虎キチ 2023【AUG2】旅行記 四国(7)高知 郷土料理 黒尊
そして、この旅のもう一つ、
めちゃくちゃ楽しみにしてた店があんねん。
「郷土料理 黒尊」
もちろん、予約必須で、大阪から数週間前に予約してやって来たでー。
「瓶ビール」
まずは、愛南(愛媛県)から、よー走ったー!
お疲れ~!プッハー!
「刺身」
鯛、ほたて、はまち、〆さば
ぬた「酢味噌にニンニクの葉」
これで一人前の刺身!
すんごいボリュームで、分厚いなぁ。
ハマチの上のぬた、ピリッとして、
ニンニクの香りが抜けて、うまい!
ハマチプリップリ!
〆さばも脂のってて、〆具合がさすが。
鯛もホタテも美味しい~!
「かつおのマヨネーズ和えと茄子」
かつおをマヨネーズで和えてあるねんけど、美味いかつおならでは。
茄子も出汁がしゅんでてかつおマヨと合うなぁ。
「かつおたたき」
これを食べに来たっ!
めちゃくちゃ分厚いかつおのたたき、断面もきれいやなぁ。
ほんのり温かくて、あったかい間に食べるんがマスト。
絶妙な塩加減で、ニンニクとわさびをのっけて。
全く臭みがなくて、香ばしい香りがふわっと抜けて、
口の中にかつおの旨味が続くねん。
もー、たまらん美味さ!
日本酒
「慎太郎 @600」
「しずく姫 @700」
日本酒いくぜよ~~~
辛口の日本酒が「かつお」と合うとよ~。
「きんめだいの煮付け」
綺麗なキンメ!
大根、豆腐、ゴボウと煮付けてあるねん。
ここの煮付けも最高の美味さ。
金目鯛のふっくらした身、脂の旨味が感じられるわぁ。
大根も豆腐もゴボウも、大きめで、中までしっかり
味がしゅんでてめちゃくちゃ美味しい!
「寿司」
お寿司はイカ、酢で〆た魚、しめ鯖。
しめ鯖は、
めっちゃ分厚い鯖の上にりゅうきゅう(里芋の茎)がのってるねん。
りゅうきゅう、シャキシャキの食感で、鯖と合うねん。
イカもモチモチで柔らかい~。
もう一つの〆た魚もあっさりした味わいで絶品!
もう、ここ無しの高知は嫌やー!
大好きやー、黒尊~!
【前回訪問履歴】
【黒尊】
住所 : 高知県高知市本町3-4-13 地図
電話 : 088-873-2624
営業時間 : 17:00~21:00
定休日 : 日曜日・祝日・水曜日(市場が休みの場合)
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
虎キチ in 四国 2014summer ( 4) 讃岐・高松 うどん たも屋 本店
虎キチ in 四国 2014summer ( 1) さぬきの国へ からどうぞ 香川の朝
-
-
虎キチ 2020【FEB-1】(7)旅行記 in 札幌 どんぶり茶屋 さっぽろ二条市場店
朝は、すすきのにある市場、 「二条市場」に全面真っ白の街を歩いてやって来た。 「
-
-
2017 初秋 沖縄・久米島(5)スキューバ・ダイビング ネプチューンダイバーズ
今回の目的は、もちろん・・「海」 まぁ、この島にそれ以外の目的の人も少ないわな。(笑) 今回
-
-
虎キチ in OKINAWA 2014summer (7) 石垣島へ
===============虎キチ in OKINAWA 2014 summer (1) から
-
-
2015春 東京ツアー(3) 富士そば 水道橋店
========【 2015春 東京ツアー】======== (1)からどーぞ!! ↓↓↓↓↓
-
-
虎キチ 2020【SEP-1】旅行記(9)沖縄・西表島 民宿 カンピラ荘
今回の宿泊場所は、ここやねん。 「カンピラ荘」 ここは、港から徒歩2分。 めちゃくちゃ
-
-
2017皐月 虎キチ 旅行記 in 四国(3)高知 かつを 土佐タタキ道場 カツオ船
実は「虎キチ」 ちょっと「高知県」には、仕事を頼んでる事があって、 たまにやって来るねん。
-
-
2019 7月 虎キチ 旅行記 in 新潟 (14)イタリアン みかづき 万代店
そして、もうそろそろ、この旅の終わりに近付いて来たな。 でも、どうしても、もう一品、頂いときたい名
-
-
2024【Aug】旅行記 (14) 名古屋 エビフライ 海老どて食堂 エスカ店
うろちょろしながら、名古屋駅へ。まだちょっとやり残した、いや、食べ残したものがあるやん!(笑)
-
-
函館・青森(11) 函館 ラーメン専門 しお家 五稜郭店
函館の夜、最後の〆は、ラーメンに来てん。 ホテルもこの五稜郭やから、後は帰って寝るだけやぁ~~