心斎橋 フレンチ・イタリアン 赤白 心斎橋PARCO店
今日は、いつもの午前中だけ、ちょろっと仕事。
昼には、近所の「心斎橋PARCO」にやって来た。
「赤白 心斎橋PARCO店」
久しぶりの「紅白」やねー。
まぁ、いつ見ても、この店は「女子客」に「カップル客」ばっかりやねー。
ひがんでんのんちゃうでー。(笑)
「生ビール @390」
ここでも、やっぱり最初はこいつからやねー!
プッハー、うまー!
「大根 @290」
「こんにゃく @290」
これは絶対食べとかんなあかんやつ~!
ここの大根めっちゃ美味いねん。
ポルチーニ茸の濃厚なソースがかかってて、
柔らかい大根との相性がめっちゃええわぁ。
ワインに合う大根やねん。
こんにゃくは、お肉と濃厚ソース、チーズがこんがり香ばしい一品。
こっちもお酒がすすむねん。
「シャンパン @460」
泡の次にも泡!!(笑)
口の中をシュワシュワっとかけめぐる~
「タコのブルゴーニュ風 @780」
きのことタコに、このソースがめちゃくちゃ美味い!
「白ワイン @380」
これには白ワインが合うわっ。
「チーズお好み焼き @610」
濃厚なチーズの風味と塩気がええな。
グリエール、エメンタール、ラクレットのチーズがとろ~り。
中はお好み焼き!
食べてみたら確かにお好み焼き!
キャベツの食感もちゃんとあるねん。
「バケット @250」
どのお料理もソースが絶品やから、
バケットでソースを余さず食べよっ。
「牛赤ワイン煮 @910」
箸でほぐれる柔らかさっ!
酸味のあるソースが美味しい~!
「赤ワイン @470」
流れ的に、こーなるやんなぁ。
「トマトパスタ @850」
トマトがゴロゴロ入ってて、
トマトの酸味があるパスタソースが美味いなぁ。
ここでは、いろんなワインを試したなんねんなぁ。
「オニオングラタン @510」
こんがり香ばしくて、玉ねぎ甘っ!
ソースもオニオンの旨味がしっかりあってチーズが合うねん。
安定のこの店は、どこの店も行列やけど、
早めに来たら割と早く座れるみたいやねー。
「虎ウマ~~♪」ごちそーさ~ん!
【KOHAKU 心斎橋PARCO店】
住所 : 大阪市中央区心斎橋筋1-8-3 心斎橋ネオン食堂街 B2F 地図
電話 : 06-4708-4437
営業時間 : 11:00~21:00
定休日 : 不定休(心斎橋パルコに準じる)
駐車場 : 無(近隣にコインP有)
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
心斎橋 博多郷土料理 博多もつ鍋 やまや 心斎橋筋店
腹減ったなぁ! 心斎橋をそんな顔で(どんな顔や!)(笑) 歩いてたら、この店と目ぇ合うた!
-
-
西宮 パン 山のパン屋 Daddys Bakery 西宮本店
今日は西宮に来ててん。ついでにちょっと行きたいパン屋さんがあんねん。 かなり山の中にあるから
-
-
梅田 鍋 博多もつ鍋 おおやま 大阪駅
今日は、相方と梅田に居ててランチタイム。 LUCUAに来てみてん。 ブラブラしてたら、ここの鍋がめ
-
-
南船場 居酒屋 磯丸水産 北心斎橋店
少し前に、会社の近くに 「居酒屋」がオープンしてん。 別に「居酒屋」出来るんは珍しくはないね
-
-
黒門市場 和歌山地鶏 とりいちばん
「虎キチ!黒門の焼き鳥いくぞ!」 色んな「写メ」もらうけど、焼き鳥屋の写メて!(笑) でも
-
-
北浜 カレー カシミール
谷四から、松屋町筋を北上して、 淀屋橋まで歩く計画やねん。 最近は、暑すぎて途中で何回も挫折
-
-
上本町・うえほんまちハイハイタウン お好み焼き 圓 (まどか)
上六まで帰って来てん。 なんか、無性に「粉モン」食べたいなぁ。 そういや、ここ「ハイタン(ハイハ
-
-
中津・豊崎 うどん 本格手打 たけうちうどん店
さぁ、残すはあと3軒!! この秋冬は、かなり「うどんヲタク」になれたんと ちゃうやろかぁ。(笑)
-
-
大阪港・天保山 中華そば ○丈 (maru JOE)
今日は、大阪港のこの「大阪名所」にやってきたでぇ~~。 あかん!あかん!!
-
-
2018 秋 虎キチ 旅行記 in 台湾(4)台北 エビ料理 百家班(林森店)
初めて台北に来た時に、それも初めて食べた店に来てみてん。 あの時は衝撃の胡椒度(笑)
