谷町九丁目・生玉 お好み焼き もみじ
久しぶりに、めっちゃここの粉モン気分!
歩いてぶらぶらとやって来た。
「もみじ」
ここのお好み焼きが「虎キチ」めちゃくちゃ好きやねん。
久しぶりに来てみたら何がちゃう?
えっ?「もんじゃ焼」?
なんと、知らん間に2階にも店舗を広げて、
2階は「もんじゃ焼」店になってんねん。
よし、今日は粉もんやけど、もんじゃしょっ!
「瓶ビール @560」
何はなくとも「赤星」でぷっはぁ~~。
「セロリ浅漬け @320」
セロリの香りと食感がたまらんなぁ。
浅漬けやからサラダ感覚で食べられるねん。
「ピリ辛キューリ @320」
ピリッと辛いんが美味いねんなぁ。
食感がええやんっ。
ごま油がよう効いてて、カツオがええ感じ。
「たこのニンニク炒め @980」
ニンニクがガツンと効いててうまっ。
噛むほどにタコの旨味が味わえるねん。
「もみじもんじゃ @1030」
ベビースター、ゲソ、エビ、
豚、貝柱、コーン、もちのもんじゃ焼き。
もんじゃ焼き久しぶり。
焼き方がまたあいまいにしか覚えてない…
と思ったら、ここの店は焼いてくれるやんっ。
説明しながら丁寧に焼いてくれるねん。
その説明が上手で話がおもろいやんっ。
手際良く焼いてくれたもんじゃ焼きは、海鮮の旨味たっぷり、
おこげになったとこが美味いんやがなぁ。
香ばしくて、旨味もあって、青海苔の香りもええな。
「角ハイボール @500」
味変でシュワ~~っと。
「明太子・もち・チーズ @1230」
こっちは明太子ともちとチーズの、少し濃い目系。
焼き上がりもチーズが香ばしくて、インパクトがあるねん。
明太子のつぶつぶ感と塩味がええ感じ。
もちののびる食感ももんじゃ焼きによう合うねん。
なんちゅうても、やっぱり王様はチーズやなぁ。
香ばしくて、焼ければ焼けるほどカリカリっとして香ばしさを楽しめるねん。
ほんま美味かったわぁ。
やっぱり、ここは「お好み焼き」も「もんじゃ焼」も、
めちゃくちゃ美味かったわぁ。
「虎ウマ~~♪♪」ごちそーさ~ん!
【前回訪問履歴】
【お好み焼き もみじ】
住所 : 大阪市天王寺区生玉町9-19-2階 地図
電話 : 06-6773-6263
営業時間 : 17:00~24:00
定休日 : 火曜日
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
芦原橋 ラーメン 中華そば ふじい
新なにわ筋を南下しててん。 こんな寒い日は、温か~いのが食べたいなぁ。 そしたら、芦原橋で、
-
-
梅田 郷土料理 沖縄家庭料理と泡盛 島ぬ風 阪急三番街店(シマヌカジ)
(昨日からの続き) そして、外に出てみたら、 あっ、こんな所に「虎キチ第二の故郷」料理店が! 「
-
-
天王寺 元祖 モダン焼 ねぎ焼 あべとん
天王寺に居ててランチタイム~! めっちゃ、あっこの「粉モン」な気分やなぁ。 でも、混んでるやろな
-
-
中津 情熱うどん 讃州
「阪神 惜しかったなぁ~~」 そんな話しをしながら、向かったのは中津やねん。 こんな多人数で
-
-
南船場 焼肉の超一流 南船場本店
会社の近くを歩いてたら、なんや急に明るい看板が目に 入ったんが、ここ「焼肉の超一流 南船場本店」
-
-
梅田 寿司 函館グルメ回転寿司 函太郎 グランフロント大阪店
今日は休みで梅田の「グランフロント大阪」の北館の一番奥にある車屋さんに来て試乗して色々聞いてたら昼
-
-
西天満 立ち呑み ANTENNA
めちゃくちゃ不思議な店を後にした我々ブロガー仲間(勝手に 仲間にさせてもろてま!)(笑) は、西天
-
-
難波 ラーメン 博多鶏ソバ 華味鳥 なんばダイニングメゾン店
難波に居ててランチタイム。 最近、全然来てなかった高島屋の上の 「なんばダイニングメゾン」に来てみて
-
-
梅田 昔洋食 みつけ亭 阪急三番街店
梅田の紀伊國屋で、立ち読みしてたら、お腹空いてきてん。 (サボってま!)(笑) 最近よく通る三番
wp-yoko
- PREV
- 住吉大社 洋食 やろく
- NEXT
- 梅田 お好み焼き オモニ グランフロント大阪店