*

住之江 北島 洋食 ニューとん助

公開日: : 最終更新日:2015/07/07 大阪市住之江区, 洋食, 大阪市

うまい洋食が食べたくなって、やってきたのが同じ大阪市内でも、
あんまし縁がない地、住之江区の北島にある「ニューとん助」
へ来てみた。

駅から歩いたんやけど結構距離があるので、着いた瞬間、
まず「ビール @450!」(笑)

夫婦で営業してはる店内は奥に伸びたカウンターのみの店。
なんと、奥に駐車場があるようで、いきなり奥からお客さん
が入ってきたりで、ビックリするわ!(笑)
でも、店内は古い建物で決して綺麗ではないねんけど、厨房
はめちゃくちゃ綺麗ねん。新しいとかやなく、綺麗ねん。
これを維持する意地が大事なんやろな、(←うまい!)(笑)
と思ったわ。

ご主人一人で調理してはるみたいなんやけど、見てても見事な
要領のよさ。だから、夫婦だけで出来るんやろうなぁ。

大きく綺麗なサシの入った肉・・・うまそう!!(唾)

「ハンバーグ @800」

「ビフオムレツ @600」

「ヘレテキ @2500」

一気に出来上がってくるねんけど、どれもたまらなく美味そうやぁ!

「ハンバーグ」

このデミソースがめちゃくちゃうまいねん!
もちろん、肉はもっとうまい!ジューシーな肉汁たっぷり含んだ
フワフワの肉で、どうやっても美味ない訳ないな・・。最高や。

「ビフオムレツ」

これも、あのデミソースがええわ。
それに、トロットロの玉子で出来てるねん。
中には、さっき捌いてたヘレテキの肉使ってるねんで!
今まで食べたオムレツで、一番うまいんちゃうか、これ!!

「ヘレテキ」

口に入れたら、デミと肉の匂いがふわぁ!ってしたと思ったら
もう・・・溶けていく〜待ってくれ〜!!(笑)
この肉、めちゃくちゃ美味すぎるやないですかい!(笑)
ナイフ無くてもフォークで十分切れそうや。

いやいや、箸で十分やった!(笑)

ほんま、これはクセになりそうな超美味やで!
ただ、難点は・・・

昼も夕方も2時間しか営業してへんがなぁ!(笑)

【ニューとん助】

住所 : 大阪市住之江区北島1-3-31 地図
電話 : 06-6685-4096
営業時間 : 11:25〜13:25 17:00〜19:00
定休日 : 日曜・祝日

wp-yoko

関連記事

住之江・東粉浜 うどん・蕎麦 麺屋・爽月(そうげつ)

最近、めちゃくちゃよう遊んでもろてる 「この方」と「この方」に、今日も誘ってもろてん。 えっ

記事を読む

谷町四丁目 カレー バビルの塔

今日は「虎キチ」の業界の会が午後にあるねん。 もちろん、業界の先輩でこのブログのコメンテーター

記事を読む

上新庄 創作鶏料理 地鶏とこだわり農家 笑い飯(わらいめし)

今日は、「ごうし兄ぃ」のお誘いを受けて、 上新庄までやって来てん。 あの、福島の野菜の名店「

記事を読む

梅田 居酒屋 大衆食堂 ROOKIE エキマルシェ大阪店

今日は、梅田にて仕事終わり!大阪駅の「エキマルシェ」に来てみてん。 「大衆食堂 ROOKIE

記事を読む

本町 丹波地鶏とビオワイン 六賢(ろっけん)

靱公園の前の四つ橋筋をチャリンコで走ってたら、めっちゃ 気になる「焼き鳥店」を発見!! 「丹波地

記事を読む

高槻 洋食 GinGemBre (ジャンジャンブル)

「虎きっちゃ~ん、今日もうまい話しあんねん!」 「プーさんの満腹日記」の「プーさん」からの電話

記事を読む

大正 各国料理 IKEA鶴浜(イケア)

今日は、休みで大正の「IKEA」に来てんねん。 まだ昼には早いけど、この辺りはランチも無いから、

記事を読む

南開・今宮 うどん 釜揚うどん 一紀(いっき)

日曜日の朝。 最近、誰に言うても、びっくりする位の時間に 目が覚めるねん。 別に日曜に限れへん

記事を読む

梅田・北新地 洋食 グリル異人館

今日は「虎キチ」の業界の集まりがあって 終わってから有志(笑)で一杯行くねん。 その時間まで

記事を読む

大国町 ちゃんぽん くうてみ亭 本店

前から、この店の前を車でよく通っててんけど、 なかなかコインパーキング探して!って 難しい場所に

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

八尾 うどん処 加門

今日は、普段なかなか来ない「八尾」に来てんねん。 5人で来てん

難波 カレー なんばダイニングメゾン インドレストラン BINDU(ビンドゥ)なんば店

今日は休みで難波に居てんねん。 無性にここのカレーが食べたなってん。

富田林 粉もん お好み焼き・鉄板焼き 喃風 富田林店

この前「播磨」方面行ってて、この食べ物を知ってん。 でも、食べ

2025【JUN】旅行記 (10)宮城・仙台 仙台空港 ANA LOUNGE ~帰阪

そして、いよいよ空港へ。 「仙台空港」 仙台は、

2025【JUN】旅行記 (9)宮城・仙台 焼肉 米沢牛焼肉 仔虎 エスパル仙台店(ことら)

そして「仙台駅」へ。今回は、土産物だけでもかなり買わなあかんねん。も

→もっと見る

PAGE TOP ↑