難波 鉄板創作料理 鉄板神社 難波南海通り店
今日は、実は恐怖の一日やってん。
昨日の夜21時以降絶食!
朝7時からは絶飲!
そう「人間ドック」
それも、上からも下からも(恐)
カメラが!(怖)
ズタボロになって終わってみたら、もう15時。
まぁ、午後は、鎮静剤が効いて寝てたんやけどなぁ。
「鉄板神社 難波南海通り店」
そんな日は、前回もここやったな!
通しでやってるから便利やねー。
「瓶ビール @520」
もちろん、絶食後やし、いきなりアルコールもやから・・・
サラダでチビチビ慣らして行こっ!!
「子持ちこんにゃく @180」
子持ちこんにゃくはプチプチっとした食感がよくて、
お酒のアテにもってこい。
「アスパラ豚巻き @250」
長いアスパラ、豚バラ肉の旨味がしっかり、
アスパラはシャキッとしてて美味い!
「長芋 @180)
「貝柱のかに味噌焼き @260」
「レンコン肉詰め @190」
長芋は塩焼きであっさり。
シャキシャキ食感が良くて、ええ感じに塩味がついてるねん。
貝柱は蟹味噌がのってて、貝柱の旨味の後に蟹味噌も味わえるわぁ。
レンコンもええ感じにシャキシャキ感があって、お肉の旨味も詰まってるわぁ。
「せせり @160」
「カマンベールベーコン巻き @190」
せせりは塩加減がちょうど良くて、身がプリップリ!
カマンベールチーズのベーコン巻きは、チーズがとろーり、
ベーコンの塩っけがよう合うねん。
「玉ねぎ @100」
チョンチョンとからしがついてるのんがええな。
玉ねぎに甘みがあってうま~い!
エンジン掛かって来たなっ!(笑)
「大海老 @310」
「牛カルビ @180」
「うずらベーコン @160」
海老がおっきい!
めちゃくちゃプリップリ!食べ応えあるなぁ。
牛カルビはお肉がジューシーで、程よい脂身がめちゃうま!
うずらベーコン、シンプルやけど、
串焼きはこういうベーシックなんがお酒のアテに最高やわっ。
ベーコンの塩気とうずら卵の食感がうまっ。
「ねぎま @230」
「海老パン @200」
「おくら @150」
「さんま @260」
焼き鳥の定番、ねぎま、鶏肉が美味くてネギと合うなぁ。
海老パンは海老の旨味とマヨネーズがアクセントになってて、
香ばしくてうまいっ。
オクラは焼き目がこうばしくてええなつわ。
さんまは季節物やから。絶対食べたいっ。
くるっと丸めてあって、スダチを絞ると香りが良くて、
身がふっくらしてて美味~~い!
シュウマイは焼きシュウマイやなっ。
肉肉しくて、マヨが合っててうま~い!
「粗挽きウインナー @180」
素朴なウインナーも、鉄板で食べると美味いねん。
中はジュワーっとジューシーで、うま~!
「ご飯 @200」
「味噌汁 @200」
串焼きとご飯、味噌汁も合うでぇ。
〆やけど、ほかほかご飯が美味いなっ。
やっぱり「くわ焼き」好きやわぁ。
「人間ドック」の結果は、もっと怖いけど、
このご褒美付きなら、頑張れるなー。
「虎ウマ~♪」ごちそーさ~ん!
【前回訪問履歴】
2020/10/01(総本店)
2019/12/15(難波南海通り店)
2015/01/18(道頓堀店)
2012/01/28(道頓堀店)
【鉄板神社 難波南海通り店】
住所 : 大阪市中央区難波千日前12-34 地図
電話 : 050-5868-9067
営業時間 : 11:30~翌3:00
定休日 : 年中無休
駐車場 : 無(近隣にコインP有)
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
wp-yoko
関連記事
-
-
浪速・今宮 洋食 大井食堂
普段、近いのにあんまり来る用事がない、 今宮辺りに居てんねん。 ランチタイムやねんけど、どっ
-
-
日本橋 鶏料理 日本ばし とり鹿
日本一あたりを歩く時、めっちゃ気にはなるけど、 敷居が高そうなビルがあるねん。 今日は、給料
-
-
今里・小路 居酒屋 なんどき屋
ず~~~~~っと前から「この人」に 「この店 連れてって~~」って頼んでて、ようやく 今日、念願
-
-
梅田 寿司 鮨酒場てっぺい
今日は、午前中だけちょっと仕事の日。 とは言え、なぜか11時には終わって梅田に居るねんけどな
-
-
桜川 和食 八百屋とごはん うらや 本店
昼時に、千日前を車で走っててんけど、 ふと横見たら、この店と目ぇ合うてん。 そういや、ここっ
-
-
梅田・阪急 中華粥 阪急うめだ本店 幸福粥店(ハッピーコンジー)
梅田でランチタイム~♪ でも、実は昨日、呑みすぎで、ちょっと食欲わかんねん。 でも、なんか食いた
-
-
北新地 串カツ again(アゲイン)
今日は、久しぶりに「虎キチ」の業界の会があんねん。 っちゅうても、いつも遊んでもろてる、 仲良しグ
-
-
谷九 ちゃんぽん・ラーメン とんこう
谷九と上本町のちょっとの間にも千日前を挟んで色んな店が あんねん。 ハイハイタウンの向かい側
-
-
準聖地 京セラドーム 阪神タイガース2019開幕戦(03/29 ヤクルト戦)
皆さま、あけましておめでとうございます。 いよいよ、待ちに待った2019年が始まります!(笑
-
-
鶴橋 韓国家庭料理 福ちゃん
寒いでんなぁ~~。(笑) こんな日は、アツアツのもんが食べたくなって 前にサムギョプサル食べ
wp-yoko
- PREV
- 西宮 中華料理 新香園 (シンコウエン)
- NEXT
- 本町 日本料理・鰻 竹葉亭 南御堂店