虎キチ 2020【JAN-1】 (9) 旅行記 in 中国・上海 火鍋 鼎王元老鍋
【この日のレートは 1元 ≒ @16(円)】
やっぱり、上海に来てるなら、
大好きなあの鍋食べたいわー。
それも大人気店あると教えてもろて、
夕方一番にやって来たわー。
「鼎王元老鍋」
かなりの大箱の店やねんけど、
予約客以外は断られてたなー。
それでも並ぶ人が居ててず~~~っと店内は
人であふれてたわ。
「青島ビール @20」
まずは、遊びやけど、歩き回って疲れた身体に、ぷはー!
さぁ、食うぞ~~!!
エプロン付けてっと!!
なんじゃこのエプロン~~
食事中やぞ~~いや、食事前やぞ~~(笑)
日本では絶対この柄ないな!
「二色火鍋ベース @128」
辛いのんと豆乳ベースの薬膳スープをダブルで。
なつめや高麗人参、どっちも薬膳が盛り沢山、栄養ありそうやな。
火鍋恒例、自分で好きなタレ作るでぇ~。
「アイスクリーム豆腐」
これは無料でついてくる豆腐やねん。
この店の有名な豆腐で、紙エプロンにも絵が書いてあるでぇ。
何かを想像させるビジュアルながら、めっちゃめちゃ
クリーミーなとろける豆腐やねん。
口に入れるととろ?っととろけるのに、
鍋の中では崩れにくくて不思議。
クリーミーで大豆の味が濃厚でこれは美味しい!(らしい)
「羊肉 @69」
「豚肉 @59」
「つくね盛り合わせ @99」
羊も豚肉も、クルクルッと巻いてあって、綺麗なお肉やねん。
豚肉はあっさりしてて美味いねん、食べやすくてええな。
羊はほどよく羊独特の癖があって、
これが鍋スープと合うなぁ。柔らかくて美味しいっ!
つくねは、いろんな味が楽しめるねん。
お肉のだんごや、魚のすり身、どれも柔らかくて美味いやんっ。
「きのこ盛り合わせ @59」
「白菜 @19」
「アスパラ @16」
野菜も質がええねん。
どれもみずみずしくて、ええ野菜使ってるわっ。
「牛肉 @129」
ここの店、牛肉の種類がめちゃくちゃ多くて、
高級和牛から、お手頃な牛肉まで、種類が豊富やねん。
これはまあまあのやつやねんけど、
少し霜降りで綺麗やんっ。
実際食べてみたら、しゃぶしゃぶするだけで
すぐに食べられるええお肉。ちょうどええ脂加減。
薬膳がたっぷりのスープはそのまま食べても美味しいけど、
特製タレをつけるとさらにうま~し!
〆はヨーグルトドリンクみたいなソルベがでてくるねん。
ヨーグルトの酸味とさっぱり感が、スパイスだらけの
口の中をさっぱりさせてくれるでぇ~
やっぱり、人気ある店!
めちゃめちゃ火鍋美味かった~。
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
トリップアドバイザー
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
wp-yoko
関連記事
-
-
堺東 うどんと小皿料理 ゆでぞう 堺東店
お鍋が食べたくなって、またまた堺東にある「うどんと小皿料理 ゆでぞう」へ。 ここの
-
-
心斎橋・三津寺 骨付鳥 一鶴
今日は、いや、今日こそは 真っ直ぐ家に帰ろうと心斎橋筋を歩いててん。 ふと、前からどっかで見覚えの
-
-
心斎橋 串料理 鉄板串ト酒 串イッカ 南船場店
今日は「虎キチ」の業界の勉強会があってんけど、 もー頭の中ヒートアップで、ほんまに 煙がちょっと
-
-
虎キチ 2024【JAN】旅行記 (14)名古屋 日本料理 うなぎ まるや本店 名駅店 (○や)
名駅(名古屋駅)のすぐ上の 「名鉄百貨店」にあるこの店であの「名古屋メシ」を食べよー! 「まるや本
-
-
名古屋 台湾料理 味仙 矢場店 ~近鉄特急ひのとり
松坂屋や、とある時計屋さんでウロウロとしてたら、 またまた衝動買いしてしもた! ドン引きされそうやか
-
-
本町 中華料理 中国酒家 明元(みんげん)
前に、自称「辛いモン」好き! でも、一緒に行っても大した事なかった、 カリスマブロガー(休業中)
-
-
2016 冬 虎キチ 旅行記(10) 宮古島 海鮮料理 海鮮 悟空
こっちの名物を聞いてて、 結構コレの事を言う人が多いねんな! ほな、ホテルからも近いみたいや
-
-
福島 博多水炊き かこみや
じゃじゃ降りの中、福島へ。 しかし福島って名店も多いし、隠れ家的なええ店いっぱいあんのに ミ
-
-
肥後橋 中華料理 Chinese Restaurant 都来
今日は「この方」行きつけの、 めちゃウマ「中国料理」に誘ってもらってん。 皆、行ってて旨そう
-
-
2019 春 虎キチ in 沖縄・那覇(途中立寄)(20)沖縄そば けんぱーのすばやー
そして、シンガポールで買い物しまくったけど、 ここでも「おもろまち」の免税店へ。 何回も