2017 初秋 日本海・北陸(3)京都・西舞鶴 居酒屋 灯屋
今日は「西舞鶴」に泊まるねん。
この辺り、ウロウロしてんねんけど、
なかなか店があんまり空いてへんなぁ。
「灯屋」
その中でも、よーやく見つけたこの店は、
地元の人で一杯の超人気店やったわ。
後で来た人で予約ない人はみんな断られてたなぁ。
「瓶ビール @550」
ぷっは~~
やっと車も捨てて一杯呑める~~~♪
「舞鶴おでん @100~200」
舞鶴おでんって、ポスター貼ってあるねん。
なんやろ?初めてやなぁ。
こら、食べてみんと!
舞鶴おでんとは、
その1
じゃこ(煮干し)出汁を用いること。
その2
舞鶴の地魚を使った練り製品を入れること。
特に、平てんを入れること、なお良し。
その3
大根を入れること。特に、佐波賀大根を入れること、なお良し。
その4
鶏卵を入れること。特に、ふるさと舞鶴あぐりブランド推奨の
鶏卵を入れること、なお良し。
その5
こんにゃくを入れること。特に、
舞鶴産こんにゃくを入れること、なお良し。
その6
舞鶴特産の農産物、水産物、加工品を入れること、さらに良し。
その7
舞鶴の歴史と風土を生かすための
工夫をすること、この上なく良し。
が、舞鶴おでんの特徴やねんて。
厚揚げ、大根、ごぼてん、たまごを頼んでん。
お出汁がむちゃくちゃ美味い!
煮干しの出汁が香り良くて、具材によ~くしゅんでるねん。
なかでも、大根の中の中まで出汁がしゅんでて、美味かったなぁ。
「たこ造り @750」
地のたこやねん。
歯ごたえよくて、噛むほどにええ味。
「ぶりかま @800」
でっかいぶりかま。
とにかく脂がすんごいのってて、
口に身をいれると脂がとろけていくねん。
「池雲 一合 @650」
舞鶴の純米酒で美味い肴を頂いてま!!(笑)
「フライドポテト @300」
なんでポテトやねん!
ちょっとつまもっ(笑)
ちょっとスタッフのおばちゃんのパニくりがすごかったけど
地の美味いモンはよかったなぁ。
「虎ウマ~♪」ごちそーさ~ん。
【灯屋】
住所 : 京都府舞鶴市引土290-1 地図
電話 : 0773-77-2858
営業時間 : 17:30~23:00
定休日 : 日曜日
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
和歌山(4)串本 日本料理 料理 萬口(まんこう)
前に来た時も来た店なんやけど、今回も寄ってみてん。 「料理 萬口」 魚が美味しい居酒屋
-
-
難波 居酒屋 土佐炉ばた 八金 なんば店
今日の相方と、今日は久しぶりに呑むねん。 難波で待ち合わせして会ったら、行きたい店が あるらしく
-
-
2016 初冬 虎キチ 旅行記 in 北近畿 (11) 舞鶴 道の駅 舞鶴港とれとれセンター
最後は、いつもの「自分へのご褒美」(笑) ちょっと遠回りやけど、西舞鶴までやって来てん。 「
-
-
2018 夏 虎キチ 旅行記 in 東海道(2)東京 もんじゃ焼 もんじゃ蔵(くら)
まずは、皆んなで決めた行きたいトコ 「もんじゃ焼」で、お江戸の粉モン事情を確かめとこかぁ。
-
-
難波 居酒屋 西成二代目 にしかわや
お暑ぅございます。 もう、こんだけ暑いと、文章も、はちゃめちゃなるんは、 しゃーないよなぁ(←言
-
-
堺筋本町 中華料理 長崎チャンポン 六明閣 (ろくめいかく)
会社に帰ってんねんけど、 「堺筋本町」の駅で降りたらあかんな! 「船場センタービル」のランチ
-
-
福岡・中洲 せいもん払い
福岡に来たい理由のかなり上位の理由に「呼子のイカ」 を食べたいのがあるねん。 呼子は佐賀県やねん
-
-
2024【Nov】旅行記(8) 名古屋 柳橋市場 居酒屋 てるてる
前に行ってお気に入りの喫茶店「かこ」はすでに大行列、今回はホテルからほど近い市場に行ってみよう!
-
-
2018 夏 虎キチ 旅行記 in 東海道(6)東京 品川 ~ 静岡・清水港 河岸の市
朝食を頂いたら、もう東京に用はない!(笑) さっさと品川駅にやって来た。 ここで買っ
-
-
梅田 駅前ビル 居酒屋 梅田大衆酒場 H
今日は「虎キチ」の業界の忘年会があんねん。 でも、居ても立っても居られないメンバーで、先に「0次会