堺 寿司 大起水産回転寿司 堺店
今日は、松原(市)に来ててランチタイム!
ここの前通りかかった時、ちょうどオープン時間で、
並んでる人も少ないやん!
「大起水産回転寿司 堺店」
これは千載一遇のチャンス!
よし!「ランチ寿司」しよっ。
「ノンアルコールビール @350」
残念ながら、今日はノンアルや~~
仕事中で車!最悪の状況が揃ってもーた!(笑)
「活け〆ハマチ @200」
最初はハマチいっとこかぁ。
ネタがおっきくて分厚くてうまいっ!
ええ感じに脂あって美味しいなぁ。
「オーロラサーモン @200」
見るからに脂がのってそう!
甘みがあって、口の中で脂の旨味が広がる?!
「かれいえんがわ @250」
えんがわも分厚くて、脂がとろけるわぁ。
めっちゃでっかいえんがわやわっ。
「茶碗蒸し @250」
色んな魚介類が入ってて、海鮮の出汁がようでてるわぁ。
やっぱ寿司屋の茶碗蒸しは美味いなっ。
「活け〆真鯛霜降り @300」
ポン酢ジュレともみじおろしがええ感じ。
霜降りの皮付きの鯛は、旨味が凝縮されてて、
むちゃくちゃ美味いねん。
「芽ねぎ @100」
寿司屋の芽ねぎが大好きやねん。
食感とねぎの旨味、鰹節がよう合うわぁ。
「鯛皮湯引き @200」
これ、珍しいよなぁ。皮の湯引きのお寿司やねん。
見た目はすごいけど、鯛の皮にええ脂があって、旨味がすごいっ!
「うな胡巻 @250」
箸休めに巻き物ええなっ。
きゅうりの食感とうなぎの旨味がええ感じ〜!海苔の風味もええねぇ。
「本マグロ赤身 @250」
すんごいええマグロやな。
分厚くて、赤身の旨味が半端ない!
文句なしに美味い~!
「天然魚3種 @350」
なんの魚か聞くのん忘れたけど、鱧と白身魚
鱧は綺麗に骨切りしてあって、ふわふわでうんま~い!
白身魚もプリップリで、淡白な白身の美味さがたまらんわぁ。
「真いかすだち添 @150」
きれいな真いかは、もっちもちで甘~い!
すだちのええ香りと塩味が美味しいなぁ。
「あぶり帆立すだち添 @400」
こっちもすだち添。
炙った帆立は旨味と甘味が凝縮されて、むちゃくちゃ美味しい!
すだちが味を引き締めてて、香りよくて合うなぁ。
「本マグロ中落ち @350」
にぎりのマグロも美味しかったけど、中落ちも見事なマグロやな。
あっさりしてて濃厚な赤身の味わいがたまらーん!
「金目鯛 @500」
上品な脂の旨味、プリッとした食感がたまらんわぁ!
やっぱり美味い金目鯛、最近はマグロのトロより、
金目鯛のほうが、胃袋にも合ってるかも~!
やっぱり、ここの寿司は美味いねー!
「虎ウマ~♪」ごちそーさ~ん!
【前回訪問履歴】
【大起水産回転寿司 堺店】
住所 : 大阪府堺市北区中村町607-1 堺中央綜合卸売市場内 地図
電話 : 072-252-3901
営業時間 : 11:00~22:00
定休日 : 年中無休
駐車場 : 有
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
八尾・八尾南 串かつ ○ まる
ブログ仲間の「こいつ」(笑)の近くに、なかなかええ 「串カツ」があると聞いて、やって来てん。
-
-
千早赤阪村 山家料理 まつまさ
【======================前回からの つづき==================
-
-
堺東 餃子 鉄なべ 堺東店
串焼き出たら、相方が「ちょっと一杯やっていけへん?」 断れない性格なんやなぁ。(笑) 「鉄な
-
-
2019 11月 虎キチ 旅行記 in 沖縄(1)関西国際空港 新兵器!
今日は(も)関空にやって来た~。 この前、東京行った3日後やねー!(笑) 「関西国際空港」
-
-
虎キチ 2022【AUG-2】旅行記(1)大阪国際空港
今日は朝からいつもの大阪の玄関口にやって来た。 「大阪国際空港」(伊丹) &n
-
-
2019 春 虎キチ【2019 SFC修行《7》】(1)ANA NH1737便 KIX-OKA
今日はいつもの修行の身!(笑) 修行の地のホームグラウンドにやって来た! 「関西国際空港」
-
-
和泉中央 インドカレー ダンニャワード
普段、なかなか来る事ない泉北なんやけど、 今日は休みで、昼からこっちの「コストコ」まで 行こうと
-
-
八尾 洋食 グリルショップ やの
今日は八尾に来ててん。 夕方、ちょーど終わって周り見渡したら、 昔来たこの店と目ぇ合うたわ。
-
-
豊中 服部 さぬき手打ちうどん 銭形
週に数回はこの沿線に乗ってんねんけど、多分、この駅で降りるん 初めてちゃうかなぁ。 「服部駅」(阪
-
-
堺 うどん げんき家
最近うどん食べる機会が減ってる気がするわぁ。 こんな事では目標の「ウヲタ」にはなれんな!(笑)