東心斎橋 ラーメン つけ麺 二代目みさわ
めっちゃ、ラーメンな気分やぁ!(←どんな気分や!)(笑)
そや、この前オープンして、めっちゃ評判ええあの店、
近所やのに、まだ行ってへんやん。
そう、ここは「東心斎橋」
うわっ、あかん!
あの噂の芸人の店は、長蛇の列や!
でも、大丈夫。
想定の範囲内や!!
その向こうに、福島で有名な「つけ麺店」も新店であるねん。
「つけ麺 二代目みさわ」
実は、カミングアウトすると、「虎キチ」は、あんまし
「つけ麺」て好んでは食べへんねん。
なんでもやねんけど、熱々派やねん。
その点、「つけ麺」て、そんなに熱々さは無いし食べてたら、
余計にぬるくなるから、あんましやねんなぁ。
でも、ここは「あつもり」なる、最初から最後まで熱々を
楽しめる「つけ麺」があるらしいねん。
「生ビール(中) @500」
「キムチ @150」
キムチをアテに出来上がるまで、幸せにひたらせてもらうでぇ~。(笑)
「あつもり @750」
きたわぁ~~~
熱々やぁ~(笑)
普通のつけ麺派は、あつもりにしたら、麺がイマイチになるって
嫌がる人、多いみたいやねんけど、全然そんな事ないわ!
ここの麺やからかも分からんけど。
めっちゃ美味い~~
「原了郭」の黒七味もあるねん!
これがまた、めっちゃこのスープに合うねんなぁ。
あっという間にすすってしもたわぁ。
もちろん、最後は・・・スープ割り・・??
えっ、焼き石??
そう、熱々に焼かれた石と、スープで割るねん!!
これ、めちゃくちゃ熱々になって、めっちゃ美味いぃ~~~
多分、普通のスープ割りでも美味いんやろうけど、こうやって
熱々にしてくれたら、さらにウマ~~~!!!
めっちゃ、気に入ってしもたわぁ。
また来るわぁ、ごっそうさ~ん!
【つけ麺 二代目みさわ 】
住所 : 大阪市中央区東心斎橋1-7-23 T’Zビル1F 地図
電話 : 06-4963-9882
営業時間 : 11:30~14:30 17:00~0:00
定休日 : なし
wp-yoko
関連記事
-
-
難波 飲み歩き横丁 裏なんば 虎目横丁 (とらめ よこちょう)
なんや、いま流行りの(笑)「裏なんば」で すっごいプロジェクトがあるらしいねん。 なんか「9
-
-
千林 釜揚げうどん 山田製麺所
愛読書の「Kansai1週間」(笑)で、永久保存版に勝手に認定 した(笑)「第一回うどん大賞」やっ
-
-
玉造 関東煮 きくや
今年の夏は、猛暑やから 熱い「おでん」なんて、無理~~!と思っててんけど ちょっとだけ涼しくなっ
-
-
虎キチ 2020【JAN-2】 (5) 旅行記 in 東京 蒙古タンメン中本 品川店
そして、〆にやって来た! 品川駅の横に連なる電車の高架下に 「品達」なる「ラーメン店」が
-
-
住ノ江 中華料理 太玉 (ターワン)
今日は、普段あまり来ることのない 「住ノ江」に来ててん。 あんまり来えへんから店も知らんし、
-
-
難波 イタリアン ビストロ olympic
(訪問時の情報です。現在の営業及び時間はお確かめください) 難波歩いてたら、ちょうどここが電気が点
-
-
日本橋 かつ丼 とんかつカレー こけし
久しぶりに日本橋に来ててん。 この街ってちょっと前までは日本のオタクの聖地 みたいな雰囲気やったけ
-
-
2015初秋 虎キチ 四国縦断 ④ 高知 中華そば 呑兵衛屋台
美味い魚の〆は、ラーメンいこっ。 ここ、めっちゃ並んでるねん。 「中華そば 呑兵衛屋台」
-
-
心斎橋・船場 天ぷら お気軽天ぷら処 天神
何回か来てるけど、会社のすぐ近くにある店で、 よー流行ってるねん。 その店が、移転するからと聞いて
-
-
天王寺 饂飩 うどん和匠
今日は天王寺でランチタイム! そー言うたら、前にこの辺りに 讃岐の「うどん店」あるって教えてもろ
wp-yoko
- PREV
- 神戸・三宮 中華料理 福満苑
- NEXT
- 鶴橋 韓国家庭料理 福ちゃん
















