難波 ラーメン 塩らーめん専門 ひるがお 大阪エディオンなんば本店
今日は難波に来ててランチタイム。
そういや、難波と言えば「精華小学校」(その後併合で南小学校)
の跡地にエディオンが出来てんなぁ。
昔、「虎キチ」にも小学生だった頃があって(当たり前?)(笑)
その時はまだ「大阪市中央区」になる前で、「虎キチ」は
「東区」で、こっちは「南区」
でも、隣区の交流(同区に学校がほとんど無かった)
があって友達も何人か居てんねん。
どっちの学校も近代建築の代表みたいな造りが、その後、廃校・・・
そして、取り壊し。
ウチの小学校は「淀屋橋odona」(旧愛日小学校)
そしてここは、「エディオン」になった訳やね。
ついついここに来ると、昔を思い出して仕方ないわ。
前置き長すぎやね。(笑)
「なんばラーメン一座」
エディオンの上に「ラヲタ」の聖地みたいなんが出来てんなぁ。
「塩らーめん専門 ひるがお 大阪エディオンなんば本店」
結構並んでるねん。
食券買ったら、さぁ食うでぇ!
「塩らーめんひるがお盛り @1150」
具材はチャーシュー、ワンタン、ゆで卵、メンマ、あおさ。
上にたっぷりのネギがええねぇ。
まずはスープを・・
見た目よりかなりあっさり。
脂のギトギト感がなく、スキッとしたスープで、絶妙な塩加減。
うまいやーん。
麺は中太麺、茹で加減も固すぎず、柔くなく、ええ感じ。
スープが麺に絡んでうまっ。
ぶ厚めのチャーシュー、肉が柔らかくてうんまぁ?。
「海老塩わんたん麺 @1050」
こっちはわんたんがたっぷり。
プルプルつるっつるのワンタンの皮に、
海老の食感が残ったあんがうま~い。
海老の旨味が詰まってるねん。
ワンタンと麺、スープの相性が抜群、
あっさりした美味しいラーメンやぁ。
ここは、他のラーメンも食べに来なあかんわぁ。
「虎ウマ~♪」ごちそーさ~ん!
【塩らーめん専門 ひるがお 大阪エディオンなんば本店】
住所 : 大阪市中央区難波3-2-18 エディオンなんば本店9F 地図
電話 : 06-6556-6272
営業時間 : 11:00~23:00
定休日 : 年中無休
駐車場 : 無(近隣にコインP有)
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
阿倍野 洋食 ビストロ カフェ 羊の家 あべの店
休みでやる事もなかったから、ぶっら~~~っと 阿倍野の「Q's Mall」にチャリンコでやって来て
-
-
難波 ストウブ料理とベルギービールの店 KELLER KELLER-RETREAT-
久し振りに、難波の高島屋の上にある 「なんばダイニングメゾン」に来てみてん。 ここも名店が一
-
-
難波 鮪専門店 虎ばん
難波で「やーまん」と遊んでてん。 (本人は仕事してたって言うかも!)(笑) で、近くに居るら
-
-
玉造 おでん 関東煮 きくや
あっ、メール来たわっ! 女子から来たんかとワクワクしてたら、 「チッ、お前かいっ!」(笑)
-
-
住之江・東粉浜 うどん(蕎麦) 麺屋・爽月(そうげつ)
「第4回 関西讃岐うどん西国三十三ヵ所巡礼」 今日の「巡礼」先も、初めて行くトコやねん。
-
-
桜川 スープカレー MAGICSPICE マジックスパイス
あかん! 最近、全くアレ食べてへんやん! 刺激を身体が欲してる~~♪ そう思った瞬間、
-
-
堂島 鳥料理 とり焼 かん美(kanbi)
元気になるジュースを飲んだ後は、 やっぱり、明日への活力の呑みモン欲しいやん!(笑) 堂島の
-
-
天神橋筋6丁目 カレー カレー屋 カルダモン
今日は、午後から「虎キチ」の業界の会があるねん。 会があるのは、桜ノ宮。 そや、それなら天神橋筋
-
-
本町 焼肉 黒毛和牛 牛の膳
週末やねんけど、ちょっと忙しくて会社に戻るのに歩いててん。ほな、こんな所に「肉」の店が! そ
-
-
西九条 居酒屋 大黒
「三平」を出て、やっぱりここに戻って来てしもた!(笑) 「もう空いたぁ?」 「あっ、さっ
