茨木 某所 比内地鶏ときりたんぽ鍋
「六甲おろし~~~に、颯爽と~~~♪」
虎キチの携帯電話は、着信音だけでなく、かけてきた人の
呼び出し音にも「六甲おろし」が流れるねん。
(↑↑ 誰や!いま、あほちゃうか!言うたん!!)(笑)
今日も、その「テーマ曲」が流れたから、出てみたら
「プーさん」や!!
プー「虎きっちゃん、今晩ヒマ???」
虎「え~~~~っと(確かに暇やけど・・)」
(ちょっと予定表見る振りでもしとかな、暇人やと思われるやろ。)(笑)
プー「虎きっちゃんなら空いてる思ってかけてん!」
虎「失礼なやっちゃな!! 確かに空いてるけど・・」(爆)
で、今日は「茨木市」に来てんねん。(←前置き長いわ!!)(笑)
実は、今日の記事は店の名前は出されへんねん。
別に、食い逃げしてきた訳ちゃうでぇ~~!(笑)
今日は、特別なモノを出してもろたから、普段、出せるもん
やないからって理由やねん。
それだけで、ええ店やってわかるなぁ。
「生ビール」
まずは、「プーさん」、かんぱ~~い!!
プーさん、そういやサシで呑むのん初めてやなぁ。
緊張・・・・せえへんなぁ!!(爆)
「刺身」
ヨコワと平目。
このヨコワ、うっまぁ~~
そして、今日、特別に大将が仕入れたのが、コレ・・
「きりたんぽ」
ちょっと焼き目の入った「きりたんぽ」美味しそう!
これの食べ方は、もちろん・・
「きりたんぽ鍋」
それに、今日は、きりたんぽだけとちゃうねん!!
なんと、この鶏肉「比内地鶏」やねん!!
めちゃくちゃ、綺麗な「肉」やんかぁ!!
もう、生でもかじりたくなるようなキレイさや!!
鍋が沸いてきたら、このめっちゃキレイな比内地鶏の
出汁が、きりたんぽをさらに美味く味付けするねん。
この「きりたんぽ」今までで一番美味いぃ~~~
で、「比内地鶏」
弾力がええ感じの食感・・
噛みしめるたびに旨味を増してる!!すごっ!!うっまぁ~
「秋田」来たんかと思うくらい、こんな美味い「比内地鶏」
を大阪で食えるなんて、なんて幸せモンやぁ!!
ここは、めちゃくちゃ「お酒」が揃ってんねん。
焼酎も、芋だけで「4・50種類」あるんちゃうかなぁ。
(そんなん書いたら店わかるかなぁ)(笑)
色々、呑ませてもろたわぁ。
で、最後の〆は、「雑炊」
多分、この雑炊、「この冬一番ウマ」やねん!!
めちゃくちゃ、出汁濃くてウマ~~~~~~~!!
大将が作ってくれてん!!
出汁の美味さ、素材の美味さ、全部揃わんと、なかなか
この味は出んと思うでぇ~。
最後は、コーヒーまで出してくれはったわ。
この店は初めて来たけど、もう絶対リピート決定!!
今度は定番も色々頂いて、店名も紹介させてもらいまっさぁ!
ほんま、大将ええもんを、おおきにぃ。
プーさん、連れてきてもろて、ほんま美味かった!
楽しかった!!また行こなぁ! おおきにぃ。
wp-yoko
関連記事
-
-
堺・鳳 海鮮料理 四季食彩 酒楽 魚々匠(ととしょう)
堺に来ててん。 あんまり知らんトコやし、ボチボチ帰ろうかと 思ってたら、仕事終わりに、こっちの人
-
-
門真 うどん 讃岐一番
また、「G.J.ひむ」さんから、 「お前、オレの地元あらすな!」とか、 言われのない怒ら
-
-
虎キチ 2023 旅行記【FEB】東京(1)関西国際空港
今日は、朝から、最近あまり来てなかったこの関西の玄関口にやって来てん。 「関西国際空港」
-
-
豊中 服部 さぬき手打ちうどん 銭形
今日は北摂に来る日やねん。 それも車やし腹は減るしー! こんな日に思いつくんは、ここし
-
-
池田・石橋 カレー ライオンカレー 石橋店
今日は、北摂に来てんねん。 でも、今日はこの後、集まりがあるから、 車やなく「阪急電車」やねん。
-
-
中百舌鳥 中華料理 豚麺
前、ツレに「この店」に連れて来てもろた時に まん前にあった、この店にも続々とお客さんが 入って行
-
-
八尾 懐石料理 佑和 (ユウワ)(1)
この「兄さん」には、この前の「大スター事件」で 益々、頭が上がらんねん。(笑) その兄さんか
-
-
豊中・蛍池 ネパール料理 ネパールキッチン Kathmandu 蛍池店 (カトマンドゥ)
今日は、「虎キチ」の業界の会議が午後にあるねん。 昨日、そろそろ電話かかってくるんちゃうか!?
-
-
堺・堺東 うどん 麺くいやまちゃん
(訪問時の情報です。現在の営業及び時間はお確かめください) 南大阪に来てて、会社に戻ろうと車で走っ
-
-
堺・泉ケ丘 讃岐うどん 讃岐一番
今日は、休みで朝から、あの本場チックな 饂飩屋さんの気分。 ドライブ気分でやって来たわぁ。 久しぶ
wp-yoko
- PREV
- 奈良・金橋 うどん 情熱うどん 眞光 (しんこう)
- NEXT
- 東心斎橋 立ち呑み 一利木や




















