西大橋 情熱うどん 山斗
さぁ、「うどん巡礼」」も終盤やなぁ
「情熱うどん」系3店のうちのひとつへ行ってきてん。
「情熱うどん 山斗」
大きいちょうちんがええねぇ。
まずは、焼酎で一杯やってから
うどんにいきまひょ~~~。
「大阿蘇鶏天 @100」
「芋焼酎 伊佐美 @300」
鶏天は、一個「@100」で、好きな個数を頼めるんが
親切やなぁ。
4個くらいがちょうどええかと思って頼んでんけど
一個がでかっ!(笑)
サクサクの衣と、ジューシーな鶏がたまりまへんっ。
レモンと塩で食べるんが、またええねんな。
一杯やりながら、揚げ物は食べたから
うどんはあっさり行こか・・
「生醤油うどん @600」
生醤油の、この綺麗に巻かれた麺を見ると
嬉し~なるわ(笑)
つやつやでモチモチの麺やぁ。
しょう油はもちろん、
「讃州グループ」のうま~いしょう油やでぇ。
今回巡礼で、あちこちで生醤油うどん食べてるから
しょう油の加減も、よ~わかってきた(笑)
もちもち感もええし、生醤油はコシが味わえてええなぁ。
名物カレーうどんも・・(笑)
「カレーうどん @700」
ここのカレーは、うどんと相性よくて
麺にからんでええわぁ。
肉もカレーの味がしみてて、うまいっ。
こんなんのってへんぞ!!って怒られそうやな(笑)
さっきのアテの鶏天のせて、鶏天カレーうどんに変身やっ(笑)
めっちゃ、うまいやんっ!!
生醤油うどんとは違った麺の食感で
つるつるっとして、うまかったぁ。
「巡礼ご苦労様ですっ!」って声かけてくれはって
ご主人も店員さんも、応援してくれたから
なんとか、最後までまわれそうやわ~。
さぁ、もうすぐフィニッシュ!! 頑張るでぇ~
【前回訪問履歴】
【情熱うどん 山斗】
住所 : 大阪市西区新町1-33-16 大阪屋新町ビル1F 地図
電話 : 06-6531-3821
営業時間 : 11:00~15:00 17:30~21:00
定休日 : 日曜日(祝日は不定休)
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ブログ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
wp-yoko
関連記事
-
-
京橋 串カツ 串の坊 京橋店
今日は、休みで京橋に! こんなチャンスはまたとない!(笑) あの店でまずは一杯! と、思てたんやけ
-
-
難波 イタリアン スパゲッティ専門店 TAVUKI(タブキ)
難波に居ててランチタイム。 府立体育館の近くやし、久しぶりにあの店行こっ! 「たぶき」
-
-
本町 居酒屋 中華居酒屋 珍八香 (チャコ)
さぁ、「寅先輩」会議行きまひょかぁ~。 寅 「 お前何を言うとんねん! まだ呑みに行っ
-
-
船場 北久宝寺 日本料理 瑳こう(さこう)
あんまし、じ〜〜〜っとするんが好きやないねん。 だから、会社の近所でゆっくりランチもあんましせえへ
-
-
楠葉 うどん屋 ろっか
さぁ、もう一軒は、ちょっと離れるけど、 前に行ったお気に入りの「うどん屋さん」行こかぁ! 枚
-
-
玉造 四川料理 中国料理 純華楼(ジュンカロウ)
こんだけ暑いと、刺激物が欲しなるなぁ~ めっちゃ、ここの「激辛麻婆豆腐」が食べたなって この店に
-
-
平野・加美 さぬきうどん 嘉希(よしき)
さぁ、今日の〆は、今日一緒の「はんしーん」や 「食らうン兄さん」のブログ見て行きたかった「
-
-
江戸堀 木田 讃岐うどん
いつもここは並んでて、なかなか縁がなかってん。 今日は雨で、 たまたま近く通りかかったから、
-
-
堺・大仙公園 食堂 御食事処 松福庵
堺の大仙公園に来ててん。 そういや、この辺に「仁徳天皇陵」あるねんなぁ! 言うたら、ツレの子
-
-
堺筋本町 海鮮料理 居酒屋 浜の香(ハマノカ)
区役所に用事があって、帰りに歩いててん。 とてもやないけど、休憩なしに帰れる暑さやあらへんやん!(
wp-yoko
- PREV
- 堺・翁橋 地鶏炭火焼 ぢどりや
- NEXT
- 東住吉・今川 うどん かどっこ













