虎キチ 2023【MAR】旅行記 (3)東京・柴又 うなぎ 川千家(カワチヤ)
そして、この東京で来たかったのがここのお店やねん。
「川千家」
「柴又帝釈天」の参道にあって、かなりの大型店。
東京で、鰻が食べたかってん!
平日やのに、よー混んでるわぁ。
「瓶ビール @700」
歩き回って疲れたー!(←言い訳ね)
プッハー、うまーい。
「肝ロール @700」
あんまり普段目にしないメニューやねんけど、
これ、めっちゃ美味かってん。肝を寄せて味付け
してあって、山椒かけて食べたら、
お酒のおつまみに最高っ!肝の味がめちゃ濃厚やねん。
「鰻白焼 梅 @3700」
柔らかくて、旨味しっかり、ええ脂がのってるなぁ。
蒸してから焼いてるから、ふわっふわ!
分厚くてめっちゃうま~!
鰻の旨味がしっかりあって、ワサビが合うし、
ワサビと醤油で食べるんも美味いな。
皮目も旨味がしっかり、最高っ!
「うな重 梅 @3700」
お重の蓋を開けたら、鰻のええ香り。
鰻は白焼と同じく、ふわっふわ食感。
山椒が合うねぇ。
ここのタレ、甘くなくてめちゃ美味しくて、
鰻の旨みを邪魔しない上品なタレやねん。
タレがしゅんだご飯もうま~!
肝吸いも大きい肝が入ってて、
出汁がめちゃくちゃ美味しかったわぁ!
やっぱり、人気店は、美味いねー!
また、来たいわぁ。
フワフワの鰻は、さすが!
美味かった!
「立花屋煎餅店」
東京下町は、煎餅も有名で、昔懐かしい瓶での
単品売りしてるお店も、この参道には多いから、
この後の目的地での「おやつ」買って行こー。
「柴又駅」
駅前で、この店、めちゃくちゃ気になるんやけどー!
「柴又ブラジャー @500」
あかん!あかん!
次の楽しみが待ってるから、先を急ごう!
【川千家】
住所 : 東京都葛飾区柴又7-6-16 地図
電話 : 03-3657-4151
営業時間 : 11:00~19:00
定休日 : 年中無休
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
wp-yoko
関連記事
-
-
船場・南久宝寺 せいろ蒸し 新幸梅 (しんこうばい)
会社に居ててランチタイム。久しぶりに「せいろ」食べに行こかぁ! 「せいろ蒸し 新幸梅」
-
-
虎キチ 2020【NOV-1】旅行記(2) 北海道・登別 宿泊 第一滝本館
今日の目的地は「札幌」では無く、新千歳からは南西へ。 「南千歳」で特急に乗り換え!!
-
-
2016 冬 虎キチ 旅行記(11) 宮古島 沖縄料理 郷家 (ごーや)
こっちの人に色々聞いてて、 一番のおすすめが、ここやってん。 かなり混むみたいやから、 早
-
-
2016春 虎キチ 旅行記 in 沖縄(7) 沖縄・那覇 ステーキハウス88
やっぱり、今日も「肉」を欲してる~! それも、今日は、がっつり行きたいなぁ! 「ステーキハウ
-
-
2017 初夏 虎キチ 旅行記 in 鹿児島(5)薩摩旬菜厨房 且座(しゃざ)
天文館を歩いてたら、もうびっくりする位、 キャッチに捕まんねん。(笑) オレって、声かけやす
-
-
2016 冬 虎キチ 旅行記(5) 宮古島 漁師の居酒屋 一魚一会 宮古島店
前に、石垣島で行った店が、 こっちでもやってはるらしいねん。 めっちゃノリノリな店やねんけど
-
-
虎キチ 2021【SEP】旅行記 (14)高知 居酒屋・郷土料理 たたき亭
予約してた、この店にやって来た。 「たたき亭」 高知っちゅうたら、コレ!やけど
-
-
敵地 東京ドーム 阪神タイガース 2025 (04/05 読売戦)
沖縄旅日記中ではございますが、 「虎キチ」現在お江戸に来ております。 旅行記はいつも通り、「熟成」
-
-
2025【JUN】旅行記 (7)宮城・仙台 和食居酒屋 古傳 小林 仙台駅前店(コデン コバヤシ)
あの忌々しい「大雨」観戦のあと、ホテルに戻ってシャワーでさっぱり! 野球の結果もシャワーに流
-
-
2019 春5月 虎キチ 旅行記 in 沖縄(3)渡嘉敷島 居酒屋 漁師食堂 かなろあ
そして夜は、当たり前の、 ダイビングインストラクター「かずさん一家」との会食! この前、午前様まで
