難波 鉄板創作料理 鉄板神社 総本店
難波に居てて、仕事終わりー。
まだ早いねんけど、一杯呑まな、脱水で死んでまうー!(笑)
久しぶりに「くわ焼き」の美味いん食って帰ろっ!
「鉄板神社 総本店」
千日前のこの店は、めちゃ広いねー!
カウンターに陣取って、さぁ食う、いや呑むでぇ。
「瓶ビール @520」
この一口目の為に、1日働いてるねんなぁ。(笑)
プッハー!ウマ~~い。
「シーザーサラダ @770」
レタスがシャキシャキ。粉チーズとブラックペッパーがええ感じ。
生ハムが乗ってて、生ハムでビールがススムがなぁ。
「アスパラ豚巻き @250」
長~いアスパラに豚バラが巻いてあって、マヨネーズがかかってんねん。
アスパラ柔らかくてうまっ!豚バラの香ばしさがええなぁ。
「レンコン肉詰め @170」
レンコンがシャキシャキ、食感がええなぁ。
お肉が詰まっててレンコンと合うねん。
「長芋 @180」
「鶏ハート @160」
長芋のシャキシャキ食感がええな。
塩加減がちょうどええねん。
鶏のハートは臭みも癖もなく、プリッとした食感でうま~い。
「ねぎま @230」
「しゅうまい @180」
この鶏、ジューシーでうまっ。ネギとの相性抜群。
焼売の焼き物ってどんなんかと思ったけど、餃子みたいに皮をカリカリに焼いてあって皮が香ばしく美味しいっ。
「せせり @160」
「玉ねぎ @100」
せせり大好き、プリップリの食感で、ジューシーな肉質がうま?。
玉ねぎは甘くて辛子がピリッとアクセントになってええねぇ。
「ハイボール @500」
シュワ~っと味変~。
「子持ちこんにゃく @180」
「海老パン @200」
「三元豚 @190」
子持ちこんにゃく、プツプツした食感が楽しめるねん。
塩胡椒であっさりした味わい。
海老パンはタルタルソースが合うなぁ。海老のすり身が
入っててええ味してるねん。
三元豚はとにかくジューシー!
クセのない脂身の旨味がめっちゃ好き~。
「イベリコ豚ハンバーグ 200」
国旗がたってて、お子様ランチを思い出すなぁ。
あっさりと塩味で、お肉の旨味がたってるねん。
ジューシーな豚肉の旨味がギューっと詰まってるわぁ。
「ホルモン焼きうどん @800」
醤油が香ばしく、そこへホルモンの旨味が合わさってうんまぁ。
ふわふわ鰹節とネギはマストやなっ。
大きめカットのキャベツと玉ねぎが美味くて、ホルモンがでかいっ!
プリップリのホルモンがたっぷり味わえてむっちゃ美味かったぁ!
時間が経つ毎に店は一杯のお客さん。
ただ、隣も向こう側も、そこら中で喫煙自由で、ちょっとげんなり。
せっかく広いねんから、分煙して欲しいわぁ。
分煙なったら、また来よっ!(笑)
「虎ウマ~」ごちそーさ~ん!
【前回訪問履歴】
2019/12/15(道頓堀店)
2015/01/18(道頓堀店)
2012/01/28(道頓堀店)
【鉄板神社 総本店】
住所 : 大阪市中央区難波1-4-6 ミフネ難波ビル1F 地図
電話 : 050-3476-0064
営業時間 : 12:00~22:00
定休日 : 年中無休
駐車場 : 無(近隣にコインP有)
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
wp-yoko
関連記事
-
-
虎キチ 2021【JUN】旅行記(5)沖縄・渡嘉敷島 お食事処 まーさーの店
実は大事件が起こってしまって、ほんまはとっくに那覇に居るはずが、まだ「渡嘉敷島」滞在中!(笑)詳し
-
-
光明池 居酒屋 鳴門屋 孫吉 光明池店
和泉市にある、海鮮な居酒屋「鳴門屋 孫吉 光明池店」 に連れてきてもらってん。 なんや、連れ
-
-
船場・堺筋本町 とんかつ KATSU 華
会社の近くに居ててランチタイム! いつもこの店の前歩いてて、毎回並んでて諦めてんけど、 今日通っ
-
-
千日前・法善寺 ラーメン 中華そば ふじい 難波千日前店
法善寺辺りをブラブラしててん。 あれ? こんな所に「ラーメン屋さん」出来てるやん! あ
-
-
堺・深井 お食事処 いとう
(訪問時の情報です。現在の営業及び時間はお確かめください) 泉北の深井に来ててんけど、駅に向かって
-
-
今宮戎 焼肉 い志だ屋 (いしだや)
また、えらいとこ見つけたわぁ! って、言える店、見っけたでぇ!(笑) 普段、あんまし、恵美須
-
-
福島 寿司 ねた市 福島店
今日は、業界の会議が午後にあるねん。 その前に、ランチしようと、4人が集まったわぁ。 福島で
-
-
虎キチ 2021【NOV】旅行記 (6)北海道・函館 馬子とやすべえ
函館の朝と言うたら「朝市」やねー。 それも、今回のホテルは部屋の窓の まん前には、朝市が
-
-
難波 ねぎ焼き お好み焼き 福太郎
しょっちゅう前を通ってんのに、今まで一回も来た事なかった この店「ねぎ焼き お好み焼き 福太郎」へ
-
-
2016 冬 虎キチ 旅行記(8) 宮古島 大衆居酒屋 なみ吉
もう一杯くらい呑みたいなぁ! と、歩いててん。 ここの繁華街は、二本の通り位やから(笑)