2017 初秋 沖縄・久米島(7)居酒屋 グリル居酒屋 きよせ
イーフビーチの辺りは、
ちょっと飲食店が並んでて、賑わってんねん。
2本、並行して通る道は、車の多い
メインの通りより、裏側の道の方が飲食店多いねぇ。
「グリル居酒屋 きよせ」
ここも、その裏通りにある店やねんけど、
囲われてて、ちょっと隠れ家的でええやん!
「オリオン生中 @500」
仕切り直しはこいつやねぇ~
ぷっはぁ~~。
「ヒラヤーチースティック @500」
ヒラヤーチーは、チヂミみたいな食べ物やねん。
それを揚げてあるんは、珍しいな。
チーズがのったんと、ノーマルがあって、半々にしてもろてん。
中はモチモチ、外はカリカリで香ばしくて、うんまぁ!
つまんで食べられるし、あてにもってこいやわぁ。
チーズがのってるのんも、チーズの旨みとカリカリが最高に美味いねん。
「久米仙ブラック @800」
「セット料金 @200」
久米仙、もう日常になって来た!!(笑)
「海ぶどう @550」
久米島は、海ぶどうの養殖が盛んやねん。
プチプチ食感とほどよい塩気が美味いなぁ。
スーパーで、海ぶどう買って帰ろ(笑)
「焼き餃子の三種盛 @680」
沖縄餃子やってぇ。食べてみよっ。
紅豚、ゴーヤ、イカ墨の三種の餃子やねん。
薄皮やけど、モチモチ、カリカリの
焼き加減も香ばしくて美味しいなぁ。
イカ墨の餃子は、中が真っ黒け、
なんともいえんイカ墨の旨味が餃子に合うねん。
紅豚はジューシーで、肉の旨味が堪能できるやんっ。
最後にゴーヤの餃子。中は緑で、
苦味のあるゴーヤがむちゃむちゃ美味いがなぁ。
スタッフのお姉さん、めっちゃ愛想ええなぁ!
って見てたら、常連さんと喋ってんのん聞いてたら、
オレと同じ「標準語」(大阪弁)やんっ!
聞いたら、「泉大津」ですねん!
あかん!帰ろう思てたのに、
「もう一杯ちょーだい!」(笑)
大阪ネタは、尽きんかった
「久米島ナイト」になったわ(^○^)
【グリル居酒屋 きよせ】
住所 : 沖縄県島尻郡久米島町字比嘉160-40 地図
電話 : 098-985-7473
営業時間 : 18:00~翌1:00
定休日 : 火曜日
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
wp-yoko
関連記事
-
-
泉佐野・りんくう 日本料理 そうさく料理 てんきち
今日は大阪南部へ来ててランチタイム~。やねんけど、気になる店でランチしよー。 「そうさく料理
-
-
新町 名物豚料理 創作和食 新町 なみなみ
あの「激ウマ カレー店」でランチしようと 会社からチャリンコぶっ放しててん。(笑) 目的の店
-
-
2018 初秋 虎キチ 旅行記 in 沖縄(9)那覇 ステーキ やっぱりステーキ 4th 国際通り店
翌朝、涙の別れのあと、那覇まで高速船で戻って来た。 あかん、もう那覇には全然興味ないわ! で
-
-
虎キチ 2021【SEP】旅行記 (1)ドライブ・四国へ
今日は、さっさと仕事を片付けて、午後は車で旅立つでぇ! ほんまは、明日(土曜日)の朝から出かけるつ
-
-
虎キチ 2024【JAN-2】旅行記 (5) 福岡・西中洲 博多 なぎの木 西中洲本店
博多のメインは、大阪から予約したこの店にやって来てん。 「なぎの木 西中洲本店」
-
-
横浜・東京(5) 東京町田 飲茶・点心 小陽生煎饅頭屋 (ショウヨウセンチンマンジュウヤ)
東京都心からは結構離れた所に「町田市」ってあるねん。 用事があったついでに、この辺りで何か旨いんな
-
-
虎キチ 2022【AUG】旅行記 沖縄(6)渡嘉敷島 スキューバ・ダイビング 月の翼
前にここに来て、ダイビングをした時に、「次回の虎キチ イキり ます!」と、予告しててん。(笑)
-
-
2024【July】旅行記 (4)富山 宿泊 HOTEL VISCHIO
今日の宿泊は、富山駅の真ん前!(真横?)にある、このホテルやねん。 「HOTEL VISCH
-
-
布施 居酒屋 すことん
今日は、虎キチの業界の集まりがあんねん。 いつもの、一番仲のええメンバーやから 楽しみやねん
-
-
2015初夏 虎キチ旅行記 中国地方 ⑪ 広島・呉 海自カレー クレイトン ベイ ホテル ヴェール・マラン
大阪で、ここに来る会議をした時に、 同業の「たくちゃん」が、このイベントを調べて来てん! 「