*

住吉大社 洋食 やろく

公開日: : 最終更新日:2020/09/08 大阪市住吉区, 洋食, 大阪市

出先から車で会社に戻ろうと走ってたら、
腹減ったなー。

この辺りあんまり知らんねんけど、
ふと前に来たこの店の事思い出した。

「やろく」

前に来た時、美味しくて、
この店の近くにあるテイクアウト店で買って帰ったなー。

「やろく定食 @1163」

玉子コロッケと一口ヘレトンカツの定食。
サラダ、ライス付。

玉子コロッケ、茹で卵の大きめ食感が
なんともいえんなぁ。

とろーりクリーミーな中に海老がプリっとしてうま~。
細めパン粉であっさりやねん。
さすが看板商品、美味すぎる~!

玉子コロッケにはケチャップが、
一口ヘレトンカツにはデミグラスソースがついてるねん。

一口トンカツはとにかくヘレ肉が柔らかいっ!
柔らかな肉質のヘレトンカツにデミグラスソースが
しっとり馴染んで、ご飯がすすみまくるわっ。

「やろく盛り合わせ @1700」

サラダ、ライス付き。

ビーフカツと玉子コロッケの定食。

ビーフカツはデミグラスソースが合うねん。

牛肉は肉汁たっぷり。肉の旨味がしっかり味わえて、肉が柔らかいっ。
ほんま美味いねん。

ガッツリビーフカツとたまごコロッケで、お腹いっぱい~!
大満足!

やっぱり、ここの洋食好きやわー。
「虎ウマ~~♪」ごちそーさ~ん!



【前回訪問履歴】

2013/12/26



【やろく】

住所 : 大阪市住吉区東粉浜3-30-16 地図
電話 : 06-6671-5080
営業時間 : 11:30~13:30、16:30~20:30
定休日 : 水曜日

↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび

wp-yoko

関連記事

2017 夏 虎キチ 旅行記 in 東京(1)新大阪駅へ

今日は朝から 「大阪の玄関口 新大阪駅」にやって来たでぇ! 「虎キチ」の業界の会で

記事を読む

梅田 立ち呑み 西成二代目 にしかわや

いつも、チャリンコで、梅田行く時に、気になる店があんねん。 昼前に通っても夜中でも、いつ通って

記事を読む

梅田 シーフード 各国料理 DANCING CRAB (ダンシングクラブ) グランフロント大阪店

今日は、休みで梅田に来てんねん。 昨日、テレビでカニをやってて、 めちゃくちゃ「日本海」にカニ食べ

記事を読む

難波 鶏料理 侘家古暦堂 ダイニングメゾン店

あっ、「寅先輩」(同業者で呑み友達、そして このブログの評論家)(笑)から電話や! 「虎キチ

記事を読む

京橋 串カツ 串の坊 京橋店

今日は、休みで京橋に! こんなチャンスはまたとない!(笑) あの店でまずは一杯! と、思てたんやけ

記事を読む

宗右衛門町 四川料理 福龍

宗右衛門町の「四川料理 福龍」というより、担々麺の「福龍」 てイメージやわ。今日は、飲み会があった

記事を読む

西心斎橋 メキシコ料理 Uncle Steven’s(アンクルスティーブンス)

あっ、いつものこのブログのコメンテーターで、 同業者、はたまた呑み友達の「寅先輩」から電話やっ!

記事を読む

心斎橋 もんじゃ焼 月島もんじゃ おこげ 心斎橋

会社の近くで新店が出来てん。 心斎橋筋の「元がんこ」があったトコやねー。 それも工事中

記事を読む

谷町九丁目 韓国漢方家庭料理 菜々美(NANAMI)

昼何しよかなぁ? 思ってたら、あっ!メールやっ! 「谷九で、辛いランチせえへん?」

記事を読む

宗右衛門町 博多ラーメン 一蘭

ランチに宗右衛門町に去年出来た博多ラーメンの名店「一蘭」へ。 やっぱり、こってりなんやけど豚骨には

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

難波 焼肉 ホルモン 坂上 裏なんば店

今日は仕事も朝だけやったから、 仕事メンツでランチ呑み行こかぁー!

梅田 串揚げ 揚八 グランフロント大阪(あげは)

今日は仕事で梅田のグランフロントやねん。 昼過ぎに終わって、もう今日

天王寺 インド料理 DIWALI DIAMOND BIRYANI あべのハルカス ダイニング店(ディワリ)

今日は休みで朝から天王寺来てんねん。 どうも最近はこの辺りによー来て

2025【AUG】プチ旅 兵庫 (6) 香住 かに料理・居酒屋 かに八代 れんが亭

香住まで走ってきた!! ランチタイムは大幅に過ぎてるからお腹すいた~~

2025【AUG】プチ旅 兵庫 (5) 北近畿 但馬牧場公園・余部 観光

そして帰りは、ちょっとウロウロ。 「但馬牧場公園」 但馬に来た

→もっと見る

PAGE TOP ↑