2025【MAR】旅行記 (21)ベトナム ホーチミン 空港ラウンジ JALビジネスクラス
そして、夜。
いよいよ戻る時やねー。
「grab」で空港に行くねんけど、超大渋滞!
まぁ、想定済みやから早目に来たけど。
「タンソンニャット国際空港」(SGN)
絶対に舌噛みそーな空港名やけど、
この頃にはすっと言えるようになったわ!(笑)
でも、帰ったらまた言えんやろな。
帰りも.もちろん「JAL」
でも、カウンター自体が搭乗3時間前しか開かんねん。
「THE Butter Bean」
2階にあるレストランフロアやねん。
「333ビール」
最後までベトナムビールは必須!
2階のレストランフロアから下のカウンターが
見れる所で一杯、いや、3杯ほど(笑)
呑んだらカウンターが開いた!
「JAL ビジネスクラスカウンター」
かなりのお客さんが乗るみたいやけど、
ここのカウンターは早くてええね。
そして実は悪評高い検査場へ。
ひどい時は数時間かかるらしいから覚悟しててんけど、
なんとこの日は15分くらいで通過!
「共同ラウンジ」
意外に早く辿り着いた「ラウンジ」
ただ、各社共同のラウンジやから、めちゃ混み!
「シャワー」
ここもカウンターで言っといたら「シャワー」貸してくれんねん。
夜便で朝到着の便やから、嬉しいね。
さっぱりしたら、さぁ呑むでー!(笑)
「ぬるい缶ビール」(笑)
もう、ちょっと慣れたけど、氷入れて呑むビール!(笑)
まぁ、後はハイボールやな。
食べ物は、ちょこちょことつまんだけど、
羽田空港のありがたさを痛感したわぁ。(笑)
まぁ、シャワーももろて、文句はありません!
「JAL 070便」
さぁ、帰りも深夜便!
国際線で乗り遅れは大変やから、早めにゲート行こー。
帰りもちょっと贅沢に「ビジネスクラス」
それも国際線と言えぞ「JAL」
日本語が通じる幸せー!(笑)
そして、美味しい機内食ー。

相方と和洋でシェアしよ~

もちろん、ベトナムで作られてるんやろうけど、美味かったわぁ。
帰りは、想い出にふけりながら、ほとんど寝ぇへんかったわ。
wp-yoko
関連記事
-
-
虎キチ 2023【MAR】旅行記 (5)羽田空港~台湾・松山空港
そして、いよいよ搭乗タイム! この優先搭乗も、次回からは「GROUP1」から、「GR
-
-
虎キチ 2020【JAN-2】 (21) 旅行記 JGC修行《6》JETSTAR GK205便 NRT-KIX
そして、帰りの便は何度も出てくる(笑)「ジェットスター」 実は、次回もこのパターンでの予
-
-
梅田・茶屋町 MBS 魔法のレストラン茶屋町マルシェ イベント
テレビ見てて、イベントやってるって聞いたから 梅田にやってきてん。 「水野真紀」に会えるかな
-
-
2016GW(6) 名古屋 → 帰阪
ガックリ肩を落として帰路に・・・ 気持ちは確かにどんよりしてるんやけど。 でも、そんなん、落
-
-
虎キチ 2020【AUG-1】旅行記(1)JGC 関西国際空港
今日はいつもの修行の地へ!今年の夏は、ほんまにいつもとは全く違う夏になってしもたねー。
-
-
2019 春 虎キチ【2019 SFC修行《12》】(3)ANA NH476便 OKA-HND
そう、そして、またまた「ANAカウンター」へ。 今さっき着いたのに、カウンターに何の用やねん!って?
-
-
1.17 神戸・東遊園地 阪神淡路大震災15年
みんな、平成7年1月17日って何してはった? 今日ほど、あの日何してた?っていう会話する日って
-
-
虎キチ 2020【FEB-2】(1)旅行記 JGC修行《9》JAL JTA9便 KIX-OKA
今日は修行の為に、いつものホームグラウンドへやって来た! 「関西国際空港」 そう、いつ
-
-
プチ旅(6) 虎キチ 淡路島 ドライブ観光 淡路ビーフとうげ・北坂養鶏場直売所
最近、よく「淡路島」に来てるから、 結構色々好きなお店があんねん。 大好物の「玉ねぎ」はここ!
-
-
台湾・台北(17) 観光 八徳路〜台北101
台北の地理もだいぶ分かってくるようになったら、 もうすぐ帰らなあかんねんな。 実は、口惜しい