滋賀・野洲 鮎家の郷 鮎料理・鴨料理 鮎鴨亭
あんまり琵琶湖の湖東って来たことないねんけど
今日は、はるばる車で来てたから、ちょっと寄り道
しまくって行こうっと。(笑)
車で走ってたら、
なんか聞いたことある店の名前・・
「鮎家の郷」って、聞いたことあるよなぁ。
そや!「鮎家の昆布巻」って、めちゃ有名やんっ。
ちょっと寄ってみたろっ。
中もめちゃ広い~!
ここでランチしてみよっと。
お~~さすが鮎の店。
うまそ~~!
水槽でもようけ泳いでる~^^
今日は車やから、もちろんノンアルコールで!(笑)
「鮎の塩焼 @525」
ロースターで自分で焼くねん・・
「表10分、裏10分焼いてください」って
店員さんに言われたから
携帯の時計が気になる気になる(笑)
焼いてる間に、付きだし食べて
ビール(ちゃうけど)(笑)でほっとしとこ^^
んま~~!
そろそろ両面焼ける時間や~~!
どやっ!俺の焼いた鮎^^
こんがり、ええ具合やんっ!
誰が焼いても、このロースターなら、
綺麗に焼けるんやろうな (^ー^;A
身がふわふわで、
香ばしくて、夏はやっぱり
鮎が美味しいねぇ。
「鴨三昧 @2800」
鴨も美味しいみたいやから
色んな鴨料理が食べられるお膳を頼んでみてん。
「合鴨の煮物」
柔らかくて上品な味付けでええわぁ。
「合鴨焼ロース」
マスタードつけて食べたら美味いねんっ。
「合鴨陶板焼」
自分でバターで焼くねん。
めちゃうまそ~~
軽く焼くくらいで、食べられるねんて。
もうええ具合かな~
バターでさっとやいて食べたら、
身もやわらかくて
めちゃうまいやんっ!
他にも、
「小鉢」
「炊き込み御飯」
「香の物」
「しじみ赤だし」
「デザート」
もついとって、
色んなもん食べれたわぁ。
帰りは土産物のコーナーでも寄って
昆布巻買って帰路につきまひょ~^^
【鮎料理・鴨料理 鮎鴨亭】
住所 : 滋賀県野洲市吉川4187番地 地図
電話 : 077-589-3999
営業時間 : 11:30~17:00
定休日 : 元旦、1月後半3日間
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
wp-yoko
関連記事
-
-
滋賀 瀬田 うどん 麦切茶屋 古蝶庵 (こちょうあん)
今日は、「近江大橋」をわたって、 はるばる大津まで来たでぇ。 普段行かない所にいけるんも
-
-
神戸・元町 フランス料理 Orfeu(オルフェ)
今日は、オレ、イキってんでぇ~~(←死語やんけ!)(笑) このブログの題名裏切って、めちゃめちゃ「
-
-
2017 夏 虎キチ 旅行記 in 東京(5)屋形船 浮かぶ料亭 晴海屋
東京も「水の都」やねぇ。 それも、周辺が高層ビルに囲まれてるから、水面に映って美しいわぁ。
-
-
神戸三田 中華料理 皇蘭 神戸三田プレミアム・アウトレット(コウラン)
今日は、朝から「三田」までやって来た。 ちょっと欲しいモンがあってアウトレット来てんねん。
-
-
京都・山科 紅葉 散歩 毘沙門堂
この前、家でボ~~~っとテレビ見ててん。 最近、ウチでゆっくりする時って少ないから 録画してるの
-
-
和歌山(2)日本料理 四季の味 ちひろ
まぁ、視察っちゅうても何度も見てる 工場見学やから、サクッと見て終わりぃ~!(笑) 今日の宿泊は「
-
-
堺東 割烹・和食 和彩弥 嶋川 (わさいや しまかわ)
堺東に午前中居ててん。 ランチタイムになるんやけど、この街で知ってんのんて 「夜の店」だけやなぁ!(
-
-
堺・宿院 日本料理 たけむら
今日はちょっとお祝いの席やねん。 ちょっと迷いながらも、たどり着いた~! えっ! めっ
-
-
福島 穴子料理 穴子家 NORESORE 大阪福島店
今日は「虎キチ」の業界の会があってん。 その後は、楽しみな懇親会~。 業界でも一番仲良しグル
-
-
京都・一乗寺 そば おだしと小麦 一三〇 (イサオ)
紅葉を見に来た「真如堂」 駅は、叡山電鉄「修学院」から、歩いて20分くらいやねん。 でも、次の駅「




















