*

高槻 割烹 料理道楽 築漸(ちくざん)

公開日: : 最終更新日:2015/11/21 日本料理, 高槻市, 大阪府下

あっ「この人」から電話やねん。

プ「虎きっちゃん!オレ、最近めっちゃハマってる
店あんねん。和食の店やねんけど、いつものメンバー
で、一緒に行こや!!」

北摂ブロガーの「プーさん」やから
場所は、「高槻」やねんけど、ええ店をよー知っとるから
楽しみにやって来てん。

「料理道楽 築漸」

「阪急高槻市駅」のすぐそばやったわぁ。
便利!便利!!

落ち着いた雰囲気の店で
「個室」もあって大人なええ店やぁ!

「生ビール @550」

まぁ、周り見る余裕ないから
先にプッハ~~~美味い~~♪

「12月のおまかせコース @6600~」

今日は、来月(12月)の忘年会に最適コース
をちょっと早く作って貰える事になってんねん!
忘年会シーズンやし、ええやん!ええやん!!

「つきだし」

「ピーナッツ豆腐」
もちもち食感、ピーナッツの香りがすんごいわぁ。

「柿とクリームチーズ」
柿が甘くて、クリームチーズがまろやか~。

「鯛の南蛮漬け タルタル添え」
あっさり鯛と、タルタルが、絶妙。鯛の旨味もちゃんと生きてるねん。

「お造り」

鯛、近大マグロトロ、
あぶりのさわら、ブリ、豪華な造りやなぁ。

鯛のプリプリなこと。歯ごたえすんごいねん!

トロは、虎キチお初の近大マグロやねん。
もう、文句なしの脂ののり。
見ただけでも伝わるやろぉ~。

ブリも身がプリプリで、脂あるわぁ。

炙りのさわらは、皮が香ばしくて、
塩で食べると、さわらの旨味がひきたつねん。

マグロは、醤油で作ったムースで食べてんけど、
なんともいえんふわふわ食感で、醤油がまろやかなって、
すんごい美味いねん。
この醤油、お酒のアテにもなりそうっ。

塩はドイツの塩とアメリカの藻塩のブレンド、
魚の味がひきたつねん。

「茶碗蒸し」

カニ味噌とアールグレイの茶碗蒸しやねん。
めちゃめちゃええ香り~!
カニ味噌が濃いわぁ!

紅茶の香りがほんのり、カニの身がたっぷり入ってて、
すんごい旨味やわぁ。
こりゃうまい!
紅茶ってとこが、斬新でええなぁ。

「冷酒 大信州 グラス @800」

そら、「ポン酒」になってまうわぁ。(笑)

「さわらのにぎり」

上の薬味に味がついてるから、そのまま食べるねん。
身がキュッとしまってて、酢飯とようあうねん。

「焼き物」

「トマトのみりん煮」

ブリの焼いたのに、クリームチーズ、
ヒラタケがのってるねん。トマトはデザートみたいに
口の中でとろけてうんまぁ。
ブリがまた、脂あって、うんまっ。
ブリとクリームチーズとの相性が抜群。

「ハイボール」

「蕪と牡蠣の柚子蒸し」

柚子のなかで、牡蠣と蕪を蒸してあるねん。

そりゃあもう、柚子の香りがすごいのなんのっ。
ええ香りに癒されるなぁ。

香りだかい柚子の中で蒸された牡蠣は、
プリプリ超ジューシーで、牡蠣の旨味が炸裂やぁ。
至福のひとときやねぇ。

「さんかくバラのローストビーフ」

マイクロトマトが鮮やかに、
お肉をひきたててくれてるなぁ。
食べても甘くてうまっ。

紫蘇のジェノベーゼソース、
バジルじゃなく、紫蘇ってのが新鮮やねん。

肉が分厚くて、ステーキ!の貫禄。
脂が口のなかでじゅわーっと、とろけるのと同時に、
紫蘇のソースが、脂を緩和させてくれて、絶妙~。

「吉兆宝山 @500」

「高槻地鶏のバッカス鍋 」

高槻地鶏??

豆苗、水菜、ネギの鍋やねん。
おー、なんで燃えないのか不思議な、紙鍋で登場やでぇ。

この地鶏、めちゃめちゃ綺麗やねん。

見てるだけでも、身のしまりかた、
肉の質の良さが伝わるわっ。

食べても期待を裏切らない歯ごたえと、
ずーっと続く旨味に圧巻!

しめは、「一発屋」の麺やねん。

細麺で、コシあって、出汁がようからんでうまっ。

「白子とウニを湯葉で包んだもの、 インカのめざめ 」

白子ふわっふわ、湯葉のカリカリが香ばしくて、最高に美味いっ!
インカのめざめ、塩で食べると、さつまいもみたいな甘味が
感じられるねん。

「土鍋ご飯」

土鍋ご飯はプラス料金がいるねんけど、
美味いので是非食べてほし~。

鯛、あなご、しまあじの土鍋ご飯やねん。

ガーリックオイル、紫蘇のジェノベーゼソース、
仕上げに生雲丹、最後にいれるから、
雲丹の風味が損なわれへんねん。

はじめに、香りを楽しんでみよ。
パエリアみたいなガーリックオイルと
魚介のええ香り。たまらんねぇ。

鯛がようけ入ってて、ご飯に魚介の旨味が凝縮されてんねん。

二杯目は、出汁をかけて頂くねん。

めちゃめちゃ美味い出汁に、すだちの香りが
ふわーっと広がって、さっきの土鍋ご飯と最高にうんまぁ!

最後は、デザートまで出してもらって
みんな大満足!!
なんと、こんだけ付いて「土鍋あり @8000」
「土鍋なし @6600」ってめっちゃお得すぎ~♪

「海鮮丼」

最後に、「ランチ」に出す予定の
「海鮮丼」が出来るって言うてくれはったから
もらってん!!

醤油のムースが、ご飯の温かさでとろけていくねん。
ネタがどれも新鮮、プリプリで歯ごたえあって最高にうんまい!

ここは、絶対、また宴会でも
使わせてもらいたいええ店やったわ!

「虎ウマ~~♪」ごちそーさ~ん!

===今日一緒やったブロガーさんはこんな人達♪===

プーさんの満腹日記

Mのランチ

できる限り遊ぶ の BLACK

ちびっこ酒場放浪記

===========================

【料理道楽 築漸】

住所 : 大阪府高槻市城北町2-14-11 地図
電話 : 072-670-0234
営業時間 : 11:30~14:00 17:00~22:30
定休日 : 月曜日
駐車場 : 無・近隣にコインP有

↓↓↓↓BLOG情報↓↓↓↓
プーさんの満腹日記

↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび

wp-yoko

関連記事

養老 元祖うなぎ料理 菊亭

「プーさん」の機密情報(笑)で、「うなぎ」屋に向かってん。 「まだ食うんかい!」と思われるやろ

記事を読む

東大阪・徳庵 イタリアン くうくう倶楽部

今日は東大阪に仕事で朝から来ててん。 昼前に済んだから、仕事の相方も居るから、この店に飛び込

記事を読む

虎キチ 2020【JUNE-2】(1) 旅行記 JGC修行《19》JAL 2081便 ITM-OKA

この前から、すぐやねんけど、次の頂(JGC)に向けて、続けて飛ぶでぇ! 「大阪国際空港(伊丹

記事を読む

芦屋 打出 居酒屋 魚 酒 いちえ

今日は、神戸から芦屋へのいつもの買い物ルートで、今週の我が家の食材買い込みドライブやねん。

記事を読む

和泉 蕎麦 そば処 天風 納花店

今日は、休みで和泉の「コストコ」にやって来た。朝イチから来てたから、出てきてもまだ昼前。 「

記事を読む

泉北ガーデンダイニング 新和食 きらら

泉北の堺インターの近くにある、「新和食 きらら」へ。 ランチタイムだったが、直前に電話で予約を入れ

記事を読む

2019 春 虎キチ【2019 SFC修行《9》】(1)ANA NH1711便 KIX-CTS

昨日までの修行から続くけど、実際に行ったんは 一週間ほど空いてるでぇ~~(笑) でも、ほんま

記事を読む

萱島 立呑処 酒楽 (シュラク)

マイミク(もうやってへんねんけど) 改め、「LINE友」の「G.J.ひむ」さんから電話やねん。

記事を読む

洲本 旅館 洲本温泉 海月館

今日は、泊まりで淡路島に来てんねん。「洲本」で有名な旅館で、お世話になろかぁ。 「洲

記事を読む

東貝塚 うどん うつ輪

「この方」絶賛のうどん店に今日は行ってきてん! と…言うより通りがかりに見つけて寄ってみてん。

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【AUG】プチ旅 兵庫 (6) 香住 かに料理・居酒屋 かに八代 れんが亭

香住まで走ってきた!! ランチタイムは大幅に過ぎてるからお腹すいた~~

2025【AUG】プチ旅 兵庫 (5) 北近畿 但馬牧場公園・余部 観光

そして帰りは、ちょっとウロウロ。 「但馬牧場公園」 但馬に来た

2025【AUG】プチ旅 兵庫 (4) ディナー 浜坂温泉 魚と屋

前回の続きで今日の宿泊は「浜坂温泉」(新温泉町)やねん。 「浜坂温泉

2025【AUG】プチ旅 兵庫 (3) 宿泊・お宿 浜坂温泉 魚と屋

今日の宿泊は「浜坂温泉」(新温泉町)やねん。 「浜坂温泉 魚と屋」

2025【AUG】プチ旅 兵庫 (2) 北近畿 出石・城崎 観光

蕎麦をいっぱい食べたら、ちょっと腹ごなしや~~(笑) 出石の街を

→もっと見る

PAGE TOP ↑