神戸・三宮 中華料理 福満苑
このまま、「ほな、さいなら~~~」
って、メンバーやないよなぁ。(笑)
次、どこ行きまんのん??って話ししか誰もしてへんし!(笑)
「炎の浪花男」はんが、前に行った中華料理に飛び込む事に
なってん。
中には、「もう食べられへん~~~」って叫んでる女子も
居ったけど、全く無視して皆入ってってるわ!(笑)
「中華料理 福満苑」
なんか、ちょっと「香港」の怪しい奥の路地って感じの
店やねん。(笑)
8名やから、入れるかの心配もあったけど、奥のテーブルが
ちょうど空いたわぁ!!
それも、外からと見た目が全然ちゃうわ!
めっちゃ、キレイな店やねん。
「紹興酒(ボトル) @2000」
最近、中華は紹興酒がええと思い出したわぁ。(笑)
あんまり呑み過ぎると、明日堪えるねんけどなぁ。
「マーボー豆腐 @750」
もうちょっと、辛めの麻婆豆腐が好きなんやけど
味付けは悪い事ないわぁ。
ちょっとラー油かけて食べよっと!(笑)
「鳥肉の辛し炒め @750」
この中華そのものって感じの炒めモノの味が好きやわぁ。
お酒がすすむ逸品やな。。
「自家製春巻き @600」
さすが、春巻きがめっちゃ美味いわぁ。
パリッパリの食感が好きやぁ!!
「西安刀削麺 @700」
で、これがココのイチオシ。
刀削麺、削ってる(?)とこを写真撮ろうと挑んだけど
早すぎて、撮れんかったわぁ。(笑)
まさしく、麺は「うどん」や!!(笑)
隣で「食らうンジャー」はんが、「うん、うどんやうどん!!」
言うてたから間違いないやろ!?(笑)
「ピリ辛刀削麺 @750」
ピリ辛も頼んでん。
これも、そんなに辛くないけど、中に入ってる具材が違うから
食感が変わって、これもええ味になってるわ。
「五目チャーハン @600」
まだ、頼むか!?(笑)
でも、このチャーハン、めっちゃフワパラやねん!
まぁ、結局食べてるねんけど。(笑)
いけてるやん!ここ!!
今度は、一番最初に来な分からん味が一杯あったと思うわ。(笑)
今日は、昼から夜までよう遊んだわ!
さぁ、みんな! 一路「大阪」に、いに まひょかぁ!!
【中華料理 福満苑】
住所 : 神戸市中央区中山手通1-9-4 水野東ビル2F 地図
電話 : 078-391-7315
営業時間 : 18:00 – 1:00
定休日 : 日・祝日
wp-yoko
関連記事
-
-
北近畿・北陸 2014 冬旅行 ⑨ 丹波 ステーキ グルメリア但馬 市島店
北陸の帰り道、 ふらっと丹波散策してみてん。 ちょうどランチタイムやし、 肉食べてかえろー
-
-
明石 大久保 手打ち讃岐うどん かぐら
明石に来たら、どこに行ったとしても 必ず、ここに来るのは「虎キチ的」定番中の定番! ここ一軒
-
-
明石・魚の棚商店街 玉子焼(明石焼) いづも
もちろん、そっからは この商店街で夜ご飯の買い出しやねぇ。 「魚の棚商店街」
-
-
2016 初冬 虎キチ 旅行記 in 北近畿 (5) 出石 蕎麦 官兵衛
「出石」の街を歩きまわってたら、 また小腹減ったなぁ。(笑) もう一軒も、もちろん
-
-
平野 喜連瓜破 本格中国料理 モダンチャイナ 大橋
「虎キチ!!」たまにはご飯行こうや!! もちろん本名で呼ばれてんねんけど(笑) 数少ない「女
-
-
明石・魚の棚商店街 玉子焼(明石焼) いづも
そして、またまた寄り道。 なかなか「魚の棚」にたどり着かんな。(笑) でも、ここもよー並んでるわぁ
-
-
あびこ 郷土料理 炭匠 薫 (SUMISHO KUN)
この前来て、いきなり 気に入りまくって、5日ぶりにやって来た!(笑) 「炭匠 薫」 大
-
-
和歌山(1)有田 フレンチ ナチュラルガーデン
今日は「虎キチ業界」の一泊視察旅行やねん。 まぁ、旅行っちゅうても、お隣県やけどなぁ!(笑) 「和
-
-
三宮 居酒屋 ごん太 本店
神戸に来てるねん。 帰りに一杯ひっかけて帰ろうと呑助メンバーで高架下歩いてたら、 格安ビールの看
-
-
元町 広東料理 順徳
今日は、元町にランチしにやってきてん。 中華を食べに来てんけど「南京町」とはちゃうでぇ!!(笑