*

あびこ 焼き鳥 とりかわ 一入(ひとしお)

公開日: : 最終更新日:2015/04/16 焼き鳥, 大阪市住吉区, 大阪市

「あびこ」に居ててんけど、帰りにふと
この店の事思い出してん。

あかん、今日こそは真っ直ぐ帰る気やってんけどなぁ。
この店のせいやで!!(笑)

「とりかわ 一入」

めちゃくちゃ久し振りやなぁ。

入れたけど、後から来た人は
予約のない人は入れんかったわ。
予約しとかなあかんなぁ。

「瓶ビール @490」

まずは喉を潤さな~~~
ぷっはぁ~

「タタキ @380」

中はもちっとして、味が濃厚!うまぁ。

「生つくね @500」

なんかえ~香りがするねん。柚かなぁ。
生つくねて、初めてやぁ。
お花をあしらった盛りつけが、
「虎キチ」に似合わず可愛い~。

口の中に入れたら、初めての食感。
じゅわーっと甘さが広がって、
口の中で自然に溶けてくねん。
幸せなひとときやぁ。

「絶品とりかわ @140」

これがこの店の名物やねん。
パリパリやのに、何故か柔らかいねん。
噛めば噛むほどじゅわーっとええ脂の旨味が広がるねん。
間違いなく やみつきなるでぇ。

「ハイボール @400」

「セセリ @140」

プリップリ!めちゃめちゃうんまぁ。
せせり独特の食感が美味いねん。

「とりハラミ @150」

これはタレやねん。タレがよう合うわっ。
ちょっと歯ごたえあって、噛めば噛むほどええ味やぁ。

「こころ @130」

焼き加減抜群~。うまっ。
臭みもまったく無く、えー塩加減やなぁ。
山椒がようあうねん。

「なんこつ @150」

こりこり「やげんなんこつ」歯ごたえあって、うまぁ。

「朝引きネギマ @100」

おー、肉がめっちゃやわらかっ。
あっさり塩味やから、鶏の旨味が味わえてええなぁ。

「しそ巻き @190」

豚バラとシソをぐるぐるに巻いてあるねん。
ジューシーでうまぁ。
シソの香りがむちゃくちゃええなぁ。

「しいたけ @140」

さっと炭火で焼いてあるねん。
ポン酢でさっぱりと、うまぁ。

「焼酎 @370」

「ぼんじり @160」

あっつー(笑)皮がカリカリ香ばしくて、
脂がすんごいうまいっ。
びっくりするほどうまいっ。

「つくね @180」

でっかいつくねやぁ。
ふわっふわの食感の中に、
なんこつのコリコリがうまぁ。
タレがようあうねん。
絶対おすすめ!

最後に、も一回「かわ」は行っとかんと
後悔しそうやろ。(笑)

「〆のスープ」

お会計してる間に、スープ出してくれはるねん。
ちっちゃい土鍋風で、器可愛いやん。
鶏の出汁がたまらんわぁ。うんまぁ。

久し振りやったけど、
毎回、いつ来てもブレへんええ店やったな。
美味かった~、ごちそーさ~ん。

【前回訪問履歴】

2010/07/24

2009/09/22

【とりかわ 一入】

住所 : 大阪市住吉区苅田5-14-3 地図
電話 : 06-6606-0808
営業時間 : 17:00~翌1:00
定休日 : 木曜日

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび

  食べログ グルメブログランキング
↑↑↑↑↑↑   ↑↑↑↑↑↑
いつも見てもろて、おおきに~。ポチ・ポチッとしてくれたらめっちゃ幸せやわぁ~。
クリックしてやって~。(人気ブログランキングに参加しとります)

wp-yoko

関連記事

梅田・エキマルシェ大阪 ラーメン 彩色ラーメンきんせい エキマルシェ大阪店

この前、梅田来てた時に、ここの「エキマルシェ」がリニューアルしたって書いてるんを見てん。

記事を読む

あびこ 焼鳥 安喜

夕方、あびこで仕事終わったわぁ。 16時40分、会社に戻るか直帰か!? と、悩む事もなく後者

記事を読む

森小路 居酒屋 松久

で、お京阪ツアー、最後はここ。 「また来ちゃった・・」(笑) 「大衆酒場 松久」

記事を読む

新世界 居酒屋 酒の穴

去年からどうも新世界にフラフラ行ってしまう病気にかかって しもてるねん。 夢遊病みたく、気がついた

記事を読む

森ノ宮 うどん 麦笑

あ~~~ 久し振りに、悔しいけど(笑) あっこの饂飩が食いたい~~♪ なんや、こっちからイ

記事を読む

梅田・阪神百貨店 ご当地グルメ甲子園 情熱うどん 讃州

梅田の聖地 阪神百貨店(笑)で「ご当地グルメ甲子園」 やってるから、行って来てん。 目的は、

記事を読む

天神橋筋六丁目 割烹 炭美酒菜 一馬力

今日は「業界の先輩」でこのブログにもちょこちょこ 出てくる「はいえなけんちゃん」と呑みにやって来てん

記事を読む

難波 焼肉 馬肉料理 百萬馬力

明日はやっと休みやぁ!今日の相方と待ち合わせて「裏ナンバ」にあるこの店にやって来た! なんも

記事を読む

谷町九丁目 台湾家庭料理 CHINESE DINING 蘭亭

前から、行きたかってんけど、なかなか行かれへんかった店に ようやく「ランチ」しに行けたわぁ。 「

記事を読む

本町・船場 うどん 桃太楼 (モモタロウ)

会社の近くの店やねんけど、 そういや、今まで、来たことなかってんなぁ。 それが、最近、表のメ

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

泉佐野 海鮮料理 お魚食堂 こたや

関空に着いて、夜ご飯(一杯呑み)して帰ろう。 りんくうでここが思いつい

2025【MAY】旅行記 (11) 沖縄・那覇 JALさくらラウンジ~帰阪

そして、思い残す事なく帰路につこかぁ。 「那覇空港」

2025【MAY】旅行記 (10) 沖縄・那覇 沖縄そば けんぱーのすばやー

「ゆいレール」には乗ったものの、まだちょっと早いから、いつもの「免税

2025【MAY】旅行記 (9) 沖縄・渡嘉敷島~浦添 沖縄丸鶏製造所 ブエノチキン 浦添店

そして朝、昨日の夜なんもしなかった(寝落ちした)(笑) 事を後悔しなが

2025【MAY】旅行記 (8) 沖縄・渡嘉敷島 ステーキ Half 1/2 Time(ハーフタイム)

そして今日は、いつものダイビング仲間&イントラ(インストラクター)チ

→もっと見る

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑