2018 秋 虎キチ 旅行記 in 四国(12)高知 かつを 土佐タタキ道場 カツオ船
この業界の会は「高松」であってん。
えっ!
高松から、東へ向いて帰る?
訳ないかぁ。
西へ向かって そこから一気に南下しとんで〜!(笑)
まぁ、
「人生は焦らず、行きたいトコ、食べたいモン、やればよいのじゃ!」
(今日の格言)(笑)
「高知」
ホンマに来た!
ちょっと前に来た気もするけど。(笑)
「土佐タタキ道場 カツオ船」
もちろん、今ここの旬は
「戻って来たアイツ!」(笑)
それを求めてやって来た!
ここは自分でカツオのたたきを作れる店やねん。
店に入ったらまず、棒に刺したカツオを渡されて、
お店の人に教えてもらって、藁の前にスタンバイ!
火力の強いファイヤーで点火!
自分でカツオを炙るんは、楽しいなぁ。
合図でひっくり返して、こんがりええ感じに焼きあがったわっ。
「たたき定食 @1500」
出来上がったたたきは、カットしてもらって、定食が完成!
たたきは、塩、スライスにんにく、ねぎ、みょうが、
オニオンスライスの薬味で食べるねん。
高知の名物の柑橘、「仏手柑」をかけて。
厚切りのたたきは、新鮮で臭みがなく、周りがこんがり香ばしいねん。
もっちりしたかつおは、脂のノリもええ感じ〜!
ポン酢もおいてあるねんけど、ここは絶対塩!
塩と薬味で美味しく味わえるねん。
仏手柑の香りもたまらんわぁ。
【前回訪問履歴】
【土佐タタキ道場 カツオ船】
住所 : 高知県高知市仁井田201-2 地図
電話 : 088-847-3255
営業時間 : 11:00〜15:00
定休日 : 無休
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
虎キチ 2023【AUG】旅行記(9)東京・東京駅 ラーメン ソラノイロ NIPPON
東京駅に戻って来たら、ここの「ストリート」に。 「東京ラーメンストリート」 急
-
-
梅田 ダイニングバー 洋食と洋酒 エイト ホワイティうめだ泉の広場店
今日は、ちょっと初メンツの呑み会やねん。 その前に、ちょっと早めに「勝手に0次会」開催やー! 「泉
-
-
2018 秋-冬 虎キチ 旅行記 in 沖縄(7)那覇 和食・鉄板焼 登輝 (TOKI)
そして、今日は集まった人たちで、ここで宴会しよー! 「登輝」 和食から肉料理まで、楽し
-
-
虎キチ 2023【JUN】旅行記(5)渡嘉敷島 ダイビング 月の翼
今回の目的は、もちろんいつものえートコ! 「スキューバ・ダイビング 月の翼」 いつもの
-
-
京橋 明ごころ 京橋本店
京橋でちょっと時間が空いてんけど、「ええとこだっせ♪」には まだ早い明るい時間やったから(笑)あま
-
-
虎キチ 2024【JAN】旅行記 (16)名古屋 帰阪 近鉄特急 HINOTORI プレミアム 帰阪
さぁ、いよいよ、ほんまに最後!(笑) 帰りは、虎キチ含め3人とも、新大阪より「難波」行きが便利。
-
-
2018 初夏 虎キチ 旅行記 in 沖縄 (4)那覇 フェリー 弁当 キロ弁 那覇店
さぁ、そして今日は(も) 大都会「那覇」(笑)に用はないでぇ! フェリーがオレを待ってんねん
-
-
2017 初夏 虎キチ 旅行記 in 鹿児島(3)地鶏料理 みやま本舗 天文館店
前に来た時も寄ったここに来てみてん。 「薩摩地鶏」今回も堪能しよ~。 「みやま本舗 天文館店
-
-
2017春 虎キチ 旅行記(6)宮崎・小林市 生駒高原~えびの高原
翌日は、昨日の一転、 めっちゃ晴れたぁ~。 こんな晴れの日は「高原ドライブ」がええねぇ。
-
-
堺・北花田 居酒屋 与太郎 (よたろう)
今日は、食べ歩き仲間(ブロガー休止中)(笑) の「はんしーん」と一緒やねん。 夕方、ここの店