日本橋・島之内 中国鍋・火鍋 シン福火鍋城(シンフク ヒナベジョウ)
たまーに、ミナミで呑んで帰るねん、たまーに!(笑)
帰りはタクシー乗りたいねんけど、
近いから絶対に乗せてくれへん位の距離やねん。
乗って、大喧嘩したくないから(笑)
いつもフラフラ歩いて帰るねん。
しかし「島之内」って街は、
ここ数年、完全に日本の領土ではなくなってるな!
「中国鍋・火鍋 シン福火鍋城」
(シンは、金が3つ)
この店は、ちょっと東側にあった店が、
移転ではなく、新店をオープンさせてるねん。
入ってみたら、もうすでにその時点で、
ここは「中国」やった!(笑)
スタッフは、もちろんやけど、
お客さんまで、ほとんどが「中国人」や!
めっちゃアウェーやな!
ガンバれ!「虎キチ」!
負けるな!「大和魂」!(笑)
あっ!
すんまへん!
この「食べ放題」やったって!
伝票書きながら無言で立ち去りやがった!
そんなんで負けへんど~~!(笑)
「火鍋」の店なんやけど、
ほとんど言葉が通じへんから、システムが
分かりにく~~~
まぁ、色々出てくるわ・・勝手に。(笑)
ジャガイモも、日本でこんな切り方って
あんまし見ぃひんな。(笑)
肉はキレ~~~やん!!
「紹興酒」もすすむわぁ。^^
辛めの四川風出汁と、
あっさりスープ、どっちでも楽しめるねん。
見た事もない野菜も色々あってええわ。
食べ放題やから時間あるはずやねんけど
全く時間を言うて来ぇへんな。(笑)
まぁ、言葉も通じんけど。!(^^)!
肉も「牛肉」「羊肉」「猪肉」(豚肉)
全部制覇~~(笑)
悪くはないけど、ここは中国!?
ず~~っとアウェイ感は否めんかったな。
もうちょっと、日本語通じる人を置いてくれ~(-_-;)
【シン福火鍋城】
住所 : 大阪市中央区島之内2-17-19 地図
電話 : 06-6214-0658
営業時間 : 17:00~翌5:00
定休日 : 不定休
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
![]()
↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑
いつも見てもろて、おおきに~。ポチ・ポチッとしてくれたらめっちゃ幸せやわぁ~。
クリックしてやって~。(人気ブログランキングに参加しとります)
wp-yoko
関連記事
-
-
上本町 ラーメン ちゃんぽん 耕
今年、“はまった”店ってあるねん! それは、何軒かあるけど、その中でも かなりのインパク
-
-
梅田・北新地 串揚げ Kushiage 010(クシアゲ ゼロイチゼロ)
今日は、いつもの業界メンバーで打ち合わせ。 まぁ、世間では「悪巧み」っちゅうんかな。(笑)
-
-
難波・なんばダイニングメゾン 焼肉 肉處 きっしゃん なんば店
今日は休みで難波に居てんねん。 ランチは、ちょっと「お肉」の気分。 「肉處 きっしゃん なんば店」
-
-
西成・岸里 カレー 東インドカリー
ほんま、今年の夏は異常な暑さやなぁ。 こんな暑い時はスパイス たっぷり吸収して乗り越えなあか
-
-
2016夏 虎キチ旅行記 台湾・台北 (4) 飲茶 金品茶樓(KING PING TEA RESTRANT)
今回の旅行は急遽、決まったから 何の予習もしてへんねん。 でも、やっぱりどこに行っても ネ
-
-
東心斎橋 海の家の居酒屋 くいもんやSUN
梅田で「同業者」と食べに行っててん。 大勢やって、チェーン系居酒屋しか取れなかったのでいつもの
-
-
玉出 和洋中 創作料理 Genji(源氏)
今日のランチは、玉出にある「創作料理」の店に連れてきて もろてん。 ここのランチは、地元の人のみ
-
-
本町 丹波地鶏とビオワイン 六賢(ろっけん)
靱公園の前の四つ橋筋をチャリンコで走ってたら、めっちゃ 気になる「焼き鳥店」を発見!! 「丹波地
-
-
京橋 居酒屋 満ぞく屋 京橋本店
今日は業界の会があるねん。 でも、えらい遠い所であるから ちょっと行き道の京橋で「0次会」してい
-
-
関目高殿 串かつ 元気屋
今日は、めっちゃいつもお世話になってる 大好きな「串カツ」の店やねん。(笑) 「この方」




























