泉佐野・羽倉崎 居酒屋 えぼし
寅先輩「虎キチ!ええ店見つけたんや!
なんでも、めちゃくちゃ美味いんや!
行くから、南海乗って来いや!」
寅先輩は、
業界の先輩で、呑み友やねん(^^)
でも、この先輩、オレより よー店知ってんねん!
「えぼし」
今日は、泉佐野にあるこの店やねんけど、
なんでこんな所まで知ってんや!
尊敬するわ!(笑)
外には、生け簀があるねん。
個室を取っててくれて、悪巧みにはピッタリやな!(笑)
メニューは、オススメと定番に別れてんねん。
先輩、任せるわぁ~~~♪
「生ビール(中) @450」
先輩、今日は呼んでもろておおきにぃ~
ぷっはぁ~~うまい~~~♪
「たら白子天ぷら @480」
ふわふわ、なんちゅう軽さ、うまさ!
天ぷらやのに、ここまでふわふわ~!
「たらの白子ポン酢 @480」
「虎キチ!白子の天ぷらの後は
ポン酢と食べ比べや!!」
ポン酢は、また違う美味さやね!!
身が締まって、白子の旨味がじゅわ~~~
「ミミイカ煮 @380」
いいだこみたいやぁ。柔らかいわぁ。
このイカ、ほんまに耳が生えてる~~(笑)
里芋と醤油で煮付けてあるねんけど、あてに最高。
「おこぜ造り @780」
すごっ!!
オコゼの刺身って、さすが泉佐野!!
歯応えがあって、旨味たっぷり!!
顔から想像出来ん淡泊さやわぁ。
「豆腐とトマトのジャコサラダ @680」
ジャコがカリカリで香ばしいねん。
トマトと豆腐と、玉ねぎ、レタス、このサラダうまー!
「がっちょの唐揚げ @580」
がっちょ久しぶりやぁ。
骨と身と、裂いてあげてあって、
なんともいえん香ばしさ。
カリカリでうんまぁ。
ビールもう何杯目??(笑)
「地穴子の天ぷらねぎまみれ @680」
たれをドバーっと!でも辛くないねん。
穴子ふわふわ、ネギと海苔があうわぁ。
「かきフライ @480」
さくさく、あつあつ~~!!
タルタルが自家製で卵た~っぷり!うまっ。
「太刀魚の天ぷら @480」
太刀魚独特の旨味が、うまーい!
抹茶塩で食べても、天つゆで食べてもうまいわぁ。
「ささみの梅肉 @480」
海苔と梅肉でうまぁい。
ささみが柔らかくてええなぁ。
梅肉がアクセントなってるわぁ。
「八海山 @780」
日本酒、このメニュー、ほとんど呑んだ~!?
きりっとして、辛口でうまぁい。
「おこぜ 皮と肝と胃袋」
サービスで出してくれはってん!!
ポン酢で、うまー。皮と胃袋はコリコリ、肝はコクあるわぁ。
「地ハゲ煮付け @680」
これがハゲ??
めちゃくちゃでっかい!!
身もたっぷりで、ええ味付けやぁ~~
また、お酒おかわりしてまう~~~(笑)
「海鮮茶漬け @450」
すっごい鯛よーさん乗ってる!!
さすが!!
ここにお出汁た~っぷりかけるねん!
甘味が一気に度数を上げるねんなぁ。
めちゃくちゃ幸せ~~~
この出汁が美味すぎて、
最後まで全汁してしもたでぇ~~
ほんま、すんごいレベルの高い店やったわ!!
帰る時にはもう閉店時間!!
でも、それまで、ず~~っと超満員で、
ここは予約必須の名店やったわぁ。
ほんまは、あんまりブログとかで
人気出過ぎて予約取れない店になったら
嫌やねんけど、オレのブログはその心配
ないな!!(笑)
美味かった~、また来るでぇ~~
ごちそーさ~ん。
【えぼし】
住所 : 大阪府泉佐野市松原2-3-4 地図
電話 : 072-462-5534
営業時間 : 17:00~00:00
定休日 : 月曜日
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
![]()
↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑
いつも見てもろて、おおきに~。ポチ・ポチッとしてくれたらめっちゃ幸せやわぁ~。
クリックしてやって~。(人気ブログランキングに参加しとります)
wp-yoko
関連記事
-
-
堺 鶏料理 みやざき地頭鶏専門店 門出 堺魚市場本店
前に来て、再訪したかった店やねん。 今日は、堺に居てて、それも邪魔な「車」も無いから(笑) 呑ん
-
-
大阪狭山・ぐみの木 讃岐うどん いってつ
気温が高くなってくると、無性~~~~に 「ひやかけ」が食べたくなるねん。 ひやかけといえば、
-
-
門真 海鮮料理 黒門三平 ららぽーと門真店
今日は休みであの新施設に来てみてん。 混むかと朝8:30に着いたけど、ここまで早く来る 必要はなかっ
-
-
天神橋・天満 居酒屋 土佐炉ばた 八金 天満店
今日は「虎キチ」の業界の「新年総会」が、 「帝国ホテル大阪」であってん。 毎年、このホテルや
-
-
虎キチ 2023【SEP】旅行記 (1)伊丹空港
今日は、いつもの大阪の玄関口のここにやって来た! 「大阪国際空港(伊丹)」 平
-
-
大正 海鮮料理 和歌の海 海老蔵 (エビゾウ)
大正に来ててん。 帰りはまともに帰れる街やないわなぁ~(笑) ブラブラ彷徨ってたら(笑)
-
-
岸和田 春木 肴処 一八
「福見」を出た我々3人は、駅方向へ。 やばぁ、どこも閉まってるわぁ! でも、誰も「ほな帰
-
-
虎キチ 2015秋 沖縄旅行 (9) 那覇 沖縄料理 ふくぎ
国際通りから、ちょっと入ったら 静かな街並みになるねんけど、そこに この店があってん。 「
-
-
堺・津久野 洋食 欧風料理 たいよう食堂
今日は南大阪に来ててランチタイム!この店の近くに来ててんけど、来る前に駅から歩いてて見つけてた店が
































