平野 お好み焼き・鉄板焼 鉄板一彩 お好味焼 萩の家
去年、ブログ仲間の「ベリソン」さんに、誘ってもらって
平野の夏祭り「杭全神社 平野郷夏まつり」を見に行ってんけど、
今年は、ベリソンさんから「参加しいや!」って誘いをもらって
やってきてん。
そやけど、なんでオレ地元の祭りも行かんのに、「平野」の祭りに
参加してるんやろ・・。(笑)
すごぉ!
こんな中に居るやなんて!
でも、途中から雨はきつくなってきて、もう
何もかもが、ぐっちゃぐちゃやけど、格好なんか
気にならんようになってくるわ!(笑)
勇壮なお祭りやな。
最後は、電車の時間があったから、途中で抜けさせて
もうたけど、普段出来ん経験をさせてもろたわぁ。
で、ここからは、先日「ベリソン」さんと行った店。
「鉄板一彩 お好味焼 萩の家」
えらい、ひと気の無い路地を進んでいくと思ったら
ポツンと一軒、賑わってる店があんねん。
外から見たら、そんな大きな店には見えへんねんけど、
中に入ったら奥は座敷で手前はカウンター。
超満員やっ!
「生ビール(中) @440」
かんぱ~~い!!
って、ベリソンさん、前に病気してから呑んでへんねん。
すんまへ~ん、一人だけ~~~。
「山芋のとろとろ焼 @360」
ここのメニュー、見てるだけで楽しいねん。
いや、楽しいより、興味深々やねん。(笑)
これ、トロトロでフワフワやねん。
めっちゃ、美味いがなぁ!!
「とりの唐焼 @370」
これ、美味しいや~ん!
ジューシーでええわぁ! しかし安いなぁ!!
「ふつうのチーズパリパリ @390」
スタッフの手際がよすぎて、写真撮られへ~ん。(笑)
パリッパリの中からチーズが出て来んねん。
お~、これ、焼酎のアテにぴったりやんかぁ!(笑)
「たこのみ焼(タコ焼風) @360」
コレ何??
「珍しいでしょ~~食べてみるぅ?」
「ちょ~だい~~」(笑)
食べて笑ったん久し振りや!!
ほんまに、たこ焼きの味やし!!
これはハフハフしながら食べなあかん!!(笑)
「コ~~ンバター @360」
コーンバターって、バラバラの粒々ちゃうし!!(笑)
こうやった方が絶対美味い!!(笑)
すごぉ~~~、うっまぁ~~~。
最後は、「赤出し」サービスで出してくれはった。
ほっこりするわぁ。
ここの「コテ」こんな形してるねん。
すり減ったんでもないねん。
よう見たらこれ「研いでる!!」
包丁の役目を果たすから、めっちゃ手際ええねんなぁ。
まぁ、次々お客さん来るから、ゆっくりしてられへんやろうけど。
楽しかったぁ。
「ベリソン」さん、ほんま、おおきにぃ。
【鉄板一彩 お好味焼 萩の家】
住所 : 大阪市平野区平野本町1-6-11 地図
電話 : 06-6793-1010
営業時間 : PM5:00 ~ 翌1:00
定休日 : 火曜日
wp-yoko
関連記事
-
-
玉造 ラーメン ラーメン人生 JET600(ジェット600)
玉造ツアーは続くねん。 この大人気店の前を通ると、 なんとあって当たり前の、行列があらへんやん!
-
-
天満 居酒屋 立ち呑み 大安 (ダイヤス)
今日は、「虎キチ」のマイミク 「G.J.ひむ」さん(ウヲタ)(笑)主催の 「天満ツアー」やねん。
-
-
谷町・高津 Natural Garden Restaurant&Cafe Grove ( グローブ )
あの、冬の大イベント「とんど祭」の行われる 「高津神社」のすぐ横にお洒落な店があるねん。 こ
-
-
天満 居酒屋 地さかなや
忘年会も終わったやろう天満は人多いんかなぁと来てみたら やっぱりどこも賑わってるなぁ。 そう
-
-
堺筋本町 鮮魚卸売料理 みなと水産
会社の近くで土曜日は、やってない店が多いねん。 街中も、人少ないし、仕方ないんやろなぁ。
-
-
南開・今宮 うどん 釜揚うどん 一紀(いっき)
週末朝の、 うどんモーニングが出来るんは、ここやねー。 「釜揚うどん 一紀」
-
-
玉造 中国厨房 しゃんらん
美味かったなぁ。 でも、今日の幹事「はんしーん」の足取りが 今日はやたらと軽いねん! 「ま
-
-
浪速区稲荷 スープカレー マジックスパイス
なにわ筋を通る度に、気になる真っ赤な建物があるねん。 雑貨の店でも出来たんかな位に思っててんけど、
-
-
あびこ 蕎麦 手打そば 和(かず)
今日は、あびこに居ててランチタイムやねん。 前に、蕎麦好きのツレから、 こだわりの蕎麦屋さんが「
-
-
天王寺・阿倍野 お好み焼き あ・らん あべのハルカス店
今日は、休みで天王寺に来てんねん。最近「あべきん」(阿部野近鉄)でうろちょろすんのも楽しいねー。





















