甲子園 台湾料理 もやし
聖地を足取り重く(涙)出て、向かうはあの台湾料理の名店
やねん!!
そう、前にも「ごうし兄ぃ」に連れて行ってもろたあの
台湾料理「龍園」やねん。
でも、ちょっと向かう方角がちゃうねん。
実は去年の暮れに、「龍園」は閉店してしもてんねん。
でも、その近くで龍園の息子さんが「台湾料理店」
をやってるらしくて、今日は、そっちの店に
連れてきてもろてん!!
阪神甲子園駅から、線路沿いに歩いたらすぐやわぁ。
「台湾料理 もやし」
入ったら、キレイや~ん!(笑)
ちょっと「龍園」とのギャップが!!(失礼!)(笑)
「ごうし兄ぃ」オレと涙の乾杯して下さいやぁ!!
もう、明日から「日本ハム」なんか食べへんぞ!!
「伊藤ハム」バンザ~~~イ!!(笑)
「きゅうりたたき @300」
ショウガでさっぱり、ビールに合うわぁ!
ポリポリ食べながら塩味効いてる・・・思ったら
「涙」の味やった・・。(←しつこい?)(笑)
「手羽唐揚げ(5本) @450」
これが、めっちゃ美味いねん!!
カラッと揚がってて、全然脂っこくない!!
特製のタレにつけたら、また一段と美味くなるぅ~~~。
2人前くらいすぐなくなるわぁ!!
もちろん飲み物は「紹興酒」に変更!!!
2人でロックで、一本空いてしもたわぁ。(笑)
「皮付きバラこってり煮 @700」
これも「龍園」での定番メニューやぁ!!
こってりやねんけど、皮が付いてて食感もええわぁ。
豚バラが柔らかくて、脂身までが美味いねんなぁ。
「天津焼き飯 @900」
もちろん、これは通称で「掛布ライス」やでぇ!!
でも、実は元は“西口”選手が、作った・・・らしい。
そやけど、「ごうし兄ぃ」何でも知ってるなぁ。(笑)
もちろん、フワフワのあん掛けが絶妙やねぇ。
玉子の甘みと合わさって、めっちゃ美味いわぁ~~~
こら、「聖地」帰りの電車待ち(どんだけ待つんや!!)(笑)
には、ピッタリやなぁ!!
今度は、勝った後、来るからなぁ!!
待ってろ!日ハム!!(←しつこい!)(笑)
「ごうし兄ぃ」今日は連れて来てもうて、おおきにぃ!!!
【台湾料理 もやし】
住所 : 兵庫県西宮市甲子園浦風町15- 地図
電話 : (非公開)
営業時間 : 17:00~23:00
定休日 : 月曜日
wp-yoko
関連記事
-
-
東心斎橋 中華 創作中華 えにし(縁)
ず~~~~っと行きたかった店があんねんけど、 近くにあるから、いつでも行けると、結局今まで 来れ
-
-
明石 居酒屋 うお左衛門 明石魚ん棚店
そして、また「魚の棚(うおんたな)商店街」で美味そうな魚を爆買い(笑)してしもたら腹減って来たな。
-
-
明石・西新町 うどん 手打ちうどん道楽 ふじきち
前の店を出て、表通りに出たら、 これまた、めちゃくちゃ賑わってそうな店発見! それも「うどん
-
-
明石 大久保 手打ち讃岐うどん かぐら
さっき会ったいつも登場の「偽カリスマブロガー」やなく 本物の「カリスマブロガー」(笑)も、今日の連
-
-
梅田・阪急 中華粥 阪急うめだ本店 幸福粥店(ハッピーコンジー)
梅田に居ててんけど、めちゃくちゃ アノ店のアレ!!(笑)が食いたい~~ 前に来て、めちゃくち
-
-
伊丹 うどん 千舟屋(ちぶねや)
北摂に車で来ててん。 ランチして帰りたいけど、どこ行こかなぁ。 ふと、あの店を思い出した!
-
-
奈良・橿原 餃子 たかすみ
明日香を出て、来たのは橿原市の「新ノ口」にある 評判の餃子店に来てみてん。 「餃子 たかすみ
-
-
大正 餃子・中華料理 大阪王 大正店
いよいよCS(クライマックスシリーズ・セリーグ)2008が始まる 京セラドーム大阪へ。 ほん
-
-
尼崎 うどん 本格さぬきうどん 穂乃香
今日は、「巡礼」で「聖地(尼崎)商店街」に やって来たでぇ~~ 今年もこの商店街
-
-
東心斎橋 中華 餃子のだんちゃん 三国亭 八幡筋店
帰りが夜になる日は必ずミナミの繁華街を抜けて 家に帰るねん。 その方が、楽しいやろ~?(笑)