*

難波 ラーメン 一風堂 なんば店

公開日: : 最終更新日:2015/08/06 大阪市浪速区, ラーメン, 大阪市

親戚の中学生の子が来てて、難波から家に帰るのに、
「ここ」のラーメン行きたい言うて、ヤイヤイ言うねん。
まぁ、ちょっと小腹もすいて来たし、付き合ったるか。

「一風堂」

めっちゃ久し振りやなぁ。
でも、あいかわらず、よう流行ってるわ。

「ビール」

付き合ってやってんのにこいつ、「よう飲むなぁ」
「そんな臭くてマズいん何で好きなん?」うるさいねん!(笑)

まぁ、言うとけ!
後10年したら、その言葉、後悔すんぞ!(笑)

無視しながら、プハ~~。(笑)

「赤丸かさね味 @850」

まずは、準備せなあかんな!
紅ショウガ、高菜、ゴマ、ニンニク。
これが、虎キチ基本セットやねん。

まずは、スープを!
あっ、うっま~。
やっぱり、ここの豚骨スープ好きな味やわぁ。
すごい香ばしくて美味しい!

麺は、「かため」のリクエスト。

やっぱり、とんこつの細麺は、かためが、合うわ。

今日の相方の子が、「替え玉」すんで!やて。
釣られて「替え玉ふたつ~」言うてもうたわ。(笑)
 
「替玉 @150」

ここの麺なら、この替え玉しても、食べられる気がすんねん!

でも、半分でギブアップ。(笑)
後の半分は、今日のちっこい相方に食べてもろたわ。(笑)

でも、やっぱり、ここの「とんこつ」は美味いわぁ。
これ食べたら、また福岡行きたなってしもたわぁ!(笑)

【前回訪問履歴】

2009/01/11(長堀店)

【一風堂 なんば店】

住所 : 大阪市浪速区難波中3-1-17 地図
電話 : 06-4397-6886
営業時間 : 11:00~翌3:00
定休日 : 無休

wp-yoko

関連記事

梅田 鉄板焼・お好み焼 金本知憲プロデュース 鉄人の店

2010年、行った店では、初記事でおます。 皆さん、ええ正月迎えられはったやろか? 「虎キチ

記事を読む

鶴橋 焼肉 新楽井(あらい)

今日は「ダイビング仲間 Cちゃん」との呑み会やねん。 「Cちゃん」は、最近、単身赴任で大阪に住んで

記事を読む

関西国際空港 ラーメン どうとんぼり神座 関西国際空港店(かむくら)

関空に帰って来たけど、腹減ったー。 対岸の「りんくうタウン」のいつもの駐車場に 車停めてんねんけど、

記事を読む

心斎橋 イタリアン・カフェ エンポリオ アルマーニ カフェ 心斎橋パルコ (EMPORIO ARMANI CAFFE)

ずっと閉まってた「心斎橋大丸北館」(旧そごう) 「パルコ」に生まれ変わってんねー。 って、前はすぐ

記事を読む

梅田 立ち呑み スタンド ミルクホール

2軒目行きましょかぁ~~ って「はんしーん」に連れて来てもろてん。 「大阪駅前第1ビル」の地

記事を読む

上本町 ラーメン ちゃんぽん 耕

今年、“はまった”店ってあるねん! それは、何軒かあるけど、その中でも かなりのインパク

記事を読む

難波 食堂 竜田屋(たつたや) 一階 お食事処

難波で、ウロウロ(←いっつも徘徊してる訳やおまへん)(笑) してると、何やら、周りの雰囲気とちょっ

記事を読む

南森町 鯖料理 とろさば料理専門店 SABAR 南森町店

「この人」に「この人」からのお誘いで、 南森町にやって来てん。 なんや、あの大人気「鯖」専門

記事を読む

関目高殿 串かつ 元気屋

ゴールデンウィーク終盤なってきたら何かずっと仕事してへん のも気持ち悪〜くなってくるわぁ。

記事を読む

谷町四丁目 カレー バビルの塔

今日は「虎キチ」の業界の会が午後にあるねん。 もちろん、業界の先輩でこのブログのコメンテーター

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

泉佐野 海鮮料理 お魚食堂 こたや

関空に着いて、夜ご飯(一杯呑み)して帰ろう。 りんくうでここが思いつい

2025【MAY】旅行記 (11) 沖縄・那覇 JALさくらラウンジ~帰阪

そして、思い残す事なく帰路につこかぁ。 「那覇空港」

2025【MAY】旅行記 (10) 沖縄・那覇 沖縄そば けんぱーのすばやー

「ゆいレール」には乗ったものの、まだちょっと早いから、いつもの「免税

2025【MAY】旅行記 (9) 沖縄・渡嘉敷島~浦添 沖縄丸鶏製造所 ブエノチキン 浦添店

そして朝、昨日の夜なんもしなかった(寝落ちした)(笑) 事を後悔しなが

2025【MAY】旅行記 (8) 沖縄・渡嘉敷島 ステーキ Half 1/2 Time(ハーフタイム)

そして今日は、いつものダイビング仲間&イントラ(インストラクター)チ

→もっと見る

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑