虎キチ 2020【JAN-2】 (12) 旅行記 in クアラルンプール 中華 金漣記
(マレーシアRM(リンギット) 行った時は、1RM≒27円)
チャイナタウンぶらぶらしとったら喉かわいたー!
やっぱりここの中心部は、中華料理が多いねー。
「金漣記 (KIM LIAN KEE)」
2階にあんねんけど、階下は屋台が並んでるなー。
ちょうど、チャイナタウンで声かけられまくりに
疲れて来てたから逃げて来た。(笑)
「タイガービール @20」
喉の渇きにはこれやねー!
プッハー!美味い~。
「福建麺 小 @10」
ここの名物料理「ホッケンミー」やねん。
見た目真っ黒!
食べてみると全然味は濃くなくて、逆にあっさり。
日本の焼きそばよりもっと優しい味付けやねん。
太い麺は柔らかいっ、ちょっと柔らかすぎる感じ。
でもこのお料理はこんなもんなんやろな。
でも味付けはかなり美味しくて、野菜も肉もエビもうまっ。
「海老の揚げ物 小 @27」
これは海老のフリッターって感じ。
サクサクの衣は外がカリッとして美味いねん。
ケチャップはあまり好きじゃないから、
マイ塩胡椒で。最高に美味かった(笑)
個包装の調味料!
盤石の海外旅行には必須です!
(ANAさん前にラウンジで頂きました!ありがとう)(笑)
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
心斎橋 中国料理 梅梅 大丸心斎橋店 (めいめい)
だいぶ前に、我が街から「そごう心斎橋店」が撤退! 地元の誇りが無くなってショックを受けて10年!
-
-
虎キチ 2020【MAR-1】(7) 旅行記 in クアラルンプール 観光 Batu Caves
2度目のクアラルンプール、 観光ももっとしたいねんけど、今回もあまりにも滞在時間が短い。 郊外は次回
-
-
2019 春 虎キチ in シンガポール(8)チャイナタウン 八道館(Ba Dao Guan)
今回泊まってるホテルは 「チャイナタウン」って街に程近い場所にあんねん。 誰?チャイナタウンって、
-
-
淡路 中華料理 炒麺処 可門 (かもん)
ウマウマ野菜と鶏を食べて・・ そろそろ・・・そのまま帰る訳ないなぁ・・・。(笑) 「ごうし兄
-
-
甲子園 台湾料理 もやし
今日は、憎っくき「読売」を倒すため、盤石のメンバーで 「聖地・甲子園」にやってきてん! 「ご
-
-
岸和田・春木 中国酒菜 福見
「虎キチ〜! 今から難波来いやぁ!」 「えっ?どこ行きまんの?」 「ええから・・難波高島
-
-
心斎橋 中華料理 火鍋楼 朱夏 (ヒナベロウ シュカ)
ランチのお誘いがあって「黒チャーハン」って響きに誘われて 連れ立ってランチしに来てみてん「火鍋楼
-
-
東天満 中華料理 會元樓(かいげんろう) 天満店
今日は(も)同業の会の忘年会やね~ん! ほんま、何回見ても、ウチの業界て、めっちゃ“会” が多い
-
-
阪神甲子園 台湾料理 琥珀(こはく)
「六甲颪に~颯爽と~♪」 「ココまで飛ばせ~~放りこめ~放りこめ~○○」 色んな鼻歌を歌いな
-
-
2017 秋 虎キチ 旅行記 in 台湾(12)台湾料理・魯肉飯 丸林魯肉飯
さぁ、皆んなランチは何しよー! 全員「魯肉飯~♪」 あかん、もう皆んなハマりまくりやん!
