三重・津 うなぎ うなふじ
朝に宿を出て、海鮮朝一で買いまくりー!
「虎キチ」それだけが楽しみなので、車には冷蔵庫が必需品なんやねー。
そして「津市」へ。
実は、ここでどうしても行きたい店があんねん。
「うなふじ」
11時オープンの店に10時過ぎに着いた!
でも、驚くなかれ!
もうすでに数組待ち。
そして、10時25分でこれ!
軽く50組は待ってる。
そして10時半にオープンしたわ。
(それ位にはオープンすると聞いてて早めに来てん)
ここはミシュランに載った名門店やねんなぁ。
もっと驚いたんは、この値段!
驚愕の安さ。
もしや「中●」の安い鰻なんかー?
と、一瞬思ったけど、すぐに払拭されたわ!
「うなぎ丼 特 @2200」
「特」はうなぎが5切れ。
「写真は4切れやん」って~!
ご飯の中にしっかりもう一枚入ってるでぇ。
こんだけたくさんうなぎがのっててこの値段はコスパがすごすぎるな。
鰻は焼き目しっかり、皮がめちゃくちゃ香ばしい!
分厚い身はジュワーっとジューシーで香ばしい脂の旨味がたまらんわぁ。
タレも超美味、ご飯にしゅんだタレで、ご飯がペロッと食べれたわぁ。
「肝吸い」もちゃ~~んと付いてて
めっちゃ美味い~~。
「きも焼き @450」
テーブルに1つのみ注文可能の超人気商品。
開店1時間を待たずに、売り切れやんっ。
このとろける美味さの「きも焼き」がたった「@450」!!
驚愕の「@450」!!
絶対、これだけでも食べに来たいくらいやわぁ。
この日、朝はあんまり天気よくなかってこの行列。
もし来るのなら、10時に着くのがベストちゃうかな?
間違いなく「きも焼き」はあると思うで。
11時に着いたら、多分2時間待ちコースになりそうな雰囲気やったな。
ほんまに、安くて美味い!
間違いないミシュラン店やったわ。
その後、一気に北上!
「長島」
名古屋のちょっと手前まで来てしもたがな!(笑)
ちょっと、アウトレットでうろちょろしたら、
さぁ、一気に帰阪しよかー!
【うなふじ】
住所 : 三重県津市高野尾町633-29 地図
電話 : 059-230-0093
営業時間 : 11:00~13:30
定休日 : 火曜日
駐車場 : 有
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
wp-yoko
関連記事
-
-
2017皐月 虎キチ 旅行記 in 石垣島(9)ゆしどうふ食処 とうふの比嘉
最終日の朝は、またしても前回訪問店!(笑) 「島とうふ」堪能して帰ろっ! 「比嘉とうふ」
-
-
北近畿・北陸 2014 冬旅行 ⑤ 敦賀 蕎麦 越前そば 千束そば (ちぐさそば)
せっかく福井にきたんやし、 うまい蕎麦食べたいなぁ。 ちょっと調べたら、この辺って、そそる
-
-
福岡・中洲 せいもん払い(3)
前回の福岡で、めちゃくちゃ感動した店の再訪やねん。 前は、地元民に連れてってもろたから、今日は
-
-
2017 冬 虎キチ 旅行記(9) 沖縄・石垣島 あぐー豚しゃぶ 我那覇豚肉店 石垣島店
市街地に向かう最中に見つけてて、 気になってた店に来てみてん。 こっちの豚っちゅうたら、もち
-
-
鳥取 【6】白兎海岸 おさかなダイニング ぎんりん亭
=====鳥取 【1】蒜山(岡山)~大山 からどうぞ===== 旅行に行った時って、朝ご
-
-
玉出 和洋中 創作料理 Genji(源氏)
今日は、ある人と遊ぶねん!このブログでもよく出て来る人やねんけど、なんと浪花の街で遊ぶん初めてやねー
-
-
岡山・美咲町 たまごかけごはんの店 食堂かめっち。
さぁ、今回の「岡山」の最後の記事になるねん。 寂しいなぁ~~(←オレだけ?)(笑) で、最後
-
-
肥後橋 日本料理 SANSHU(讃州)
ブログさぼり気味の類似称号で 提訴検討中の「こいつ」(笑)から電話やねん。 は「虎キチさん、最近行
-
-
2018 初夏 虎キチ 旅行記 in 沖縄 (8)渡嘉敷島 郷土料理 居酒屋 丸二
「虎キチ」さん、今日は島で最近 出来た店に行きましょ!(もちろん本名で呼ばれてんで!)(笑)
-
-
虎キチ 2023【GW】旅行記 (6)沖縄 渡嘉敷島 バー マルニ
さっきの店に行く時に、ここ「阿波連地区」に新しい店が出来てんのを見つけててん。 帰りの車で、
wp-yoko
- PREV
- 三重・鳥羽 旅館 あじ彩の宿 小浜荘
- NEXT
- 神戸 雑貨 デュオ神戸 おっ!サンの店
