*

三重・鳥羽 旅館 あじ彩の宿 小浜荘

公開日: : 最終更新日:2021/08/16 鳥羽市, 日本料理, 三重県, 郷土料理, お宿, 他府県

今日は、一泊で来てんねん。


呑める車内はもちろん、こーなるで~。
って、なんで「オリオン(ビール)」やね~ん!(笑)


ランチの後は、伊勢に来て「おかげ横丁」でうろうろ。


伊勢神宮には大鳥居の前で、あーん して(笑)
今日の目的地は久しぶりの「鳥羽」

「あじ彩の宿 小浜荘」


ここの料理がなかなかええと聞いて泊まりにやって来た。


屋号通り「紫陽花」が美しかった~。

「大浴場」


今回も、ここでお世話になりまくり。


空いてたから3回入りに来たけど気持ちよかったー!(笑)


部屋は、決して新しくはないけど、海びゅーで落ちつくねー。
まぁ、今回は、海中散策はないけどね。(笑)


宿の食事は、伊勢の魚介類やお肉が味わえる贅沢な会席。



お刺身は、大きい鮑に伊勢海老!



貝やマグロ、イカ、サワラの焼き霜、めちゃくちゃどれも新鮮!


伊勢海老は身が甘くて美味すぎる~!


鮑は歯応えしっかり、鮑の旨味が口いっぱいに広がるねん。
新鮮で磯の香りが半端ないっ。

お肉も美味しいねんけど、ここでは副菜やねぇ。(笑)


と、言いつつ、おかわり出来ると聞いて
やってしまったけど。(笑)


宝楽焼は、
さざえ、ほたて、ひおうぎがい。


ふっくら蒸し焼きになって、旨味がさらに凝縮されててうま~い!


こんなん食べたら、日本酒飲みたくなるわぁ。

伊勢海老と鮑は、お刺身以外にまだあって、


伊勢海老は蒸したぷりっぷりのプリップリの身がたまらんわぁ。


味付けなんていらんねん、そのままが甘くて美味いわっ。


鮑は躍り焼き。


目の前で焼いてくれんねんけど、身の分厚いこと!


程よく火が通ったら、カットしてくれるねん。


刺身も美味いけど、焼いたのも柔らかくて風味があって美味やなぁ。
肝も味が濃厚で美味かったぁ。

他にもお料理が盛り沢山、天ぷらは揚げたてを出してくれるし、
どれもレベルが高くて、接客も良かったわぁ。

最高にええ料理に舌鼓うったわー。


「朝食」


朝も、しっかりと鳥羽の名物頂いて、超~満足!


ここはまた鳥羽に来たら泊まりたいわ。

【小浜荘】

↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
小浜荘公式ホームページ

wp-yoko

関連記事

明石 明石焼き うまいもんや かねひで

そして、いつもの「魚の棚」(うおんたな)商店街へ。 ここは、いつも活気あって賑わって

記事を読む

横浜・東京(10) 東京築地市場 玉子焼 築地 山長 (ツキジヤマチョウ)

さらに、築地の場外市場をブラブラしてたら、 これまた、行列出来てるわ!! でも、結構こっち(

記事を読む

虎キチ in 四国 2014summer ( 2) 讃岐・高松 骨付鳥 寄鳥味鳥(よりどりみどり)

虎キチ in 四国 2014summer ( 1) さぬきの国へ からどうぞ 高松に着

記事を読む

石川・金沢(3) 居酒屋 旬魚季菜 とと桜

「片町」の都心部をブラブラしててん。 ちょっと裏通りに入ると、小料理屋が並んでるねん。

記事を読む

泉佐野 居酒屋・海鮮料理 酒房たかだ本店

今日は、泉佐野まで来てんでぇ~。 なんか魂胆あるやろ!って? そんなん・・・ ある

記事を読む

難波 ラーメン 博多鶏ソバ 華味鳥 なんばダイニングメゾン店

難波に居ててランチタイム。 最近、全然来てなかった高島屋の上の 「なんばダイニングメゾン」に来てみて

記事を読む

虎キチ 2022【JUN】旅行記 東北・山形(10)尾花沢 宿泊 銀山温泉 瀧見館

今日の宿泊は、山形市から行くと北側。 ここも超有名な観光地でもあるなー。 「銀山温泉 瀧見館」

記事を読む

虎キチ 2023【GW2】旅行記 (6)名古屋 名古屋コーチン 鳥開 名古屋城金シャチ横丁店

観光に行こうかと、電車乗ろかと思ってんけど、考えたら、前に登録した「Charichari」があるや

記事を読む

2018 初夏 虎キチ 旅行記 in 沖縄 (5)渡嘉敷島 お宿 とかしくマリンビレッジ

今回もこちらでの滞在は「虎キチ」の定宿のここやねぇ。 「とかしくマリンビレッジ」

記事を読む

虎キチ・讃岐ツアー 2015春 (4) 高松 手打ちうどん 鶴丸

かぶり付いた後は(笑) つるつるっと、行こかぁ! 高松の饂飩屋さんは、夜中までやってる店が多

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【FEB】旅行記 (15)沖縄・那覇 那覇空港 食堂 空港食堂

そして、空港に戻ったら、ちょっとまだ早いから、いつもの大好きな食堂へ

2025【FEB】旅行記 (14)沖縄・浦添 鶏焼き 沖縄丸鶏製造所 ブエノチキン 浦添店

そして、いよいよ「島」から戻る時が! 一番、寂しい瞬間

2025【FEB】旅行記 (13)沖縄・渡嘉敷島 イタリアン 島むん+

そして、今回は(も) 島唯一の本格イタリアンに 「かずさん」(ダイビン

2025【FEB】旅行記 (12)沖縄・渡嘉敷島 居酒屋 酒楽 あはり。

今回、ダイビング中に、 一回だけ陸に上がってランチしに街中へ!(笑)

2025【FEB】旅行記 (11)沖縄・渡嘉敷島 観光 ホエールウォッチング

そして、渡嘉敷で冬のアクティビティと言うたらこれやねー! 「ホ

→もっと見る

PAGE TOP ↑