堺 寿司 大起水産回転寿司 堺店
久しぶりに、ここの寿司にやって来てん。
ここには車でしか来れんし、呑まんと来る勇気もないから(笑)
下戸相方と予定合わせて来るしかないねんな!
「大起水産回転寿司 堺店」
開店ちょっと前に着いたら、もうすでに長い列。
でも、1巡目に入れたー。
「ビール」
お寿司にはこれがないとね~~
ぷっは~。
「サーモン」
「やりイカスダチ添え」
「活けハマチ」
サーモンとろける脂がのってる?。
イカは隠し包丁がイカを食べやすく柔らかくしてくれてて、
すだちの香りがめっちゃええねん。
ハマチは厚みがあって、プリプリでうんまぁ。
「げそ」
「活け〆鯛」
げそ、めっちゃ新鮮で綺麗なげそやねん。
生姜が合うなぁ。歯応えがあってむっちゃうまっ!
鯛は身がプリッとして、ええ感じに脂がのってて美味しい~。
上品で淡白な美味しさはさすがっ。
「いわし炙り」
炙ることで脂が香ばしくなって、
口の中でとろけるわぁ。旨味たっぷりうまっ!
「タコ霜降り」
ええ感じに歯応えがちゃんとあって、
霜降りにしてあるから、旨味が凝縮されてるねん。
「まぐろ」
「えび」
「帆立貝柱」
さすがまぐろパークというだけあって、この赤身、新鮮でむちゃ美味いっ!
えびもプリプリ、帆立貝柱が肉厚で甘い~。
「ハイボール」
シュワ~~っといくでぇ~・
「うなきゅう」
箸休め的な巻物も美味しいな、鰻の旨味にきゅうりの食感が美味しい~。
「いくら」
新鮮ないくらはプチプチ食感がたまら?ん。
「本まぐろ中トロ」
めちゃ綺麗な中トロは、大トロに近い感じ。
口の中で脂がとろけてくねん。
幸せなひとときやなぁ。
「とびこ」
いくらとはまた違うプチプチ感と塩味がええ感じ。
海苔との相性もええな。
「茶碗蒸し」
さすが魚屋さんの茶碗蒸し、色んな海鮮がたっぷり入って、
めちゃくちゃええ出汁がでてるねん。
海鮮の旨味がギューーっと詰まってるわぁ。
「魚の赤出汁」
魚のアラ、ええ出汁出てるなぁ。
赤味噌のコクと魚のお出汁、最後の〆に最高の一品やわぁ。
やっぱり、ここの回転寿司は、開店すぐがオススメやでぇー!(笑)
「虎ウマ~~♪♪」ごちそーさ~ん!
【大起水産回転寿司 堺店】
住所 : 大阪府堺市北区中村町607-1 堺中央綜合卸売市場内 地図
電話 : 072-252-3901
営業時間 : 11:00~22:00
定休日 : 年中無休
駐車場 : 有
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
泉佐野・羽倉崎 居酒屋 えぼし
今日は、いつもの「虎キチ」の業界メンバー 「寅先輩」に「かつーちゃん」で、前に「寅先輩」に 連れ
-
-
2025【JAN】旅行記 (1)伊丹・大阪国際空港
今日は朝イチからバスに乗っていつもの、 大阪の玄関口のココにやって来た! 「大阪国際空港(伊丹)」
-
-
堺 焼肉 たきもと (滝本商店)
「虎キチ!オレ、あっこの焼肉が たまらなく食いたいねん、付き合えや!」 ツレの号令で
-
-
堺 讃岐うどん 美曽乃 (みその)
堺に来てたので帰りに、うどんで評判のこの店に来てみてん。 「讃岐うどん 美曽乃」
-
-
福岡・門司港 海鮮処廻転寿司 海人 〜KAITO〜
門司港に来た一番の理由はもちろん旨い寿司を食う為やねん。 駅からも近く評判のええ「海人(カイト)」
-
-
高槻 洋食 GinGemBre (ジャンジャンブル)
「虎きっちゃ~ん、今日もうまい話しあんねん!」 「プーさんの満腹日記」の「プーさん」からの電話
-
-
高槻 彩色ラーメンきんせい 高槻駅前本店
前から、めっちゃ行きたかった、ラーメン店にようやく行く事出来たわ。 阪急は週に何度か乗るねんけ
-
-
2024【July】旅行記 (1)大阪国際空港
今日は早朝からいつもの大阪の玄関口にやって来た。 福井から帰って来てすぐやねんけど~~(笑) 「大
-
-
堺・中百舌鳥 中国料理 花梨
今日は、堺に居てて念願の(笑) ランチタイム~! 午前中って長いよなぁ。(笑) 車で走
-
-
大東・住道 活魚創作料理 無法松
今日は「虎キチ」の業界の会があるねん。 みんな、もちろん同業でライバルであったりもするねんけど
wp-yoko
- PREV
- 本町・船場 ラーメン フラン軒
- NEXT
- 難波 蕎麦 今庄そば 大阪高島屋店
