*

2019 10月 虎キチ 旅行記 in 東京(5)月島 もんじゃ焼 おかめ ひょっとこ店

公開日: : 最終更新日:2019/11/12 中央区, 粉もん, 郷土料理, 東京都, 他府県

月島に来てみてん。
最近、こっち来たら必ず来てんなー。(笑)


まぁ「粉モン」の国から来てんねんから、しゃーないやろー。(笑)

「おかめ ひょっとこ店」


夜も結構遅いねんけど、よー流行ってるなぁ。

「ハイボール @650」


仕切り直しは、ハイボールからやねー。
シュワー!うまーい。

「明太子ベビー @1350」


1枚目はお店のお姉さんに見本で焼いてもろてん。


前に何回ももんじゃ食べてるけど、焼いて欲しいやん(笑)


具材を先に炒めて、土手を作って・・


手際良くやってくれんねん。


お姉さんのオススメで、
ベビースターは仕上げにいれてもろた。


明太子の味がしっかりしてて、
キャベツの食感が美味しいねん。

ベビースターは最後に入れたから
しっかり食感残ってて、カリカリッとして美味しいな。


食べてるうちにおこげが増えて、どんどん香ばしくなるねん。

「チョリソー @1100」


「ニンニクトッピング」

ニンニクのもんじゃて(笑)
メニューの中に、「にんにくもんじゃ」って
あったから、そのニンニクをトッピングしてみてん。


具材がめちゃたっぷり!
チョリソーめっちゃのってるし、ニンニクチップの量、すごすぎひんか?!


チョリソーの辛味がピリピリきて、
ニンニクの香りがドドーン!(笑)


でも、変わり種で美味しいっ!


ニンニクチップやから、香ばしくて食感もええねん。
これ、はまる~!

お好み焼きと比べは出来へんけど、
もんじゃは、もんじゃで美味しいねぇ。

【おかめ ひょっとこ店】

住所 : 東京都中央区月島3-8-10 地図
電話 : 03-5548-1508
営業時間 : 11:00~23:00
定休日 : 年中無休

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび

wp-yoko

関連記事

2025【FEB】旅行記 (9)沖縄・渡嘉敷島 居酒屋 marine Box とかしき本店

「虎キチさん、 好きそーなイベントがシマであるから行こやー!」 と、言われて訳も分からんままに連れて

記事を読む

虎キチ 2020【Dec-1】旅行記 福岡(5)糸島 かきハウス もっくん

そして朝から、車に乗せてもろて西へ。あの冬の名物をみんなで食べに行こう!と「Cちゃん」も合流。中洲

記事を読む

鳥取 【3】 境港 お魚天国 すし若 竹内団地2号店

=====鳥取 【1】蒜山(岡山)~大山 からどうぞ===== 実は、境港の市場に来た時

記事を読む

虎キチ in 北海道 (17)札幌 すすきの 餃子 SAPPORO 餃子製造所 すすきの店

今回、すすきのに泊まって、 この辺りをかなり遊んでるなぁ。 相変わらず、ここの成吉思汗は連日超満員

記事を読む

虎キチ 2023【AUG】旅行記(2)東京・大崎 宿泊 ニューオータニイン東京

今回の宿泊は「大崎」にある、ここやねん。 「ニューオータニイン東京」 なんか、

記事を読む

2017冬 虎キチ in 三重(7) 松阪 焼肉 一升びん 本店

伊勢からの帰り、まっすぐ帰るんもなぁ!(笑) 帰り道っちゅうたら、あの「肉の聖地」通るやん!

記事を読む

虎キチ 2022【MAY】旅行記 名古屋(3)柳橋 居酒屋 てるてる

実は、名駅(名古屋駅)から、 ホテルに歩いてる途中に見つけた市場があんねん。 「柳橋市場」

記事を読む

2018 春 虎キチ 旅行記 in 沖縄・石垣島(4)焼肉 石垣牛 MARU(マル)

今回の旅の食事は、後から出てくる、 こっちの人に全部セッティングをお願いしてるねん。 なかな

記事を読む

虎キチ 2021【APR-2】旅行記 (10)沖縄・石垣島~竹富島 観光

今日は朝から港にやって来た。 また「ダイビング」? いやいや、今日は朝から観

記事を読む

梅田 鉄板焼・お好み焼 金本知憲プロデュース 鉄人の店

今日は、ちょっと今日の相方と 梅田に居るから、久し振りのあっこ行こっ!! もう引退してもうた

記事を読む

wp-yoko

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

三宮 ステーキ ステーキランド 神戸店

今日は、休みで朝から「神戸」に居るねん。 電車で来てんねんけど、今日は

2025【FEB】旅行記 (16)沖縄・那覇空港 ANAラウンジ~帰阪

そして、今回も満喫したら、いつもの「ラウンジ」へ。 冬

2025【FEB】旅行記 (15)沖縄・那覇 那覇空港 食堂 空港食堂

そして、空港に戻ったら、ちょっとまだ早いから、いつもの大好きな食堂へ

2025【FEB】旅行記 (14)沖縄・浦添 鶏焼き 沖縄丸鶏製造所 ブエノチキン 浦添店

そして、いよいよ「島」から戻る時が! 一番、寂しい瞬間

2025【FEB】旅行記 (13)沖縄・渡嘉敷島 イタリアン 島むん+

そして、今回は(も) 島唯一の本格イタリアンに 「かずさん」(ダイビン

→もっと見る

PAGE TOP ↑