堺 鶏料理 みやざき地頭鶏専門店 門出 堺魚市場本店
前に来て、再訪したかった店やねん。
今日は、堺に居てて、それも邪魔な「車」も無いから(笑)
呑んで帰るど~~~~(笑)
「門出 堺魚市場本店」
堺の「魚市場」にある
「みやざき地頭鶏専門店」やねん。
この通りには珍しい
夕方に開いてる店やねん。
「生ビール @480」
オーダーしながら、乾ききった喉を潤そ~。
ぷっはぁ~~~美味い~~~。
「ももたたき @680」
ここの鶏、なに食べても美味いでぇ。
歯ごたえあって、
ストレートな肉の旨味がええなぁ。
「まぜ焼き(中) @1150」
「せせり」「はら身」
「胸」「皮」「前胃」のMIXやねん。
お決まりの「柚子胡椒」がまた味を引き締めてくれるねん!
前回食べて、気に入ったメニューやでぇ。
皮のええ脂分、せせりのプリプリ感、
色んな部位が味わえるわぁ。
前胃のコリコリした食感も好きやなぁ。
「宮崎名物 もも焼(中) @1280」
これも絶対外せんねん。
お姉ちゃんが、煙にまみれながら、
ファイヤーで焼いてくれるねん。
香ばしさと絶妙な塩味が美味すぎる~。
「ハイボール」
さぁ、ハイボールにチェンジしてまだまだ食べるぞぉ。
「地頭鶏なんばん @680」
甘酸っぱいタレとタルタルが
ええコラボしてるわぁ。酒がすすみまくり。
「薩州宝山 @380」
焼酎もススむくんやぁ~~(^^)
「肉付き胸なんこつ @680」
めっちゃなんこつの歯ごたえあって美味い~。
後味の風味がたまらなくええねんなぁ。
「玉子かけごはん @400」
ここの名物の〆は、玉子かけごはんやねん。
一般的な玉子かけごはんと違って、
さっきのもも焼きの残りの脂で、ご飯を炒めてくれんねん。
玉子がえー具合にからんで、
玉子チャーハンみたいな感じ。
鶏の脂の旨味があるから、
薄味でパクパクいけるでー。
入った時は、早い時間で空いてたけど
出る頃は超満員!!カウンターが狭いから
奥から出るんは、「すんまへ~ん!」の
連呼で出れたわぁ~(笑)
今日も美味かったでぇ~、また来るわぁ、
ごちそーさ~ん。
【門出 堺魚市場本店】
住所 : 大阪府堺市堺区栄橋町2-4-28 堺魚市場 地図
電話 : 072-232-2105
営業時間 : 17:00~鶏なくなり次第
定休日 : 月曜日、月曜祝日の場合火曜と連休
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑
いつも見てもろて、おおきに~。ポチ・ポチッとしてくれたらめっちゃ幸せやわぁ~。
クリックしてやって~。(人気ブログランキングに参加しとります)
wp-yoko
関連記事
-
-
門真南 うどん 本格手打ち麺処 三ツ島真打
前に来て、その後「移転」「閉店」したとかは、よく あるけど、名前が変わった店は、そうないやんなぁ
-
-
萱島 ベトナム料理 ALO
ほんで「G.J.ひむ」さん、 どこ連れてってくれんな? ちょっと歩くぞ! 言うた瞬間に店に
-
-
鳥取 【11】焼き鳥 とっ鳥屋 末広店
=====鳥取 【1】蒜山(岡山)~大山 からどうぞ===== イカばっかり食べてた
-
-
2017 冬 虎キチ 旅行記(1) 関西国際空港~沖縄・石垣島へ
お寒ぅございます。 ほんまに、こんなに寒い日は、 すぐに大阪から離れたくなるんは 「虎キチ
-
-
光明池 居酒屋 鳴門屋 孫吉 光明池店
和泉市にある、海鮮な居酒屋「鳴門屋 孫吉 光明池店」 に連れてきてもらってん。 なんや、連れ
-
-
柏原 焼鳥 ひぃたん
美味しい「魚」の後は、やっぱり「かしわ男(リンク切れ)」が居る限り ココやな!(笑) 「焼鳥
-
-
2018 春 虎キチ 旅行記 in 沖縄・石垣島(1)関西国際空港へ
皆さん、お暑ぅございます!(笑) なぜか暖かくなると「南の島」に逃げたくなるよね~!^ ^
-
-
泉佐野 中華 四川料理 蘭梅 (ランメイ)
泉佐野に用事があったから、帰りにアウトレットで 買い物しててん。 あんまり、普段は、アウトレット
-
-
堺・中百舌鳥 居酒屋 産直居酒屋 ビーファーズ 中百舌鳥店
久し振りに中百舌鳥に来ててん。 もうええ時間やし、一杯呑んで(食べて)(笑) 帰ろっ。 「
-
-
2024【JUN】旅行記 (13) 福岡・福岡空港 鳥皮 博多 竹乃屋 福岡空港店
さぁ、制限区域入ろうかと思ってたら、この店と目が合うてん。 「博多 竹乃屋 福岡空港店」
wp-yoko
- PREV
- 中津 大衆酒場 いこい 食堂
- NEXT
- 大国町 元祖手羽先唐揚 風来坊 大国町店(フウライボウ)