大阪港 うどん 築港麺工房 (チッコウメンコウボウ)
今日は「南港」に行っててん。
朝からサクッと終わる仕事やったから、
築港トンネルを抜けて、大阪港にやって来た。
「築港麺工房」
ここは、築港の「海遊館」のすぐ近くにある店やねん。
駐車場は無いから、ちょっと離れたコインパーキングに停めてやって来たわ。
めちゃくちゃ、歴史ある建物やねー。
廊下は、小学校の雰囲気やったわ!
あの頃は立たされた想い出しかないけどな。(笑)
海遊館方面から歩いて食べにきてる人もたくさん。
「築港定食 @900」
竹輪天、舞茸天のうどんと、花かつお紅卵かけご飯のセット。
うどんは、温かいうどんか、ぶっかけが選べるねん。ぶっかけをチョイス。
おっきい竹輪天と舞茸天やなぁ。
めっちゃ美味そう。
ワサビがええねぇ。
麺がめちゃ太くて、ずっしりコシのある剛麺やねん。
麺の太いところと細いところがあって、この手切り感がええなぁ。
天ぷらが熱々サクサクでめちゃくちゃ美味いわっ。
卵かけご飯は、花カツオがたっぷりふわふわ!!
で、この卵、
オレンジ色でめちゃ色が濃い!
卵の旨味がめちゃくちゃ濃厚で、花かつおが旨味をプラスしてくれて、
めちゃくちゃ美味いっ!
「釜揚げしらずご飯定食 @900」
うどんはきつねうどんか、ぶっかけが選べるねん。
きつねをチョイス。
あげは、お出汁がようしゅんでてええ味付け~!
淡路島産わかめで、わかめもめちゃくちゃ美味いねん。
愛媛県佐田岬産、釜揚げしらすご飯は、しらす、ネギ、海苔、
ごまが乗ってて、しらすがふわっふわ。
薬味がええ感じ、めちゃくちゃ美味かったぁ。
ここの「剛麺」クセになりそーやー!
また、来るでぇー。
「虎ウマ~~♪♪」ごちそーさ~ん!
【築港麺工房】
住所 : 大阪市港区海岸通1-5-25 築港ビル 1F 地図
電話 : 06-6571-0125
営業時間 : 11:00~16:00
定休日 : 年中無休
駐車場 : 無(近隣にコインP有)
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
千日前 中華料理 珉珉 南千日前本店
今日は休みでミナミをうろちょろ。 ビックカメラ寄って出たら、この店が目の前に。 「珉珉 南千日前本
-
-
難波 鯨料理 歓鯨家
難波、NGKの南側にある鯨料理の「歓鯨家」へ。 鯨と聞いて懐かしさを感じるアナタ!結構、そ
-
-
堂島 イタリアン OSTERIA OROBIANCO (オステリア オロビアンコ)
今日は「虎キチ」の業界の一番大きな会があってん。 その会は立食パーティーもあったんやけど、 折角
-
-
讃岐ツアー2010-2 No2 (一軒目) まごころ (宮武讃岐製麺所)
7時には、もう讃岐に居てまっせぇ~~(笑) まずは、一軒目。 「まごころ」
-
-
炭火焼肉 岩崎塾 ぜろ助 天神橋4丁目店
天満をブラッと歩いてたら、見慣れぬ店を発見!! 「炭火焼肉岩崎塾 ぜろ助」 な・
-
-
道頓堀 うどん 今井 本店
(訪問時の情報です。現在の営業及び時間はお確かめください) 久しぶりにあのお出汁が食べたいな
-
-
難波 居酒屋 酒場 おか長 NAMBAなんなん店
(昨日からのつづき) 会議が終わったのが午後4時。 夜ご飯にはまだ早いけど、ちょっとお茶っち
-
-
心斎橋・南船場 担担麺 船場担担麺
今日は、朝からずっと会社に缶詰! じっとしてたら死ぬのじゃ~、限界やぁ。(笑) そや、今日は
-
-
中津・豊崎 汁なし担々麺 スパイス飯麺 兄弟舎
この前、中津の豊崎から、肥後橋に移転した「讃州」の 店主「讃ちゃん」と呑んでる時に、新店をプロデュー
-
-
東貝塚 うどん 心温まるうどん うつ輪
「巡礼」で遠い所に行く時は、かなり気合いを 入れて、「さぁ、プチ旅行スタートやっ!」的に 向かう