淀屋橋 うなぎ 十五代目 本家 柴藤
今日は「虎キチ」身内のお祝い事やねん。
この前行った、この店に予約してやって来たでー。
「十五代目 本家 柴藤」
そう、「虎キチ」地元のこの店、近くて遠い店やったけど、
この前来てから急接近やな。(笑)
今日は、ランチやねんけど、呑めるから一杯やろかー!
と、思ったら「アルコール提供なし」やった。(笑)
まぁ、ご飯やし、ノンアルで気分アゲよーかー!
「ノンアルコールビール」
最近のコレはほんまにウマなったと思えへん?
ただ、なんぼ呑んでも酔わへんけどな。(笑)
「大阪まむし 桜 @5600」
肝吸か赤出汁付き。
「蘭」「桜」「菊」の3種類のまむしがあって、鰻の量が違うねん。
今日頼んだのは、真ん中の桜。
お重にびっしり鰻がのってる~!
めちゃくちゃ綺麗に焼いてあるねん。
皮目は香ばしく、身がふわっふわ!
脂があるねんけど、しつこくなく、上品。
タレがまた、甘ったるくなく、鰻にもご飯にも合うねん。
さすが老舗の鰻屋さん、ご飯もめちゃくちゃ美味くて、
タレとご飯だけでも、美味しく食べれるわぁ。
肝吸もお出汁が効いてて美味いなぁ。
肝の食感がええな。
「おひつまむしA @5500」
肝吸か赤出汁付き。
薬味は、わさび、ネギ、海苔、それとお出汁がついてるねん。
海苔はしっけないように、蓋付の容器にはいってて、
パリパリ、気が利いてんなぁ。
おひつの中は、ぎっしりと鰻がのってて、タレがご飯の中の中まで、
しっかりまざってるねん。
まずはそのままお茶碗によそって。
鰻の香ばしさと身の旨味がしっかり。タレが絡んだご飯も最高に美味しいねん。
次はネギと海苔とワサビをのせて。
鰻にワサビ、最高に好きな組み合わせ!
鰻だけ食べてももちろん美味しいねんけど、
わさびの風味と辛味が、めちゃくちゃ鰻に合うねん。
パリパリの海苔とネギ、ワサビがツンとして、むちゃ美味いわぁ。
最後は薬味をのせて、お出汁をたっぷりと。
お出汁のええ香りがふわぁっと広がるねん。お出汁をかけることで、
全体的にあっさりとした味わいになって、お茶漬けみたいに
サラサラッと食べれるわぁ。
お出汁をかけても、鰻の旨味はしっかり。
めちゃくちゃ美味かったわぁ。
「八幡巻 一巻 @705」
ごぼうをうなぎで巻いて、炭火でじっくり焼いてあるねん。
皮の香ばしさがたまら?ん。
うなぎの皮はパリッと香ばしくて、次に身がふわっとして、
最後に中のごぼうがシャキシャキな歯応え!
タレがまたええ具合にしゅんでて、美味いなぁ。
一巻で食べ応えあるわぁ。
「う巻 @1000」
うなぎがたっぷり入ってるねん。
玉子はお出汁がしっかり効いてて、口の中にお出汁の旨味が広がるねん。
お出汁の旨味とともに、鰻の美味しさが押し寄せてくる~!
玉子とうなぎって、なんでこんなに合うんやぁ、めちゃくちゃ美味いわぁ。
十五代目 本家 柴藤
やっぱり、ここは大満足!
お祝い事にも喜ばれて、ちょっと高いけどオススメやわー!
「虎ウマ~~♪♪」ごちそーさ~ん!
【前回訪問履歴】
【本家柴藤】
住所 : 大阪市中央区高麗橋2-5-2 地図
電話 : 06-6231-4810
営業時間 : 11:00~13:50 17:00~19:20
定休日 : 日・月曜日
駐車場 : 無(近隣にコインP有)
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
梅田 うどん 極楽うどん TKU ルクア大阪店
またまた、あの「有名うどん店」が、 支店出さはったらしいねん。 それも、あの梅田のど真ん中のビル。
-
-
長居 とんかつ 本田
今日は、長居に来ててん。 この辺、あんまり知らんから会社に戻ろうと、 コインパーキングから車を出
-
-
鶴橋 焼肉 鶴橋ホルモン本舗
今日は前に教えてもろた店にようやく来れてん。 鶴橋で焼肉、ベタやけど、美味いらしいか
-
-
梅田・グランフロント大阪 鶴橋 お好み焼き オモニ
今日は、梅田に居ててん。 あー、一杯呑みてぇ~~(笑) ほな、こんな所に あの「オモニ」が
-
-
梅田 阪神百貨店 阪神の四国めぐり 味と技(1) 高松 元祖かっしゃ焼
今日は、阪神(タイガース)百貨店に来てるねん。(笑) ちょっと、我・猛虎の調子が悪いから8階のタイ
-
-
2018 夏 虎キチ 旅行記 in 東海道(8)静岡・浜松 うなぎ 八百徳 本店
静岡を出て(もちろん 新幹線こだま号)(笑) 次は、同じく静岡県のこの街へ。 車でもそうやけ
-
-
京都 上木屋町 料亭 幾松
京都・三条で「虎キチ」の業界の、大規模な会議があって その後は、京都の夏の風物詩「鴨川の納涼床」に
-
-
難波 居酒屋 酒房 大ざわ 地下西店
「聖地甲子園」に行くときは、 なんばから、阪神なんば線でいくねんっ。 電車乗る前に、ちょっと
-
-
豊崎 うどん 情熱うどん 讃州 豊崎本店
今日は、久し振りにブログの 仲良しメンバーで集まるから、めっちゃ楽しみぃ! それも、またこっ
-
-
東住吉・今川 うどん かどっこ
いよいよ、「うどん巡礼」も、後残り少し。 大阪市内何店舗か近いから残ってるねんけど、今日はその中の