*

森小路 焼き鳥 せいじ

公開日: : 最終更新日:2016/04/28 焼き鳥, 大阪市旭区, 大阪市

やっぱり、美味かったなぁ~

そんな話ししながら歩いてたら、「プーさん」が
いきなり立ち止まるねん!

虎 「どうしたんや?気分悪いんか?」

プ 「ちゃうねん、この店が気になんねん、焼き鳥行こや!」(笑)

「焼 鳥 せいじ」

うわっ、えらいマイナーな挑戦すんなぁ。(笑)

チラッと中を覗いたら、マスターが「パイプ」
をくわえてんねん。アロハで!!(笑)

ちょっと、こわごわ・・入って見たでぇ~

「瓶ビール @500」

カウンター7・8席の小さい店やねん。
でも、結構居る間にお客さんいっぱいになって来たわ。

「きも造り @550」

なかなか綺麗な「肝」やんか!!

とろ~~っと、うっまぁ~。

「ささみ造り @550」

ささみも、ええ艶してる!!

これも、甘味あってなかなかええやんか!!

「つくね @240」 (焼物は2本で一人前)

マスタードが付いてるねんけど、
これは塩焼きしてるから、そのままが美味かった!
なかなか、フワフワの食感・・ええでぇ。

「なんこつ @300」

コリコリで、たまら~ん!!

「しそ巻 @240」

「焼酎(芋) @300」

こんなん焼酎なかったらあかんやろ・・・って
めっちゃ大きいグラスに一杯やぁ~(嬉)

「こころ @240」

こころもデカくて美味いわ!!

「手羽 @300」

手羽は3本で終了してしもてん。
でも、これがめっちゃ味加減ええねん!!
後から来た人が無い事を知って残念がってたわ。

でも、これは人気すんのん分かるなぁ。

「ずり @200」

「ねぎみ @200」

結構、色々食べてるけど、全然失敗あらへんやん!!
めっちゃ、美味しい~~~。

「かわ @200」

〆の皮(笑)もフワフワでうっまぁ~~。

この店はちょっと侮ってたわぁ。(笑)

めっちゃ美味かった~

ごちそーさ~ん!

【せいじ】

住所 : 大阪市旭区森小路1-11-25 地図
電話 : 06-6955-7878
営業時間 : 
定休日 : 

wp-yoko

関連記事

あびこ・苅田 とんかつ かつ料理 すえ広 (すえひろ)

あびこに居ててランチタイム~。 ほな、この「昭和」な雰囲気の店と 目が合うてん。(笑) な

記事を読む

茶屋町 そば 割烹そば 神田

梅田に居てんねん。 ランチ何しよかなぁ。 特にこの「茶屋町」付近は、全く知らんねん。 ブラ

記事を読む

難波 蕎麦 今庄そば 大阪高島屋店

今日は難波で高島屋をうろちょろしとってん。 地下でこんな店を発見! こんな所に「蕎麦屋さん」あった

記事を読む

関目高殿 串かつ 元気屋

今日は、いつものブロガーメンバーで集まって、 みんな大好きな店に集合やねん。 でも、今日は、

記事を読む

阿波座・立売堀 台湾料理 味軒

阿波座に居てて見つけてんけど、 「台湾」の文字見ただけで、 ここでランチする事を決めてしもたわ!

記事を読む

谷町六丁目 洋食 洋食の店 もなみ

家からめっちゃ近くって、評判のええ店って何軒かあるけど その中で、全然行った事ない店ってまだあるね

記事を読む

梅田 寿司 グルメ回転寿司 函太郎 KITTE大阪店

今日は梅田に居んねん。 まだ新しい「KITTE大阪」に来てみてん。 まぁ、どこも一杯並んでるねー。

記事を読む

四ツ橋・新町 野菜料理 豚と有機野菜のお店 YASU

仕事の相方と、四ツ橋を歩いててん。 もう、そろそろ一杯やりたいなぁ! と、思ってた真横に、こんな

記事を読む

森ノ宮 うどん居酒屋 麦笑(ムギワラ)

「ごうし&M三郎(ついでに虎キチ+G.J.ひむ+食らうンジャー +いわーん+裸にネクタイ+かっちゃ

記事を読む

難波・なんばダイニングメゾン 焼肉 肉處 きっしゃん なんば店

今日は休みで難波に居てんねん。 ランチは、ちょっと「お肉」の気分。 「肉處 きっしゃん なんば店」

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【MAR】旅行記 (1) 大阪国際空港(伊丹)

今日は、大阪の空の玄関口にやって来てん。 そう、今日か

芦屋 打出 居酒屋 魚 酒 いちえ

そして、夕方。(神戸の続き) 「打出駅」 我 阪神電車(笑)で 三

三宮 ステーキ ステーキランド 神戸店

今日は、休みで朝から「神戸」に居るねん。 電車で来てんねんけど、今日は

2025【FEB】旅行記 (16)沖縄・那覇空港 ANAラウンジ~帰阪

そして、今回も満喫したら、いつもの「ラウンジ」へ。 冬

2025【FEB】旅行記 (15)沖縄・那覇 那覇空港 食堂 空港食堂

そして、空港に戻ったら、ちょっとまだ早いから、いつもの大好きな食堂へ

→もっと見る

PAGE TOP ↑