京橋 焼き鳥 鶏焼専門店 匠 とり金
そして、一気に「おけいはん」特急で大阪まで一直線!
帰りは、「プレミアムカー」の予約は取れんかった。
まぁ、車両の違いだけやから、着く時間は変わらんし!(笑)
なぜか淀屋橋まで乗るつもりが「京橋」で降りてたな!(笑)
「鶏焼専門店 匠 とり金」
せっかくなら、ちょっと京橋で一杯やってから帰ろかぁ。
2階もあるみたいで、かなり広い店やねぇ。
「生ビール @400」
まずは、こいつやねぇ!
プッハー、うまーい。
「つきだし」
キャベツ。
めっちゃ、さっぱりしてて、とまらへん味~。
パリッパリでうま~。
「元祖生肝 @700」
めちゃ、新鮮な生肝やから、臭みもないねん。
ごま油と塩の味で食べる肝はやっぱり美味いっ!
速攻でビールもなくなる~。
「オウカク塩 @@700」
さっとレア焼きで。味がついてるから、そのままかレモンタレで。
プルっとした食感でジューシー、焼きすぎると硬いから、
色が変わる程度のレアがちょうどええ感じ。
「皮」
「せせり」
「モモ」
全部朝引き鶏やねん。
もも肉歯応えすんごい!
せせりはプリプリで、この食感がええな。
皮がプルンプルンでは脂の旨味が濃い~!
どれも肉が新鮮やから超美味いっ!
「ニンニクホイルバター @350」
さっと揚げてあるから、あったまったら食べれるねん。
程よくニンニクの食感があってほくほく、バターが合うわぁ。
「アスパラホイルバター @350」
アスパラにたっぷりのバター、アスパラが柔らかくてうまっ。
「ポークチキンウインナー @300」
鶏肉の合間合間に食べるウインナーはおつまみに最高やっ。
「山芋 @100」(写真は2個)
山芋をシンプルに焼いたん、歯応えあって美味いな。
やっぱあっさり塩がうま~い!
「おまけ」
お店の人がおまけの一品くれはってん。
野菜と鶏肉のきんぴらみたいな感じで、
甘辛くええ味付け。鶏の旨味がでてるわぁ。
ここは、予約しといた方がええのと、
「オウカク」とかは、その時に取り置きもしといて
もらえるみたいやから、売り切れんよう、
抑えといた方がええみたいやね。
「虎ウマ~♪」ごちそーさ~ん!
【匠 とり金】
住所 : 大阪市都島区片町2-6-9 B1F 地図
電話 : 06-6809-2870
営業時間 : 16:00~23:00
定休日 : 年中無休
駐車場 : 無(近隣にコインP有)
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
wp-yoko
関連記事
-
-
本町・淡路町 立ち呑み かくれんぼつぼつ(赫連勃勃)
今日は、淀屋橋で「グルメブロガー忘年会」があるねん。 それまでの時間、どっかで一杯やろうとブラブラ
-
-
恵美須町 通天閣 中華料理 香港
今日の最初の目的忘れかけてた。(笑) 通天閣を目の前に、これぞ中華料理「香港」へ。(笑)
-
-
梅田 立ち呑み 銀座屋
梅田に居てるねん。 これからちょっとお出かけやけど、 まだちょっと早いし、この店は開いてるし(笑
-
-
千日前 らーめん 月光仮面
何も食べずに夜まで会議してたので腹ぺこで帰宅中、ふと ちょっと前の「魔法のレストラン」でやってたラ
-
-
西天満 フレンチ La Kanto(ラ カント)
今日は、有名ブロガーさん達とランチに行ってきてん。 それも、めちゃ旨フレンチらしいねん、楽しみやわ
-
-
京橋 海鮮料理 海鮮おどりや市場 京橋店
京橋に来てんねん。今日は休みで色々用事してたら、喉乾いたー! 「海鮮おどりや市場 京橋店」
-
-
梅田 バル 魚deバール ウオチカ。
今日は、休みで朝から梅田で遊んでんねん。ランチは、前から来たかったココに来てみてん。 「魚d
-
-
八尾 炭火焼とり えんや 青獅子店
今日は、同業の集まりがあって、その幹事が、我らの 「ポニョ~」が幹事やねん。 まぁ、同業の集
-
-
虎キチ 2021【SEP】旅行記 (3)香川・丸亀 骨付鳥・スペアリブ りぶや 丸亀本店
そう、今回の前日入りの目的はこれやねん! 最近は、大阪に居てても頂ける店も増えたけど、やっぱ
-
-
上本町 ラーメン ちゃんぽん 耕
今年、“はまった”店ってあるねん! それは、何軒かあるけど、その中でも かなりのインパク