虎キチ 2020【MAR-2】(3) 旅行記 in 沖縄・読谷 大木海産物 レストラン
いくらダイビングはしなくても「那覇」に
居てたら大阪居っても変わらんやん。
沖縄中部に向かって、普段行かれへん
「沖縄本土」のダイビング器材屋さん、うろちょろしとってん。
その時、まさかの衝撃が!!
信号待ちしてたら、後ろからドンっ!
そう「おかま」やねん。
降りて見たら運転手呆然としとる!
「ちょっと寄せえや!ごらぁ〜!」
とは言うてへんで。(笑)
ケガは無いねんけど、この運転手、一切の謝罪なし。(笑)
見たら、18歳の女の子。
当ててんから、ちゃんとせなあかんがな!
と、優しく釘は刺しといたけど。
大した傷もないねんけど、借りてる車だけに、警察呼んでめんどくさい。
事故は嫌やねぇ。雨も降って来るし!
「大木海産物 レストラン」
読谷村にある人気海鮮店に到着!
やっと運転からも解放。
この店、開店すぐやったから入れたけど、
続々とお客さん入って来るわ!
「ORIONビール @500」
今日の事故からの解放のプッハー!
うまーい。
「島たこ天ぷら @600」
これは珍しい、げそのかき揚げってイメージ。
衣がサクサク、うんまぁ。
塩で食べてもええし、ソースもついてて、これも合うわっ。
「お刺身盛り合わせ @1700」
地産中心の刺身が色々盛り合わせなってるねん。
沖縄特有のブダイの刺身、皮付きが美味いねん。
あっさりした味がええねんなぁ。
タコも噛むほどにええ味、どれも新鮮でさすが魚屋さんやっ。
「ゴーヤーチャンプルー @500」
ゴーヤと島豆腐がたっぷり。
ゴーヤがシャキシャキで、ほんのり苦味あってうまっ。
豆腐の食感も良くて箸がススム〜。
「ハイボール @400」
酒もススム〜。(笑)
「クブシミ味噌炒め @600」
思ってたイメージと違ったけど、めちゃくちゃ美味い!
味噌味にコクがあって、イカだらけ、イカイカイカ!
イカがプリプリっとしてて、ほんま食感がええねん。
そして「おあいそ」
(米)基地の傍にあるとはいえ・・「$」OKってすごっ!(笑)
ここは中部、読谷・残波岬辺りに来たらオススメやわー。
【大木海産物 レストラン】
住所 : 沖縄県中頭郡読谷村字大木427-2 地図
電話 : 098-956-5692
営業時間 : 16:00〜23:00
定休日 : 不定休
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
wp-yoko
関連記事
-
-
2018 秋 虎キチ 旅行記 in 台湾(6)台北 佳興魚丸店
うおっ! これ美味そーやん! 明日の朝行こやぁ! 昨日、まだ晩飯食ってる最中に相方が叫ぶね
-
-
讃岐ツアー 善通寺 うどん 長田in香の香
中讃方面に来る時は必ず立ち寄る「長田in香の香」へ。 ここで食べてからめちゃくちゃ釜あげファンにな
-
-
2016夏 虎キチ旅行記 台湾・台北 (5) かき氷 冰讃 (ピンザン)
相方が、どうしても行きたい店を見つけてきよってん。 「虎キチ」は、甘いモン苦手やねん!
-
-
天王寺 居酒屋 炉端焼き 新力 (しんりき)
天王寺で、ようやく仕事完遂!!(←おおげさや!)(笑) 早よ、ビール飲みたいなぁ~って歩いてた
-
-
虎キチ 2021【Sep】旅行記 (2)沖縄・那覇 ホテル アクアチッタ
那覇に来たけど、目的地は那覇では無いねん。乗り換えの都合で、どうしても那覇一泊は必須やねん。
-
-
2025【MAY】旅行記 (4)東京・築地市場 海鮮居酒屋 築地魚場 リトル築地場外
そしてホテルをチェックアウトしたら、築地までやって来た。 「築地市場」 ちょう
-
-
2017 夏 虎キチ 旅行記 in 韓国(3) 大邱 豚足 最もおいしい豚足屋
ブラブラと初めての「大邱」の繁華街をしてたら、 なんや、えらい人気の店あるねん。 超満員で外
-
-
虎キチ 2022 【APR】 旅行記 沖縄(5)マリンライナー とかしくマリンビレッジ
そして、朝は、ここからスタートやねー! 「マリンライナーとかしき」 高速船で、いつも
-
-
新町 名物豚料理 創作和食 新町 なみなみ
あの「激ウマ カレー店」でランチしようと 会社からチャリンコぶっ放しててん。(笑) 目的の店
-
-
2017 冬 虎キチ 旅行記(7) 沖縄・石垣島 ダイビングショップ オーシャンブルー石垣
今回の目的! もう、最初からバレバレやねぇ。(笑) そう「スキューバ・ダイビング」 こんな