虎キチ 旅行記 in 沖縄・慶良間(5) 渡嘉敷島 スキューバ・ダイビング 月の翼
公開日:
:
最終更新日:2016/05/28
沖縄県, 島尻郡渡嘉敷村, スキューバ・ダイビング, 他府県
去年来て、そして またまた2月に
ここを予約して来る予定が、船の欠航で断念!
ここ渡嘉敷島に来たいのも、もちろんやねんけど、
このショップのファンになったから来たかったんもあんねん。
「月の翼」
今回泊まってる、「マリンビレッジ」併設の
ダイビングショップ「マリンビレッジ とかしく」は、
ここ「月の翼」のオーナー「かずさん」の元職場やねん。
アルコールを呑んだら海はあかんでぇ~♪
と、一生懸命 我慢! 我慢!(笑)
今回は「虎キチ」
水中一眼(レフ カメラ)デビュー!
それも、ここの「かずさん」は、写真のプロでもあるねん。
教えてもらおっ!(笑)
ちょっと、カニのようなフォルムが
「ダイビング」の達人に見えなくもない?(笑)
まぁ、ダイビング技術は、さておいて(笑)
海中に入れる時はドキドキやったわぁ。
さて、写真は、奇跡のショットばかり?
かは、ご想像にお任せします。(笑)
でも、まぁ、そんな事より
見て欲し~い!
いや、是非来て欲しい~!(ほんまに!)
出来たら潜ってみて欲しい~!(笑)
では、どーぞ。(写真はクリックで拡大します)
海中での「光のシャワー」素敵すぎる~~~
大きい「ウミウシ」
「マクロ」の世界まで!!
ちょっと危ないけど
美しき「カサゴ」
かわいい「クマノミ」
でも、これはちょっとレアな「イボハタゴイソギンチャク」に
「トウアカクマノミ」
「ミナミホタテウミヘビ」
「ヘビ」見ましょう!って言うからドキドキしててんけど、
こいつ顔だけひょこんって出しててめっちゃ可愛い!
マクロで撮ってても逃げへん愛嬌あるやつ~~。
どう?
最近色んな場所に行ったりしてるけど、
ここでしか見れない!
ここにしかない景色!
日本には、まだこんな美しい所がある!
と、実感出来る場所!!
素敵!
ステキすぎる~!
今回は、ここ「マリンビレッジ とかしく」の船で
一緒にさせてもろてんけど、ここの人達も
すごいホスピタリティのある素晴らしいショップやったわぁ。
是非、また使わせてもらいたいと思ったなぁ。
(↑↑↑↑↑写真はすべてクリックで拡大します↑↑↑↑↑)
【前回訪問履歴】
【ダイビングサービス 月の翼】
住所 : 沖縄県島尻郡渡嘉敷村渡嘉敷1918-2 地図
電話 : 070-5691-7472
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
wp-yoko
関連記事
-
-
2017 夏 虎キチ 旅行記 in 沖縄(5)名護市 ホテル リゾネックス名護
今回の「名護」での宿泊はここやねん。 「ホテル リゾネックス名護」 今回、初めて
-
-
虎キチ 2023【FEB】旅行記 沖縄(5)宜野座 虎軍団 阪神キャンプ
そして、朝から出待ちの選手を送った後は、車で追いかけるでぇ!(笑) 「宜野座 阪神キャンプ」
-
-
四国ツアー(11)高知 日曜市
高知・・っちゅうたら、「かつお」 やねんけど、名所と言うたら? すぐに思いつくのって 「は
-
-
2015初夏 虎キチ旅行記 福岡 ② フェリー大宴会
フェリーで九州って子供の時に親と行った 「サンフラワー」以来やなぁ。 子供の時もワクワクして
-
-
虎キチ 2020【FEB-1】(4)旅行記 in 札幌 居酒屋 磯金 漁業部 枝幸港
こんな、しばれる夜は、もーちょい呑みたいよねー。(笑) 北の美味いモン求めてこの店にやって来た!
-
-
2017皐月 虎キチ 旅行記 in 四国(4)高知 観光
高知はよー来てるから、観光っちゅうても、 もう市内で見るトコは限られて来るな。 だから、久し
-
-
2019 11月 虎キチ 旅行記 in 沖縄(2)関西国際空港~沖縄へ
実は今回の旅は、この前のリベンジやねん。 9月の台風で行けなかった 「虎キチ第二の故郷」
-
-
2019 9月 虎キチ 旅行記 in 東日本(3)仙台 牛タン 一福
仙台着いて、まずなに食べたいっちゅうたら、 間違いなくこれやろねぇ。 大阪でも最近はこの専門店が仙
-
-
2019 7月 虎キチ【2019 SFC修行《26》】(15)ANA NH0520便 KIJ-ITM
そして、いよいよこの旅も終焉の時が。 「新潟空港」 ここは、こじんまりとはした空港やけ
-
-
三重・鳥羽 旅館 あじ彩の宿 小浜荘
今日は、一泊で来てんねん。 呑める車内はもちろん、こーなるで~。 って、なんで「オリオン