虎キチ 2020【AUG-1】旅行記(7)渡嘉敷島 居酒屋 丸二
そして夜は「阿波連」(地区)にやって来た。
ダイビング・インストラクター「かずさんが」は、
いつもは一緒やねんけど、今回は「コロナ」の影響で
出られへんと、フラれてもーた。
まぁ、地元の人と都会人が島でドンチャンはまだ出来へんか。
「居酒屋 丸二」
そして、送迎付きのココにやって来てん。
結構、地元の人でごった返してるけどなー。(笑)
まぁ、もちろん店も間隔開けて注意してはるけどな。
「ビール @450」
今日のダイビング、おつかれ~~
って、誰も疲れた顔してへん!
楽しかった~、明日も楽しもう~のかんぱ~い!
「島豆腐の冷奴 @400」
めっちゃボリュームあるねん。
島豆腐はしっかりした口当たりで、大豆が濃厚でうまいねん。
「沖縄そばのパリパリシーザーサラダ @750」
沖縄そばがカリッと香ばしくて、野菜がパクパク食べられるねん。
レタスがシャキシャキでチーズの風味がええんぁ。
「とびいかホイル焼き @600」
キャベツとあさりととびイカをホイル蒸しにしてあるねん。
あさりの出汁がむちゃ美味いっ!
イカは柔らかくて、キャベツにあさりと
イカの旨味がしゅんでこりゃたまらんわ。
「ハイボール @500」
島のハイボールもうま~~い。
「カーリーフライ @480」
沖縄の名物カーリーフライ。
カリカリサクサク、香ばしくてアテにええねぇ。
「島唐辛子一口餃子 @480」
皮がパリパリに焼いてあって、小さめでパクッと一口で
食べれるねん。小さいのにガツンと辛味があって、
むちゃくちゃ美味しい!
「アグーソーセージ @500」
アグーのジューシーな旨味が口に広がるねん。
しっかりしたアグー豚の旨味が最高~!
「おまかせ焼き鳥5本 @600」
「せせり @150」
「ぼんじり @130」
写真は2人前ずつ。
焼き鳥は外で炭火でモクモクといい香りを漂わせながら焼いてるねん。
タレが香ばしくてお肉がジューシーで美味しい~!
塩焼きのせせりも、塩加減がちょうど良くて、プリプリした食感がええなぁ。
おまかせの中のつくねも、ジューシーで美味いがなぁ。
「マグロチーズカツ @500」
ここの名物やねん。
マグロの中にチーズが入ってて、淡白なマグロとチーズのコラボがええ感じ。
マグロカツ美味し!!
「焼きおにぎり明太バター @380」
〆は焼きおにぎり。
香ばしく焼き目のついたおにぎりに、バターと明太子。
バターが香ばしくて、明太子の塩味がええなぁ。
大葉がめっちゃ合うわぁ。
今日もここは、美味かったー!
また、来たら寄るでぇ。
【前回訪問履歴】
【居酒屋 丸二 】
住所 : 沖縄県島尻郡渡嘉敷村阿波連86 地図
電話 : 090-6771-7958
営業時間 : 18:30~23:30
定休日 : 木曜日
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
敵地 東京ドーム 阪神タイガース 2025 (04/05 読売戦)
沖縄旅日記中ではございますが、 「虎キチ」現在お江戸に来ております。 旅行記はいつも通り、「熟成」
-
-
虎キチ 旅行記 in 沖縄・慶良間(6) 渡嘉敷島 TOKASHIKI Marine Village タートル
この辺は、足がないと、移動が難しいんで、 今回の食事は、ほぼ ここやねん。 ホテルの
-
-
2019 10月 虎キチ 旅行記 in 東京(7) イベント 東京ビッグサイト 東京モーターショー2019
今回、東京に来たのには目的があって、それが、ここやねん。 「東京モーターショー2019」(このイベ
-
-
2018 初秋 虎キチ 旅行記 in 沖縄(5)渡嘉敷島 イタリアン cafe 島むん+
今回の旅は、こっちで初めて会う「同趣味」(笑) の人達と合流するんやけど、明日、あの 「激揺れチ
-
-
2025【FEB】旅行記 (2)沖縄 レンタカー 沖縄市 ハンバーガー PALPH’S BURGER
空港からは即座に「レンタカー屋」さんへ。 とは言え「虎キチ」 ご存知の通り呑み
-
-
2025【JUN】旅行記 (3)愛媛・松山 道後温泉
道後温泉にやって来てん。 ここまでは「チン電」で来たけど、綺麗な電車でええねぇ。
-
-
2016GW(3) 遠征 名古屋ドーム 阪神タイガース2016(05/03 中日戦)
ちょっと話しは飛びまくりやねんけど、 今日は急きょ、名古屋に飛んでるねん。(笑) 話しを繋げ
-
-
南船場 居酒屋 磯丸水産 北心斎橋店
少し前に、会社の近くに 「居酒屋」がオープンしてん。 別に「居酒屋」出来るんは珍しくはないね
-
-
虎キチ 2022【MAY】旅行記 名古屋(6)ひつまぶし あつた蓬莱軒 松坂屋店
ランチは、名古屋イチの繁華街、「栄」にやって来てん。 ちょっと松坂屋に来てみてん。 狙いは、あの店
-
-
尼崎・立花 魚屋 釜谷
今日は、聖地甲子園観戦の日やねん。 でも、いつもと違って今日は「虎キチ同志」の 「笑太郎はん(リ
