*

今宮戎 焼肉 い志だ屋 (いしだや)

公開日: : 最終更新日:2015/09/18 大阪市浪速区, 焼き肉, 大阪市

また、えらいとこ見つけたわぁ!
って、言える店、見っけたでぇ!(笑)

普段、あんまし、恵美須町と新今宮辺りて用がないから、
あんまし知らんねん。

まぁ、女子や子供は、あんまり通らんときや!
って言われた通りやからなぁ。(笑)

でも、今日は焼肉食べにやって来たでぇ~!(笑)

「焼肉 い志だ屋」

一階が「精肉店」で、二階が「焼肉店」になってるねん。
「神戸肉」の文字が看板踊ってるから、期待出来そうやぁ!

まずは、今日の疲れに
「かんぱ~い」(笑)

今日は、幹事が居って、「コース」+「飲み放題」みたい。

さぁ、呑んで食うぞ~(笑)

あっ、この「キムチ」
漬かり具合ええわぁ!

こんなん美味かったら、ビールなんぼでもいってまうわぁ。

「特選ロース」

いきなり、金箔やぁ~~~
なんか、めでたい事でもあったけぇ~~???(笑)

でも、このロース、見事なサシ入ってて、ウマッ!!

「上バラ」

「焼野菜」

どの肉もええやんかぁ!!

ほんま、歯もいらん位、柔らかいねん!!

ちょっとワインで飲みたなってん。
これは、まぁまぁ、普通・・。(笑)

「徳島県産阿波尾鶏」

「ランプ」

鶏も出て来て、嬉しいやん!!
どの部位も、味付けもええし、タレも悪ぅないわ。

焼酎にも走るでぇ~~~。(笑)

「壺漬けカルビ」

カルビも美味しい!!

このウマウマタレが染みこんでて、めっちゃうっまぁ~~

肉は、これだけやったから、ちょっとだけ「イチボ」でも
追加しまひょかぁ~~。

これまた、金箔やねんけど、甘~~くて、うっまぁ。

最後は、皆もちろん、黙々と、ごはんがごはんが進む君
やったわぁ。

これでコース「@4000」位やから
めっちゃ、コスパええや~~~ん。

幹事、ご苦労さ~~ん、また行こなぁ!!

【い志だ屋】

住所 : 大阪市浪速区恵美須西2-5-13 杉本ビル 2F 地図
電話 : 06-6634-6115
営業時間 : 17:00~03:00
定休日 : 月曜日

↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ

↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび

wp-yoko

関連記事

梅田 洋食 ネスパ 大阪駅前第3ビル店

昨日も同業者の会が有って飲んでてんけど、今日も同業の別の会が 梅田であるねん、連チャンやぁ。 こ

記事を読む

梅田 台湾料理 味仙 大阪駅前第2ビル地下1階店

今日は休みで、梅田の駅ビルで、昼呑みしよかとうろちょろ。 地下一階の2ビルから1ビルの渡るとこにえら

記事を読む

東住吉・今川 うどん かどっこ

いよいよ、「うどん巡礼」も、後残り少し。 大阪市内何店舗か近いから残ってるねんけど、今日はその中の

記事を読む

心斎橋・南船場 ラーメン 鶏Soba 座銀 南船場にぼし店(ざぎん)

お客さんに教えもろた店があんねん。 会社のすぐそばやねんけど、そういやこの店の前は 毎日のように

記事を読む

東梅田 居酒屋 玉乃光酒蔵 梅田店

梅田でうまいランチを、と思いついたのがここ「玉乃光酒蔵」 名前の通り玉乃光酒蔵の直営店。

記事を読む

中津 立ち呑み 大西酒店

今日は、「グルメブロガー」の集まりがあるねん。 まだ、もーちょっと早いし、近所の「奇跡の立ち呑み」

記事を読む

難波 居酒屋 備長串屋 わたる 難波本店

難波でうろついてんねん。(^^;) こんな寒い日が続くと、どっかに入って 暖まりながら、キンキン

記事を読む

難波・裏なんば 居酒屋 本格炉端焼き 人夢叶思(ひとむかし)

今日は難波にてランチタイム。 久しぶりに裏ナンバ来てみたら、あれ? 前に来た店が変わっ

記事を読む

本町 焼酎ダイニング 庵菜

「とっさん」出て、ほな、いに(帰り)まひょか? 言おうとした瞬間・・・ 「次はここいくぞ!!

記事を読む

堺筋本町 くし焼き 狄(てき) 淡路町店

会社の近くで帰りに一杯やって帰ろうと歩いてたら、 ここがめっちゃ気になってしもてん。 「くし

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

泉佐野 海鮮料理 お魚食堂 こたや

関空に着いて、夜ご飯(一杯呑み)して帰ろう。 りんくうでここが思いつい

2025【MAY】旅行記 (11) 沖縄・那覇 JALさくらラウンジ~帰阪

そして、思い残す事なく帰路につこかぁ。 「那覇空港」

2025【MAY】旅行記 (10) 沖縄・那覇 沖縄そば けんぱーのすばやー

「ゆいレール」には乗ったものの、まだちょっと早いから、いつもの「免税

2025【MAY】旅行記 (9) 沖縄・渡嘉敷島~浦添 沖縄丸鶏製造所 ブエノチキン 浦添店

そして朝、昨日の夜なんもしなかった(寝落ちした)(笑) 事を後悔しなが

2025【MAY】旅行記 (8) 沖縄・渡嘉敷島 ステーキ Half 1/2 Time(ハーフタイム)

そして今日は、いつものダイビング仲間&イントラ(インストラクター)チ

→もっと見る

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑