虎キチ 2022【AUG-2】旅行記 東京(9)新宿 豚料理 PRETTY PORK FACTORY
今日のランチは、ホテルからも近くの「歌舞伎町」に来てん。
ほんまに、昼の「歌舞伎町」は、人も少ないし、
開いてる店も少ないから異様さがあるね。
「PRETTY PORK FACTORY」
この店は、2階にあるし、周りに人も居てへんから、
開いてるかどうかも分からんねん。
でも、入ってびっくり!
客席も多いねんけど、超満員!
予約無しやったから、1時間以内ならの条件付きで入れてもらえたわ。
「生ビール @620」
まぁ、早めに来たおかげで、
1時間でも入れてよかった!の、かんぱーい。
「銘柄豚和風サムギョプサル @3450」
鹿児島産やごろう黒豚を中心に、
4種類のバラや肩ロースをサムギョプサルで食べるコース。
めちゃくちゃきれいな豚肉!
巻き野菜は、
大葉、カラシ菜、紫キャベツ。
エゴマの葉の醤油漬け、
キャベツのお漬物付き。
色んな塩や、ごま油、タレがあるねん。
焼き野菜は出汁につけてあって、
青森県産にんにく、にんにくの芽、オクラ、エリンギ。
ニンニクの粒が大きいなっ。
ラディッシュの上に本ワサビ、塩ワサビがのってるでぇ。
豚肉はお店の人が全部調理してくれるスタイル。
蒸し焼きにしてじっくり焼いてくれるねん。
高級ステーキ店でみかけるような、蓋がええなっ。
「やごろう黒豚」
昆布締めしてあるバラ肉やねん。
あっさり仕上がってて、脂がしつこくないねん。
「米沢豚」
しっとりした肉質のバラ肉やわぁ。
油の深い甘みもしっかり味わえるわっ。
「天草梅肉ポーク」
肩ロース肉。
梅を混ぜた飼料で育てた豚肉。
梅を混ぜた飼料で育ててるから、脂があっさり!
最初は肉の旨味を感じるために、塩だけでお肉を食べえ、
その後は大葉や葉っぱにニンニクも追加して巻いて食べるんが美味!
「ハイボール @530」
これは、シュワっといっとこ~~。
やごろう黒豚(バラ肉)
和豚もち豚(肩ロース)
群馬県産、和豚もちぶたは、
赤身に弾力がある豚肉。旨味がしっかり!
めっちゃうま~い!
やごろう黒豚はさすが黒豚、旨味がしっかり!
パンチのある豚の旨味!
焼き野菜もどれも美味くて、出汁につけてあるから、
そのままで十分美味しかったぁ!
ランチやから白ご飯も付いてるねん。
こんな、サムギョプサルも初めてやったけど、
また食べたいと思ったわ。
今度は予約忘れんとせなな!
【PRETTY PORK FACTORY】
住所 : 東京都新宿区歌舞伎町1-10-3 G3ビル 2F 地図
電話 : 050-3623-3029
営業時間 : 12:00~23:00
定休日 : ランチ 月曜日、火曜日 定休日
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
虎キチ in OKINAWA 2014summer (9) 石垣 平久保崎灯台
「虎キチ」が魚になった日(笑) その後は、石垣を北上していってん。 大自然の残る島は、海だけ
-
-
鶴橋 焼肉 新楽井(あらい)
今日の相方から、この前電話かかって来てん。 相方「なぁ虎キチ!(もちろん本名で)(笑) 前によー行
-
-
2016秋 虎キチ 旅行記 in 飛騨・北陸(5)金沢 居酒屋 酒粋 醍醐 (シュスイ ダイゴ)
「金沢」にやって来た~! それも、1時間半前には、 ここに来る事なんか考えもしてなかったけど
-
-
虎キチ 2022 【APR】 旅行記 沖縄(6)渡嘉敷島 スキューバ・ダイビング 月の翼
今回の目的は、もちろんいつもの海底散策! 「月の翼」 いつもの「かずさん」とこやねー。 まだ
-
-
神戸 インドレストラン ゲイロード マリンピア 垂水店
今日は、休みで神戸の須磨にあるアウトレットに来てんねん。 やっぱり、日曜日はめっちゃ混んでるわ
-
-
虎キチ 2020【JULY-2】旅行記(5)宮崎 居酒屋 もも鐵えん
夜は、こっちの名物に行かなやろー! 地元の美味いモン集めた人気の居酒屋を予約してやって来た。 「も
-
-
虎キチ in 北海道 (17)札幌 すすきの 餃子 SAPPORO 餃子製造所 すすきの店
今回、すすきのに泊まって、 この辺りをかなり遊んでるなぁ。 相変わらず、ここの成吉思汗は連日超満員
-
-
2019 10月 虎キチ 旅行記 in 徳島(2)鳴門 海鮮料理 びんび家
鳴門で前から来たかった食堂があんねん。 海岸沿いにあって海の幸もええらしいから楽しみにやって来たわ。
-
-
虎キチ 2021【NOV】旅行記 (14)北海道・函館 寿司 回転寿司 函館まるかつ水産 本店
そして、最後の〆に赤レンガの端っこにある、 ここで「寿司」頂こう! 「函館まるかつ水産 本店」
-
-
虎キチ in 北海道 (13)札幌 札幌中央卸売市場 場外 食堂 お食事処 菊水
朝から、来たかった所にやって来た! お土産を買いに(自分への)(笑)