あびこ 郷土料理 炭匠 薫 (SUMISHO KUN)
今日は、あびこに来てて仕事終了!
相方も居るし、一杯やって帰ろかぁ。
好きな「鶏皮」の店に来てんけど、
ふと後ろを見たら、こんな店出来てるやーん。
「炭匠 薫」
宮崎(県)推しで、どー見ても、好物だらけ!
これは予定変更やー!
「ハートランドビール @590」
ハートランドって!
ビールも好物置いてくれてはるわぁ。
プッハー、しみるー!
「つきだし」
大根と練り天。
つきだしって、何の気なしに食べてるけど、ここの店、
つきだしから手が込んでる~!
大根を揚げたやつ、大根に味がようしゅんでてむちゃくちゃ美味い!
アツアツで外はカリッとして、大根はお出汁がジューシー、
美味すぎてお代わりしたい?。
練り天も魚の味がしっかり味わえてむちゃくちゃ美味いねん!
「手造り茶美豚の豚みそのもろきゅう @480」
味噌がむちゃくちゃ美味い!
この味噌だけでおつまみになる感じ。
ナッツが香ばしくて、
茶美豚の旨味と味噌の旨味、ポリポリきゅうりが止まらんわー。
「チーズ入りのもちもちさつま揚げ @530」
アツアツで美味い~!
チーズがとろ?り、ねり天が柔らかくてふわっとして美味いっ!
「ハイボール @480」
シュワっと味変~~。
「じっくり焼き淡路玉ねぎバター炭火焼き @510」
じっくりじっくり焼いた玉ねぎは淡路島産。
甘くて柔らかくて、バターがよう効いてて、ちょうどええ塩加減。
絶品の玉ねぎやわぁ。
「木挽 @390」
ここは焼酎もこだわりでいっぱい種類揃ってるねん。
「宮崎 じどっこ レア地鶏焼き大 180g @1780」
目の前でファイヤ~~~
お肉がむちゃくちゃ柔らかい~!
炭火の香りがふわぁっと香って、辛味と風味のいい
柚子胡椒がよう合うねん。
ガーリックチップもええアクセント!
キャベツがふわふわで、鶏の脂がしゅんで、野菜も味付けが美味いっ!
「ガス釜で炊いた白ごはん @330」
白ごはん、米の粒が立ってて、むちゃ甘くて美味しい~!
料理が美味いから、どんどん白ごはんがすすむねん。
「まぐろほほ肉の塩炭火焼き @760」
ゆず塩で食べるねん。
旨味が凝縮されてて、ええ感じのマグロの脂がたまらんわぁ。
ジューシーに焼いてあって、塩だけで十分美味いっ!
「月の中 @660」
もう、この後、何杯呑んだやろ!!(笑)
グラスが一緒やから違い分からんけど。
「おススメ焼酎 ボトル」
初めて来た店でいきなり、ボトル入れてしもたわ!
去年、オープンしたんやけど、コロナでほとんど開けられず、
最近オープンした感じになってるらしいわ!
すでに、予約せんかったら、なかなか入れんみたいやから、
帰りに来週の予約して帰ったわ!(笑)
ここは、あびこ来たら寄るでぇ!
「虎ウマ~~♪♪」ごちそーさ~ん!
【炭匠 薫】
住所 : 大阪市住吉区苅田5-13-19 第一門口マンション 1F 地図
電話 : 06-6606-6188
営業時間 : 17:00~23:00
定休日 : 月曜日・第1、第3火曜日
駐車場 : 無(近隣にコインP有)
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
堺筋本町 居酒屋 ランチバイキング サカホン酒場
今日は、「虎キチ」の業界の会が昼からあるねん。 こんな、昼からの会議に、我等のドン! 「寅先
-
-
堺・深井 お食事処 いとう
(訪問時の情報です。現在の営業及び時間はお確かめください) 泉北の深井に来ててんけど、駅に向かって
-
-
虎キチ 2021【Aug】旅行記 (14)福岡・博多 新幹線 帰阪
そして、いよいよ帰路につく時間やな。 博多駅で他府県者向けの「PCR検査」やってるわ
-
-
梅田 純韓国料理 チャンチ 梅田第3ビル店
梅田に居ててん。 仕事も終わって駅前ビルに居るっちゅうたら、 魂胆バレバレやなぁ。(笑)
-
-
虎キチ 2023【MAR】旅行記 台湾(10)九份 阿妹茶楼
【金額はNT$ レートは 1NT$=約4.6円】 土砂降りの中でもここは、めちゃくちゃ大行列!
-
-
石川・金沢(7) 海鮮料理・丼 ひら井
どうしても、「近江町市場」の中で、気になる店があんねん。 ここ行けへんかったら、一生悔いが残る(←
-
-
梅田 茶屋町 まぐろや
中津から梅田に向かってたら、なんや、阪急高架下に、 旨そうなネオンがあるやん!(笑) 別の場
-
-
梅田 タイ料理 クンテープ ルクア大阪店
梅田で仕事終了! ルクアの地下に来てみてん。 あっ、久しぶりにタイもええねぇ! 「クンテープ ル
-
-
虎キチ 2024【May-2】旅行記 (7) 岡山・倉敷 郷土料理 浜吉
倉敷の夜は、大阪から予約入れてんねん。 「郷土料理 浜吉」 まぁ、早い時間やっ
-
-
平野 喜連瓜破 本格中国料理 モダンチャイナ 大橋
「虎キチ!!」たまにはご飯行こうや!! もちろん本名で呼ばれてんねんけど(笑) 数少ない「女
