*

南森町 イタリアン イル チプレッソ

公開日: : 最終更新日:2015/07/15 大阪市北区, イタリア料理, 大阪市

今日は、前から誘ってもらってた、イタリアンやねん。
南森町まで、チャリンコこきこきやってきたでぇ。

「イル チプレッソ」

正面の写真撮り忘れてるわ、ぶれてるわ!(汗)
今日は6名でいただきま〜〜

「うすいえんどうと空豆のトルテ」

空豆がふんだんに使われてんねん。
甘いんかなと思ったらそうでもないわ、ウマ〜

「キングサーモンのスモーク」

「よこわのマリネ 水茄子とスペルト小麦」

サーモン、ウマ〜〜
ヨコワと、水茄子、さっぱりしててええわぁ。

ワイン「フィアーノ・サンニオ」

「ブランジュリ タケウチのパン」

このパン暖かいねん!!

「白金豚パテ・プロシュート等々」
味が濃くてうま〜〜ぃ!

「ニョッキ」
じゃがいも、ええ味してるわぁ。

「イカスミのタリアテッレ」

「チーズとじゃがいものトリテリーニ」
「焼き茄子とせせりのアニュロティー」

赤ワイン「ランゲ・ロッソ」

パスタは文句なしに美味い!!
「イカスミ」が一番うまかったわぁ!!

「ホタテとイサキのフリッター」

肉厚もあって、ふっくら揚がってるわぁ。
ホタテ、ジューシーやぁ!

「大和豚のグリル」

柔らかいわぁ。おいしいぃぃ!!

「デザート・エスプレッソ」

デザートは、無理やった!(笑)

ほんま、さすがイタリアン有名店。
かなりボリュームもあって大満足やわ。

常にいっぱいのお客さんやったから、予約は必須やな。
また、来てみたいイタリアンやわ。

【イル チプレッソ】

住所 : 大阪市北区菅原町10-32 ウエムラ西天満ビル 1F 地図
電話 : 06-6363-2772
営業時間 : 18:00〜23:00 [祝] 18:00〜21:00
定休日 : 日曜日・月1回月曜日

wp-yoko

関連記事

森ノ宮 うどん 麦笑

この前に、ここにちゃんと(!)巡礼しに来て ちゃんと、うどん食べて!(笑) ちゃんとお金払って!!

記事を読む

北新地 松阪牛焼肉 M 北新地店

「北新地に食べに入ったら高いやんかぁ、だからランチでお得 に食べれたらラッキーやん ツアー」にいっ

記事を読む

福島 洋食 グリル ニュートモヒロ

今日はランチに福島に居てるねん。 いつもの「売れても占い商店街」(笑)を抜けてった所に この洋食

記事を読む

梅田 茶屋町 うどん屋 きすけ (関西讃岐うどん巡礼 10/33)

茶屋町の「MBS」に居ったから、今日は想定外の「巡礼」に なったわぁ!(笑) まぁ、予定たて

記事を読む

心斎橋・長堀橋 牛たん炭火焼 吉次 鰻谷店(よしじ)

「虎キチ」の業界で毎年一回だけ全国の仲間が 集う会があるねん。 今年は夏にちょっと遠方である

記事を読む

難波 串カツ さくら 南海難波店

今日は、難波をぶらぶら。 南海通りで高島屋の方に歩いてたら、あれ? この店って、道具屋筋で「前に行

記事を読む

谷町 そば 和食 蕎麦切り 縁(えにし)

今日は、谷町で遊んでんねん! あっ、ちゃう!仕事してんねん。(笑) 法務局出て来たら、あっ!

記事を読む

東梅田 海鮮料理 寅八商店 梅田店

今日は、梅田で「虎キチ」の業界の会があってん。 そんな会合終わりは、真っすぐ帰る・・・ 訳も

記事を読む

桜川 スープカレー MAGICSPICE マジックスパイス

ランチ何しようかなぁ・・って考えてたら 急にスパイシーなん食べたなって、思いついたんが ここやね

記事を読む

心斎橋 中国料理 梅梅 大丸心斎橋店 (めいめい)

だいぶ前に、我が街から「そごう心斎橋店」が撤退! 地元の誇りが無くなってショックを受けて10年!

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

心斎橋 もんじゃ焼 月島もんじゃ おこげ 心斎橋

会社の近くで新店が出来てん。 心斎橋筋の「元がんこ」があったト

心斎橋 水炊き風もつ鍋 もつ彦 心斎橋ヨーロッパ通り店

今日は午前中だけちょっと仕事したら、ランチ呑みしに行こー! ブ

泉佐野 海鮮料理 お魚食堂 こたや

関空に着いて、夜ご飯(一杯呑み)して帰ろう。 りんくうでここが思いつい

2025【MAY】旅行記 (11) 沖縄・那覇 JALさくらラウンジ~帰阪

そして、思い残す事なく帰路につこかぁ。 「那覇空港」

2025【MAY】旅行記 (10) 沖縄・那覇 沖縄そば けんぱーのすばやー

「ゆいレール」には乗ったものの、まだちょっと早いから、いつもの「免税

→もっと見る

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑