2016 秋 虎キチ 旅行記 in 沖縄(10)那覇 ステーキ SAM’S MAUI 国際通り店
しばしの別れを「渡嘉敷島」に告げる時が来てしもた。
帰りは、那覇までのフェリー(約70分)
大型のフェリーは全く揺れる事もなく
目つぶってたら5分で那覇に着いた!!(笑)
沖縄の一番の繁華街っちゅうたら、
もちろん「那覇」の「国際通り」やねぇ。
ただ、最近はここもごたぶんにもれず、
都会資本とかの大きな店が多いねんなぁ。
「SAM’S MAUI 国際通り店」
ここもそんな雰囲気の店やねんけど、
無性~~~に、肉が食べたなってん。
なんや、ここは(も)外人だらけ!
スタッフもやぁ~。
「生ビール (オリオン中) @700」
ぷっはぁ~~
やっぱりダイビング後は(いつもやけど)
ビールにかぎるよなぁ~~(笑)
「プレミアム得セット @4980」(写真は2人前)
「美ら二種つまみ」
鴨ロースと紅芋のおつまみ。
鴨ロースは柔らかくて、ビールのアテに。
紅芋は芋の甘さがすんごいなぁ。
「スモークサーモン花咲きスタイル」
ドライアイスもこもこ(笑)
演出がすごいなっ。
外国のお客さんが楽しそうに、ビデオ撮ってるわっ!
サーモンにクリーミーなソースがかかってて、冷たくて美味しいわっ。
「サラダ」
グリーンサラダに、なぜかサーターアンダギーが。
これいるかなぁ?(笑)
「スープ」
ビーンズのスープ。アツアツを入れてくれるねん。
濃厚で美味かったわっ。
「特大大ぶり海老の貴族グルメスタイル
&最上級サーロインステーキ」
海老はほんま大きくて、プリプリやねん。
せっかくの大きい海老やから、もうちょっと
あっさり味で食べたい気もするかなぁ。
ステーキは、肉質はまあまあなんやけど、
目の前で鉄板で焼いてくれる分、美味しさは増してるっ。
ちょっと、若い子向きで、おっさんには
ボリュームありすぎかもっ。(ー_ー)!!
「ガーリックライス 火山焼」
ご飯がファイヤー!
演出が相変わらずすごい(笑)
ガーリックとバターがきいてて、美味しいねんけど、
もうお肉と海老でお腹が結構きてる~。
その上、ご飯の後に
野菜炒め?? 順番、絶対間違ってるよなぁ?(笑)
鉄板で、目の前で焼いてくれるのは、
楽しいしファミリー向けやねんけど、
ちょっと大箱な感じもしたかな。
パフォーマンスと楽しさも求めるならありかもっ。
【SAM’S MAUI 国際通り店】
住所 : 沖縄県那覇市牧志1-3-53 地図
電話 : 098-861-9595
営業時間 : 17:00~24:00
定休日 : 年中無休
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
2018 夏 虎キチ 旅行記 in 東海道(7)静岡・清水港 清水港ベイクルーズ
「清水港 河岸の市」で海鮮丼を堪能した後、 目の前に水上バス乗り場を発見! 聞いたら、観光船の乗
-
-
虎キチ 2020【MAR-2】(16) 旅行記 in 名古屋 台湾料理 味仙 JR名古屋駅店
名古屋駅で、帰りの電車のチケットあんねんけど、 すごいチケットが取れたから、その時間まで待とかぁ。
-
-
2015初秋 虎キチ 四国縦断 ⑫ 香川・坂出 セルフ手打うどん まいどまいど
やっぱり、うどん食べたら エンジンかかってまうわ!(笑) もー、一軒だけ付き合うてぇやぁ!(
-
-
北近畿・北陸 2014 冬旅行 ⑧ 大飯 道の駅 うみんぴあ大飯
道の駅は必ずチェック!(笑) 「道の駅 うみんぴあ大飯」 小さいけど、海の幸があ
-
-
横浜・東京(14) 東京駅 本格江戸前寿司 魚がし日本一 〜帰路
丸の内めぇ~~~ なんで、オレが来てる時に限って、工事中やね~~ん!(笑) ちょっとムカつい
-
-
2016冬 虎キチ 旅行記 in 北陸・石川(5) 金沢 おでん よし坊
そう、金沢っちゅうたら、「金沢おでん」! 近くの店で美味い店を聞いたら、 ここを教えてくれ
-
-
虎キチ 2020【OCT-1】旅行記 (7)沖縄・石垣島 ダイビング オーシャンブルー石垣島
そして、今回の目的ももちろん、ここでアレやねー!(笑) 「オーシャンブルー石垣島」 何
-
-
2017 水無月 虎キチ 旅行記 (1) in 伊勢志摩 伊賀 食堂 彦兵衛~伊勢神宮
今日もちょっと、車で早朝から走ってんねん。 虎キチ業界のイベントが目的地であるねんけど、 今
-
-
福岡・中州 ぎょうざ 武ちゃん
福岡に来た時は必ず寄る店がここやねん。 餃子の屋台「武ちゃん」たまにしか来ないから全然覚えては
-
-
虎キチ 2023【AUG2】旅行記 四国(11)香川・高松 うどん もり家
そして、この旅のフィナーレ!前回の店は「虎キチ」が選んだから、「はんしーん」に選ばしたろ!ええ先輩