あびこ 中華料理 中国小菜 双琉(souryu)
あびこに来てんねん。
なんや、美味い「中華」あるからと、
ツレに連れて来てもろてん。
えらい人気店らしいねんけど、
予約するん忘れよってん!
大丈夫かいな!(笑)
「双琉」
遅い時間やって、いま出た団体さんもあったから、
すぐに座れたわ。
ここは、兄弟でやってはるねん。
兄さんは、本格的にホテルで修行しはってんて!
弟さんは、ホール担当。
野菜は、実家が、この辺りで幅広く農家やってはるねんて!
めっちゃ地主さんやん!(^o^)
でも、そんな欠片も見せない丁寧な接客やねん。
やるやん!弟!(笑)
「生ビール @380」
もちろん、最初はこいつやな!
プッハ~、美味い~♪
「つきだし」
堺でとれたて野菜を「マヨラー油」で頂くねん。
「キャベツ」「紫白菜」「カリフラワー」
「ブロッコリー」「大根」
このマヨラー、めちゃくちゃ美味い!
家でも出来そうやねんけど、この味は、出んやろなぁ。
「四川麻婆豆腐 @750」
こりゃ久々美味い麻婆豆腐に出会ったわー。
スパイス感がすっごいわぁ~
「自家農園野菜の特製塩ダレ炒め」
「もち豚いり +@100」
野菜屋さんの実力!やな。
めちゃくちゃ美味い野菜がふんだんに使われてて、もち豚ともよー合うがな!
「水餃子 5個 @450」
醤油と八角などの甘辛ダレやねん。
水餃子は、ここの超オススメ!
本場仕込みの水餃子は、絶対に抑えとかなあかん逸品やわ。
「紹興酒 金龍 @580」
「油淋鶏 @550」
熱々の「 油淋鶏 」は、甘過ぎないタレがええねぇ!
いい弾力の鶏は、たまらんわぁ。
「蟹肉と海鮮の贅沢炒飯 @980」
「蟹」「いか」「海老」「ほたて」
すんごい海鮮の量!
ふわっふわきわまりないねん。
味付けもええこと!
地元野菜をつかった安心な店やし、
値段はチープ、でも味は一流やぁ。
ここはめちゃめちゃ穴場やでー。
もちろん「虎キチ」的、再訪決定店!
今度からは、予約忘れたらあかんな!
美味かった~、ごちそーさ~ん!https://www.torakichi.osaka/wp-admin/post-new.php#edit_timestamp
【双琉】
住所 : 大阪市住吉区苅田5-6-5 メゾン大友1F 106号 地図
電話 : 06-6655-0616
営業時間 : 11:45~14:00 18:00~22:00
[金・土・日・祝]18:00~23:00
定休日 : 月曜日
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑
いつも見てもろて、おおきに~。ポチ・ポチッとしてくれたらめっちゃ幸せやわぁ~。
クリックしてやって~。(人気ブログランキングに参加しとります)
wp-yoko
関連記事
-
-
心斎橋 とり焼き・旬菜料理 ひろつぐ家 心斎橋店
今日は、またまた(笑) 「虎キチ」の業界の会があってん。 やっぱり、こんなに会が多いのは
-
-
難波 イタリアン スパゲッティ専門店 TAVUKI(タブキ)
難波をチャリで疾走してたら(笑) めっちゃ腹減ってきてん~。 ふと横を見たら「パスタ屋」ならぬ「ス
-
-
あびこ・苅田 とんかつ かつ料理 すえ広 (すえひろ)
あびこに居ててランチタイム~。 ほな、この「昭和」な雰囲気の店と 目が合うてん。(笑) な
-
-
大正 洋食 Kitchen House SWAN
大正に隠れた「洋食」のええ店あんねん!! と今日は連れてきてもらってん。 そやけど、駅からど
-
-
千日前 焼き鳥 備長炭やきとり 笹屋
さぁ、次行くでぇ~~ って、どこ行くん?(笑) なんや「寅先輩」は「鶏」食いたい言うてんねん
-
-
大阪南港 インテックス大阪 ’09食博覧会・大阪(2)
日曜の昼下がり、急遽やねんけど、また「食博」行く事になってん。 今日で、この博覧会も終わりやね
-
-
梅田 カレー インデアンカレー 三番街店(INDIAN CURRY)
梅田でランチ!この辺りは、選択肢が多すぎて悩み放題やねー。 と言いつつ、今日は朝から行くトコ
-
-
あびこ てっちり 玄品ふぐ 我孫子の関
今日の相方と、なんか食べようと 「あびこ」を歩いててん。 ほな、相方の足が止まった!
-
-
野田 郷土料理 酒縁 ゆるり
さっきの店は、危うく腰を落ち着けそうになってしもた・・・ ちゃうか・・立ち呑みやもんな!!(笑)
-
-
谷町 中華料理 中華居酒家 AJITO (アジト)
今日は、谷四に居てて、もうすぐお昼やーん。 こんな「ランチ激戦区」に居てて、ランチを何にするか!?
wp-yoko
- PREV
- 北加賀屋 うどん つきろう
- NEXT
- 大正・泉尾 中国料理 肖王(ショウオウ)