虎キチ 2020【JAN-2】 (14) 旅行記 in クアラルンプール 海鮮鍋 Hakka Restaurant(客家飯店)
(マレーシアRM(リンギット) 行った時は、1RM≒27円)
夜に、めっちゃ人気のレストランにやって来た。
「Hakka Restaurant(客家飯店)」
ここは、地元の人も観光客も多い、超大箱レストランやねー。
鍋が名物らしいから、それ頂こっ。
LPガス、タンクごと持って来たでぇ!(笑)
「アサヒビール @27.5」
あれ?
「カールスバーグ」頼んだのに「アサヒ」
日本人やからやろか。(笑)
ええねんけど、プッハー!
ちょっと日本のスーパードライとは違うけどー。(笑)
「鍋 一人前 @30」(写真は2人前)
手際よく、おばちゃんが運んで作ってくれはんねん。
めっちゃ適当にやってるし、どうなんやろと、
思ってたら、これがまた、めっちゃええ出汁やん!
でも、てんこ盛りの野菜と具材、うまそー。
海老、ワンタン、魚や肉のつくね、カリカリの揚げ、盛りだくさん。
出汁は東南アジア風のエスニックなもんかと思いきや、
え、めっちゃ日本人好みのあっさり出汁。
塩加減がちょうど良くて、具材を入れて行くごとに、
どんどん旨味が増す感じ。
海老はプリプリ、肉の団子も魚の団子も旨味たっぷりで美味しいわ。
湯葉のようなあげのようなやつは、鍋に入れるとええ出汁がでて、
野菜と食べると超美味いねん。香ばしくてお出汁をしっかり吸ってうまっ。
空芯菜がまた、このスープによくあうねん。
〆は中華麺のような麺と、米の麺のダブル麺。
店員さんが手際良く作ってくれて、
食べごろになるとどうぞ?って教えてくれんねん。
〆の麺は、お出汁をしっかり味わえて、美味しかったぁ。
米粉の麺がツルツルっと食感良くて、特に好きやわっ。
「カールスバーグ @27」
ここ、ビールを頼んだら、ミニスカの姉ちゃんが
運んでくれて、グラスに注いでくれんねん。
最初の一杯だけやと思いきや、ちょっと呑んだらすぐに注いでくれんねん。
嬉しいけど、せわしないわ!(笑)
すごいボリュームやったわぁ。
お腹はち切れそーやった。(笑)
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
2017冬 虎キチ in 三重(7) 松阪 焼肉 一升びん 本店
伊勢からの帰り、まっすぐ帰るんもなぁ!(笑) 帰り道っちゅうたら、あの「肉の聖地」通るやん!
-
-
虎キチ グアム旅行 (18) さらばグアム 帰国
======== 虎キチ グアム旅行 (1) からどうぞ ======== さぁ、楽し
-
-
2018 冬 虎キチ 旅行記 in Saipan(12)サイパン国際空港 SKY GARDEN ~帰国
さぁ、この旅も終わり。 泊まったホテルから空港まで車で30分くらいかかるねん。 「サイパン国
-
-
虎キチ 2020【JULY-1】旅行記(7)沖縄・那覇 AlettA ホテルロコアナハ店
そして、いつもの涙の島とのお別れ。また次の予定も荷物(ダイビング器材一式)(笑)も、預けてるものの
-
-
2019 12月 虎キチ 旅行記 in 福岡(3)博多 水たき 長野
この前、シマ(沖縄)で呑んでる時に今回の 「福岡忘年会」が決まってんけど、その時に、 福岡組に「この
-
-
2015 SUMMER 虎キチ 旅行記 in CEBU MOVENPICK IBIZA(4)
ホテルの敷地内やねんけど、 ビーチの奥にめっちゃ賑わっててネオン煌びやかな 空間があるねん。
-
-
台湾・台北(12) 観光 九分(九イ分)
日本の映画に出てくる場所が、こっち(台湾)にあるねんて。 ちょっと台北の都心部からは距離があって郊
-
-
2017 秋 虎キチ 旅行記 in 台湾(1)関西国際空港~神旺大飯店 (サンワンホテル)
この前、いつもの「グルメブロガー」で集まった時、 秋に旅行したいなぁ!って話しになってん。
-
-
2017 初夏 虎キチ 旅行記 in 鹿児島(5)薩摩旬菜厨房 且座(しゃざ)
天文館を歩いてたら、もうびっくりする位、 キャッチに捕まんねん。(笑) オレって、声かけやす
-
-
2015初秋 虎キチ 四国縦断 ⑤ 高知~四万十川 道の駅あぐり窪川
朝から車で走ってるねんけど、 最近「道の駅」がめっちゃ楽しかったりするねん。 「道の駅 あぐ