箕面 居酒屋 御食事処 喜味
「プーさん」の行きつけ、いや・・・入り浸り・・・(笑)
前回めっちゃ気に入って、今回も
また連れてきてもうろうてん!!
「喜味」
今回は、「ごうし兄ぃ」を連れてきたくて
やってきたでぇ。
積もる話ししながら
美味しい料理いきましょか~。
今日はビールはすでによ~さん呑んでだから(笑)
焼酎焼酎~~!!
「きろく」は大好きやねんけど、
この、無濾過、無調整の限定品、特に嬉し~!
「若ごぼう」
あっさりした味付けで、素材の旨みが生きてるわぁ。
アテにめちゃええ~。
「切り干し大根」
前回絶賛した、この太っとい!切り干し大根。
やっぱり、ここの煮物やと、どんどん箸がすすむねん。
ええ味付けやわぁ。
「ひじき煮物」
ひじき、めっちゃやわらか~。
ここのひじき、たまらんなぁ!
「若ごぼうの葉っぱ」
最初、何かわからへんかってんけど、
これ、若ごぼうの葉っぱやねんて。
ちょっと苦味もあるねんけど
うまいこと味付けしてくれてるから
箸がすすむ~酒がすすむ~^^
「おから」
ここにきたら、これは絶対おススメやでぇ~!
やっぱり、薄味でうまいっ!
「虎キチ」が、こんなようさん煮物食べるんは
ここ「喜味」だけや^^
さあ、肉系いきまひょか。
「馬刺し」
切る前のかたまり、撮らせてもろうてん。
見事やろっ。
たてがみも、このとおり、めちゃ綺麗やねん。
めちゃうまや~~!(駄洒落ちゃうでぇ~(笑))
「馬ユッケ」
前回ハマった、馬のユッケも
「ごうし兄ぃ」に食べてもらわんと!
やっぱ、塩とごま油で、このユッケ最高!
「ささみ刺身」
めちゃめちゃ新鮮で甘いねんっ。
うまい~!
「肝」
もう、見ただけで、美味いってわかる色やろ^^
まったく臭みもなくて、トロトロ~!
「ココロ」「ずり」
どれも新鮮やわぁ。
さすがっ!
ずりも、文句なしにうまいっ!
ここは鶏専門店かぁ~(*^^*)
「ポテサラ」
今日はカウンターに並んでなかってんけど
どうしても食べたくて、リクエストして作ってもろてん。
シンプルやねんけど、めちゃうま!
「キュウリ辛子漬け」
これ、辛子漬けやねん。
ええ具合に辛子がきいてて
つまみに最高やでぇ。
「間引いたきゅうり 美味しい味噌で」
このきゅうり、間引いたきゅうりで
特に美味いねんて。
食べてみたら、めちゃめちゃ新鮮で
みずみずし~て、なんぼでもいけるわぁ。
こんなん食べたら、ついついビール飲みたなる!
っちゅうねん!!(笑)
「豚かつ」
何出してくれても、うま~!
プーさん差し入れの、特選ソースで食べてみよっ。
このソース、濃厚でうまっ!
プーさん、ええもん見つけてきたな~^^
「とんかつ」が更にうまなったわぁ。
前回に続き、今回もようけ食べて、ようけ呑ませてもろうたわぁ。
ほんまに美味かった~!
「プーさん」まだまだ喋りたい事一杯ありそうやなぁ
また、来よ~なぁ~!(笑)
【前回訪問履歴】
2010/06/16
【御食事処 喜味】
住所 : 大阪府箕面市稲6-15-14 地図
電話 : 072-727-2668
営業時間 : 18:00~23:00
定休日 : 無休 ※正月三が日のみ
wp-yoko
関連記事
-
-
不忍 食堂 うれしの
前から、南大阪に来る時に前の道を走んねんけど、めっちゃ流行ってて、気になる店があんねん。 「
-
-
交野 うどん 楽々 (らくらく)
久し振りにこの店に帰ってきたでぇ~~(笑) 同じ大阪にあっても、なかなか来にくいねん。 「交
-
-
千日前 居酒屋 正宗屋
「このお方」の記事見てて、めっちゃ気になるモン見っけてん。 「この記事」の「カステラ」・・・甘いも
-
-
虎キチ 2022【MAY】旅行記 名古屋(13)大須 豚鉄板 肉米 雄一飯店
そして、またまた歩き回って、 名古屋最後は、来たかったこの店にやって来た。 「豚鉄板 肉米 雄一飯
-
-
西梅田 居酒屋 大衆酒場 マルリキ 大阪駅前第1ビル店
今日は「虎キチ」業界の何度目かの忘年会。(熟成ネタ!)(笑) そんな一年の疲れを落とす会の前は、ちょ
-
-
和泉中央 うどん 僕とうどんとカツオだし 和泉中央
(訪問時の情報です。現在の営業及び時間はお確かめください) 和泉中央に来ててランチタイム!そ
-
-
堺 スペイン料理 Spanish Bar TORRES (トーレス)
今日は泉北までやってきた! でも、ほんまに、こっちで知ってる店って少なすぎるわー! また、行きたい
-
-
箕面 食堂 定食 しげみ
グルメブログ仲間の「プーさん」は、ほんま、 どっからかええ店を探してくるねん。 そん
-
-
梅田 イタリアン・バル 串とピッツァ ミアスタンド 梅田店
今日は午前中だけ仕事。終わったら、用事もあって梅田へ。お腹空いたー!いや、一杯呑みたーい!(笑)
-
-
泉佐野漁港 青空市場 寿司 裕太朗寿し
前によく、同業者の会で、このBlogによくコメントくれる 『寅 先輩』達・・ (リアル友やねんけ























