和歌山・湯浅 郷土料理 麺屋 喜幸(きさち)
今日は朝から「和歌山」まで来てんねん。
ちょっと、用事があってんけど、それも済んだら腹減った~!
ネットで店を見ててんけど、市内から離れたら、
ほんま店情報があれへ~ん!
湯浅からちょっと離れたこの店に来て見た!
「喜幸」
川沿いのこの店は、めっちゃ落ち着くええ雰囲気~!
少ない情報でこの店を見つけた自分を褒めてあげたい。(笑)
ただ、車やから、自分へのご褒美ドリンクは、呑めんけどな。>_<
「地鶏釜めし定食 @1210」
「天然あまご釜めし定食 @1510」
天ぷらは、
なす、えび、さつまいも、かぼちゃ、
きのこ、玉ねぎ、盛りだくさんやぁ。
たけのこと高野豆腐、ひじきの煮物、
冷奴、蕎麦もついてるねん。
天ぷらはサクサクで、ボリュームもあるねん。
たけのこやら、高野豆腐、ひじきの煮物もええ味付け。
地鶏の釜飯は、鶏の旨味がたっぷり、
脂の旨味と出汁がええなぁ。
山菜や野菜もたっぷり、
ご飯の炊き具合も絶妙で、おこげがうまぁ!
あまごの釜飯は、あまごが三匹も!
別皿に取って身をほぐして、またご飯に乗せて食べるねん。
新鮮なあまごは臭みがなく、
身が淡白で、ご飯とベストマッチ!
蕎麦ともよー合うわぁ。
満腹やし、大満足~!
景色もよくて、雰囲気最高!
かなり山中やけど、こっちに来たら、
また寄りたいええ隠れ家やったわぁ。
「虎ウマ~♪」ごちそーさ~ん。
【麺屋 喜幸】
住所 : 和歌山県有田郡有田川町吉原 地図
電話 : 0737-32-4735
営業時間 : 11:00~20:00
定休日 : 月曜日
駐車場 : 有
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
南紀白浜 海鮮料理 喜楽
あかん、もう身体が「もう一本潜りたい!」 ってわがまま言いよる~~(笑) でも、ちょっと寒い
-
-
2017 冬 虎キチ 旅行記(10)沖縄・石垣島 かまぼこ マーミヤかまぼこ 本店工場
さぁ、いよいよこの旅も終わりが近づいて来たなぁ。 でも、時間ぎりぎりまで楽しむでぇ! 人に色
-
-
2018 夏 虎キチ 旅行記 in バリ島 (3)KORI Restaurant & Bar
※行った日のレート 1000ルピア ≒ ¥78 初のバリ島! もちろん、初めての食事は「イン
-
-
心斎橋 串料理 鉄板串ト酒 串イッカ 南船場店
今日は「虎キチ」の業界の勉強会があってんけど、 もー頭の中ヒートアップで、ほんまに 煙がちょっと
-
-
虎キチ 2023【GW2】旅行記 (7)名古屋 手羽先 風来坊 エスカ店
名古屋駅に戻って来た!最後に、あの名物をつまみに、一杯やっときたいねん。 「手羽先 風来坊
-
-
虎キチ 2020【JULY-1】旅行記(7)沖縄・那覇 AlettA ホテルロコアナハ店
そして、いつもの涙の島とのお別れ。また次の予定も荷物(ダイビング器材一式)(笑)も、預けてるものの
-
-
天王寺 お鍋・郷土料理 博多もつ鍋 いっぱち 天王寺店
今日は朝から天王寺。 ランチを何にしようかなぁー。 寒いし、温かいこのメニューに惹かれたわー。 「
-
-
三重・鳥羽 旅館 あじ彩の宿 小浜荘
今日は、一泊で来てんねん。 呑める車内はもちろん、こーなるで~。 って、なんで「オリオン
-
-
2018 初夏 虎キチ 旅行記 in 沖縄 (5)渡嘉敷島 お宿 とかしくマリンビレッジ
今回もこちらでの滞在は「虎キチ」の定宿のここやねぇ。 「とかしくマリンビレッジ」
-
-
虎キチ 2021【FEB-1】旅行記 (8)沖縄・渡嘉敷島 海鮮居食屋 シーフレンド
そして、いよいよ今回の沖縄「最後の晩餐」やねぇ。 今回も宿泊地の副社長「Dちゃん」に スタッフの「
wp-yoko
- PREV
- 本町・船場センタービル 居酒屋 山口の地酒と食 ヤムヤム
- NEXT
- 松原・布忍 中国料理 大河