難波 寿司 元祖343鮨 なんば店
「南海通り」の高島屋側って、我ら「チャリンコ族」(どんな
愛称や!)(笑) にとって、めっちゃ走りにくい鬼門やから
あんまし通らんねん。
久し振りに、歩いて通ったらえらい雰囲気変わってるやん!
何年も「閉店セール」してた店も(笑)知らん間に「吉野屋」
なっとるやん。
ほんで、「寿司屋」がめっちゃ増えとるわ!
ここ、「元祖343鮨 なんば店」は隣にも寿司屋あるやん!
チャレンジャーやなぁ!(笑)
バレンタインにぴったりの一人が似合う店や!!(笑)

「二枚重ね寿司」が大阪名物とは知らんかったわ。
大阪は奥深いよなぁ。(爆)
「生ゲソ @150」「あじ @200」「穴子 @280」

「生たこ @240」「ぶりとろ @290」「はまち @180」
なるほど、寿司の上に刺身用のネタが乗ってんねんな。
「刺身食べたいなら別で頼むけど・・」なんか思ったらあかんで!(笑)

そやけど、この価格でこれだけ付いてて、廻ってなかったら(笑)
めっちゃお得かも知れんな。
「シャリ」がちょっとパサッとしてたんが残念やってんけど
ネタは悪くないで!
「うなきゅう巻 @400」「三種ネギ巻 @450」

「えび @200」「カニ味噌 @220」
巻物も結構好きやねん!
つまみになるし、ちょこちょこ食べられるしな。
子供と言われようが「えび」は好きやで!!(笑)
その代わり、おっちゃんは「ワサビ」入れまくるからな!!(笑)

最後は「赤出汁」でホッとしようやないか〜い!!
赤出汁は飲んだ方が酒飲みには薄まってええと思うでぇ!
今度は、隣の「立ち食い寿司」も行ってみたろ!!
【元祖343鮨 なんば店】
住所 : 大阪市中央区難波3−1−18 地図
電話 : 06-6643-0343
営業時間 : 11:30〜24:00
定休日 : 年中無休
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
元祖343鮨
wp-yoko
関連記事
-
-
中津 情熱うどん 讃州
めちゃウマ「イタリアン」を出て、 もうちょっと呑もかぁ~~となってん(笑) そら「中津」居っ
-
-
難波・法善寺 串揚げ 串の坊 大阪法善寺本店
今日は休みでブラブラとここまで来てん。 無性にここの串揚げ食べたなる時があんねん。 「串の坊 大阪法
-
-
あびこ スープカレー Asian Bar RAMAI 大阪あびこ店 (ラマイ)
あびこに居ててランチタイム! こう寒いと、熱々で、 身体の中から温まるスパイシーがええな!
-
-
難波 ベトナム料理 PHO4U (フォーフォーユー)
全然、忙しい訳ちゃうのに、今日はランチの機会を逃してしもてん。 お客さんの会社に午後一番から行
-
-
天満 居酒屋 新時代 大阪天満店
天満に来てんねんけど、ふと駅前を歩いてたら、長蛇の列で外待ちしてる店を見つけてん。 「新時代
-
-
茶屋町 そば 割烹そば 神田
梅田に居てんねん。 ランチ何しよかなぁ。 特にこの「茶屋町」付近は、全く知らんねん。 ブラ
-
-
堂島 カフェ SALONIC(サロニック)
「虎きっちゃん、ちょっと綺麗で オシャレな店があるねん。一緒に行こうや!」 「この
-
-
阿倍野 ViaあべのWalk(ヴィアあべのウォーク)居酒屋 名門酒蔵本店
出かけてて、天王寺まで帰って来てん。 ちょっと一杯呑んで帰ろうかと地下を歩いてたら、 なんや、新
-
-
道頓堀 居酒屋 焼 塩美屋
今日の大阪は特別な日やなぁ。 商売の街「なにわ」の風物詩「十日えびす」や〜ん! 商売人として
-
-
日本橋 焼き鳥 トサカ商會
難波から家に帰る途中に新しい焼き鳥屋が出来てんねん。 これは一回行ってみなあかんやん。 なか
wp-yoko
- PREV
- 南森町 散歩 大阪天満宮
- NEXT
- 聖地 阪神甲子園球場 散歩
